表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/88

戦死

 隊長とその護衛。激しい闘気を撒き散らしながら、円形防御に体当たりでもするかのような突撃を仕掛ける。攻撃を受けた兵の盾が飛び、剣が手から離れる。防御陣形の一角が崩れるの見て、他のオーク達も吠えながら遮二無二に突撃する。

 

 英俊の眼前に、キルトアーマーを着て粗末な剣を持つ兵が、恐怖におののいていた。自分の腕が勝手に動く。その瞬間、その兵の首が斬り落とされた。

 

 陣形を突破されたのに気が付いた陣形内の騎士達は、馬を駆り、穴を塞ごうと駆けつけてくる。英俊(百人隊長)の視線は、そいつらには目もくれず、深馬だけを見据えていた。

 

 (大将の首だけは取ろうと考えているんだ)……絶対殺すマンってやつだ。差し違える気でいるのは明白だった。

 

 だが、騎乗した深馬を守る騎士達の援護は余りにも早かった。百人隊長は騎乗していない。あっという間に包囲され、騎士達の激しい攻撃を受ける。百人隊長と共に陣形を突破した護衛達は、隊長を守るように周りを固め、絶望的な状況になりながらも、激しい闘志と憎悪を剥き出しにして戦い続けた。

 

 (なんで……なんで、こいつら最後まで諦めないんだ?)

 

 誰一人として(もう駄目だ)と言った悲痛な表情を見せない。眼に、表情に、決して弱気や怯んだ色を見せなかった。

 

 "オークだからだ”

 

 (……え?)一瞬、自分の脳内に低く重い声が響いた。

 (誰だ?……”百人隊長"か?)

 

 声はもう聞えない。

 

 眼前のイメージは続いていた。百人隊長は何度か切りつけられながらも、それでも騎士の何名かを切り伏せ、馬から引きずり落として戦闘不能に陥らせ、深馬に接近した。

 

 両手剣を握る手に力が入る。……もう目の前だ。

 

 その時、突然視界に真っ白な光が入り、斜めにかしいだ。斬られたのだ。眼前が少し暗くなる。深手か。視点が右側に動く。斬り付てきた相手を確認するのか。

 

 右側には、水着のような鎧を着た粟國が笑っていた。百人隊長の血で濡れた剣を手に持ちながら。

 

 人を見下すような。傲慢な顔で。

 

 次の瞬間、またもやイメージが激しく動いた。逆側から斬られたのか。視線がゆっくりと左に向けられる。深馬が美しい彫刻を施された剣を持ち、馬上からこちらを見ていた。剣からは血が滴り落ちていた。

 

 深馬もまた、酷く冷酷な顔でこちらを見ていた。酷薄な顔に薄笑いを浮かべた表情で。

 

 その後、イメージは、ゆっくりと下を見る。地面が急速に近づく。倒れたのだ。

 

 (というか、強力な斬撃を二回喰らっても立っていたのか……なんという根性だ)

 

 視点は汚い地面と、自分が装着している篭手だけが映っている。篭手に彫られた獅子と蛇の線画が大写しになっている。

 

 段々と視界が暗くなった。その時、篭手に描かれた線画が青く光り始めた。周りが暗くなるに従い、その光は急速に強くなり、それにつれて、心が急激に暖かくなるような安堵感と解放感に包まれた。

 

 ……目の前の青い光が突然消えた。視界一杯には青い光が残光として残っていたが、それも徐々に消えて無くなり、真っ暗な闇が広がった。

 

 ……そこでイメージは消えた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ