表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/109

26. 王女の自覚

「そんな女なんかに、大事な従者は渡さないわ! 私は絶対に、レイに相応しい世界一の主人になるんだから!」


 目から涙が溢れて、止まらなくなった。


 だって、悔しい。私の大好きなレイは、誰よりも素敵なのに。そのレイが、なぜ自分を卑下しなきゃいけないの?


「だから、生きて戻ってきて!レイが戻る場所は、私が守る。私がこの国を支える。立派な王女になる」


 泣きじゃくる私の前で、レイは全く動かなかった。主人からいきなりこんなことを言われたら、どう反応すればいいか分からなくて当然だ。


 どうして、私は王族なんだろう。レイは私の命令を拒めない。それなのに、こんなバカなことを言って。

 今まで散々レイを縛りつけてきて、更に恋をする自由まで奪おうとするなんて。


「セシル、俺は……」

「言わないでいい!困っているんでしょ」

「困る?」

「そうよ。私が意地悪をするから」

「それはどういう……」

「ごめんなさい。私の謝罪を受け取って」


 涙を拭いてから、真っ直ぐに顔を上げて、私は立ち尽くすレイを見つめた。


「今、この時を以て、従者の任を解きます。これは命令です。あなたに拒否権はありません」


 私の言葉を聞いて、レイは私の前に跪いた。


 王族の命令は絶対。臣下は従うしかない。レイを自由にするためにすら、私はこうして一方的に権力を行使するしかない。


 でも、こんな理不尽な関係は、これで終わる。レイはもう私に縛られない。

 どこにでも、誰のところにでも。好きなところに行ける。


 私が右手を差し出すと、レイはその甲に敬愛のキスを落とす。受諾の表明。


「……王女の命、謹んでお受けいたします」


 レイはずっと、私の所有物だった。今、ようやくそれが解消された。レイは私の人形じゃなく、意思を持った人間。体も心も自由。

 レイが教官の弟子を続けることを、戦いに出ることを、もう誰も止めることは出来ない。それが王女の私であっても。


 もっと早く、こうすれば良かった。レイの生き方を尊重して、選択権を与えてあげるべきだった。

 それが愛するということ。


「どこにでも、好きなところへ。自分のためにでも、国のためにでも。望む道を進んでちょうだい」


 そして、私も自分の信じた道を進む。レイのために、大切な人たちのために、私はこの国を決して見捨てない。必ず、豊かな平和をもたらしてみせる。


「さあ、もう行きましょう。教官もそろそろ目覚めているわ」


 部屋に戻ろうと、私はレイの手を離そうとした。


 それなのに、レイは跪いたまま、私の手を握って離さなかった。


「レイ、どうしたの?」

「セシル、俺が戻るまで、もう少しだけ待ってほしい」

「もちろんよ?レイは必ず戻るって、私は信じてる」

「必ず生きて帰る。だから、どこにも行かないでくれ」

「ここにいるわ。私はこの国の王女ですもの」

「約束してくれ」

「ええ、約束するわ」


 私は王女。自ら望んで得た身分ではないけれど、その地位に相応しい人間になる。

 レイに誇れるような人間に、この国の民の幸せを守れる王族に。そのために生きる。


「我が王女に祝福を」


 それは王族に使う言葉。レイはこの国の臣下として、教官と共に歩むことに決めたんだ。


「ありがとう。あなたには武運を。心のままに戦いなさい」


 そして、私は王女として、臣下や民の命に責任を持つ。それが王族の宿命。


 私たちが部屋に戻ると、教官はもう旅支度をしていた。お姉様は私を見ると、微かに頷いた。


 教官は任務に戻る。そして、レイも。


「セシル、驚かせてすまなかったな。もうしばらく、レイを借りるぞ」

「レイはもう、私の従者ではありません。本人の意思でどこにでも行けます」

「そうか。しばらく見ないうちに、お前はずいぶんと成長したんだな」

「ありがとうございます。お姉様のことは、私にお任せください」

「よろしく頼む。レイは私が必ず守る」

「はい。教官もご無事で。お姉様のためにも」


 レイが支度を終えると、私たちは玄関へと移動した。


 危険な任務に赴く男たちを見送るために。もう二度と会えないかもしれない人たちを、そのまま送り出すために。


「では、行ってくる」


 教官がそう言ってマントを翻したとき、お姉様が教官の名を呼びながら、その側に駆け寄った。


「愛してるわ。何があっても、あなたを愛してる。それを忘れないで」


 いつも静かで穏やかなお姉様が、こんな風に必死に愛を訴えるなんて。

 お姉様は泣きながら、何度も何度も、教官への思いを伝える。


「心配しなくていい。また会いに来る」


 胸にすがるお姉様の両手に、教官はそっと自分の手を添えた。

 口には出さなくても、教官はお姉様を深く愛している。誰の目にも、それは明らかだった。


「笑ってくれないか。次に会うまで、この目にお前の笑顔を焼き付けておきたい」


 教官がそう言うと、お姉様は涙を拭いて微笑んだ。


 お姉様を見慣れている私でさえ、魂が奪われてしまうような美しい笑顔。

 どうして?どうして、そんな顔で笑えるの?もう会えないかもしれないのに。これが最後かもしれないのに。


 そうか。そうなんだ。その人のために、強くなること。それが、その人を愛するということ。


「セシルもだぞ。そんな泣き顔じゃ、レイが心配する」

「ごめんなさい」

「冗談だ。次に会ったときに、笑顔を見せてやればいい」

「はい。ご武運をお祈りいたします」


 教官とレイは私たちに頭を下げると、玄関のドアを明けることなく、その姿を消した。

 その直後に泣き崩れたお姉様を支えながら、私は屋敷の結界が強まったことを感じた。


 教官の心。お姉様への愛。何よりも尊いもの。私はそれを、この手に託された。


 お姉様は私が守る。この国は私が守る。レイのために。全ての民のために。


 それは、私に王族としての新たな決意が芽生えた、まさにその瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 愛情の溢れたしかも気高く美しい物語に、涙がとまりません(:_;)
[一言] そっかー。 レイはセシルの心を知ることができたから、強くあれるし、戦い、必ず戻ってくるという決意を強めることができて。 別れの前に、レイがセシルに想いを伝えず、誤解をとかなかったのは、万が…
[一言]  お? おお〜? 分かり合えたような、分かってないような、不思議な旅立ちですね。  あ、でも、お姉様はちゃんと通じ合ったんだ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ