表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ配信中】色褪せ令嬢は似合わない婚約を破棄したい。  作者: 橘ハルシ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/74

続編第五章開始記念【番外編】雨の日の過ごし方 前編

※エミーリア視点

 (久しぶりに新婚時代の話です。)

 

 

 今日は朝から雨が降っている。夫のリーンは城へ行き、残った私は公爵夫人の勉強として、お昼を挟んで先程までマナーや領地経営、帳簿等について教わっていた。

 

 「奥様、この後は夕食まで自由に過ごして頂けますが、いかがされますか?」

 

 お茶のお代わりを淹れるロッテに、尋ねられて考え込んだ。

 

 いつもなら庭の探検に行くのだけど・・・。前回雨だったときは屋敷内を見て回った。

 

 そういえば、まだ見ていない部屋があったからそこへ行ってみよう。

 

 「3階の物置部屋に行ってみたいのだけど、いいかしら?」

 「ええ。では鍵を持ってまいりますね。」

 「私がもらってきます!」

 

 手持ち無沙汰にしていたミアが、勢いよく手を上げて走っていった。

 

 ミアが廊下を走る足音を聞きながら、

 「いいなあ、ミア。私も走りたいわ。」

 と漏らすと、ロッテが笑顔になった。

 

 「奥様・・・ミアは後でがっつり叱っておきますので、羨ましがられませんように。」

 

 その怖すぎる笑みに私は大きく頷いた。

 

 ■■

 

 かちゃり、と軽い音で回った鍵を抜いてミアが大きな木製の扉を開く。

 そのまま彼女は先に室内に入ると、締め切っていたカーテンを開けた。

 

 暗かった部屋が明るくなり、壁沿いにずらりと並ぶ甲冑や、大きな剣、古そうな肖像画などが視界に浮かび上がる。

 

 「うわあ。すごいわね。・・・でも、ここは本当に物置部屋なの?宝物庫に近いんじゃない?」

 「本当ですね。屋敷内にもこういうものがあちこち飾ってありますけど、たまにここのと入れ替えているんじゃないですかね?」

 「なるほど、だから物置部屋って呼んでるのね。私、甲冑が入れ替わっていても違いが判らないかもしれないわ・・・。」

 「私もですよ。」

  

 今はミアと2人なので気軽に話しかければ、彼女も室内をぐるっと見渡し、頷いた。

 2人で端から1つづつ見ていく。

 

 甲冑の細工をよく見ようと、顔を近づければけほっと咳が出た。

 

 「ちょっと埃っぽいですねえ。あ、奥様のドレスにも付いちゃってる。拭くもの取ってきますね。待ってて下さい。」

 

 ミアがそう言うなり、また走って出ていった。

 ロッテにさっきの分と合わせてもっと怒られるかもしれない・・・廊下は走らないように伝えておけばよかった。

 

 でも、彼女は昨日も同じことを言われてた気がするわ。

 

 

 1人になった私は目の前の女性の肖像画を眺めた。かなり古いけど、リーンと同じ髪と目の色であるのは分かる。

 

 ハーフェルト家に多い色なんだと、以前1階に飾られている先々代の肖像画の前でリーンが説明してくれた。

 

 ということは、私達の子供も、この色なのかしら。

 

 当たり前にリーンとの子供のことを考えた自分が急に恥ずかしくなって、誰も居ない部屋で顔を赤くしてジタバタしてしまった。

 

 ばんっ「痛っ!」

 

 それで手が近くの棚に当たってしまい、棚に置いてある小物が少し動いてしまった。

 

 「ああ、直しておかないと・・・わあっ!」

 

 棚へ手を伸ばした途端、足元の何かに躓いて盛大にこけ、棚の横の壁に思いっきり激突してしまった。

 

 当たった肩を擦りながら起き上がり、何か壊してないか確認すれば、なんと棚が回転して壁の中に続く階段が見えていた。

 

 嘘でしょ?!こんな、冒険小説みたいな展開ってあり?

 

 どこに繋がっているのか、気になって入ってみる。灯りがないので入り口は開けておくつもりだったのに、入った拍子に閉まってしまった。

 

 これでは何も見えないし怖いので、すぐ戻ろうと棚の裏を押す。

 

 ・・・動かない。え、もしかして、こっちからは開かないの?!

 

 「仕方ない、せっかくだから進んでみましょう。屋敷内のどこかに出られるでしょ。」

 

 壁に手を付けて、もう片方の手でドレスを捲り上げ、私は真っ暗闇の中を歩き出した。

 

 ヒールのない靴を履いていて良かった!

 

 

 ■■

 ※リーンハルト視点

 

 

 雨でエミーリアが退屈しているだろうと、早めに仕事を終えて帰邸したら、なんだか屋敷の様子がおかしい。

 

 いつもなら手の空いている使用人達と、可愛い妻が整然と出迎えてくれる筈なのに、今日は真っ青な顔の執事とばたばた動き回っている人々が見える。

 

 「ねえ、ヘンリック先触れ出したよね。それとも、うちは夜逃げの予定でもあったっけ?」

 「ないですね。奥様が模様替えでもなさっているのでは?」

 「そうは見えないけど?」

 

 目の前を行き交う人は皆、顔が青いし、とても焦っている。

 夜逃げの用意にしか見えないんだけど?

 エミーリアが投機に手を出して全財産すったとか?・・・この短時間ではありえないね。

 

 「だ、旦那様、おかえりなさいませ。実は・・・」

 

 今にも倒れそうな執事がようやく僕に気がついて話しかけて来た。

 

 「お、奥様のお姿が見えなくなりまして、屋敷中を探しているのですが、未だ見つけられず・・・」

 「えっ?!エミーリアがいなくなったの?いつから?外には出てない?」

 

 まさか、僕に愛想を尽かしたとか、どこかの男と駆け落ちとかないよね?!そんな気配、微塵もなかったよね?!

 

 矢継ぎ早に追及しながら、悪い想像が頭を過ぎる。

 

 「それが、お茶の後に3階の物置部屋でお一人になった、その少しの間に消えてしまわれまして。その時間、廊下や階段にいた者達もお姿を見ていないというので、外に出られた可能性は低いかと思うのですが・・・」

 

 執事の説明に、ふっとある記憶が蘇った。

 

 「あのガラクタ置き場から短時間に消えて、誰も見ていない・・・。もしかしたら!」

 

 思いつくと居ても立ってもいられず3階まで駆け上がり、開けっ放しの物置部屋へ入ると真っ直ぐ棚へ駆け寄る。

 

 側の壁の模様が一部ずれている部分を強く叩けば、棚が回転した。

 

 追いついてきた執事とヘンリックが目を丸くしている。

 

 「隠し通路だよ。知らなかった?僕は子供の頃に図書室で見つけた文献で読んで知って、実際に通ったことがある。お祖父様もご存知なかったのかもね。」

 

 案の定、部屋の明かりに照らされた下への階段には埃が積もっており、その中に新しい足跡がずっと続いていた。

 

 間違いない。エミーリアは何故かここを見つけて1人で行っちゃったんだ。

 

 単なる好奇心か、僕から逃げたくなったのか、どちらにせよ早急に彼女をこの手に取り戻さなければならない。

 

 さて、どうするか。

ここまでお読み下さり、ありがとうございます。後編に続きます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミカライズ連載中!
詳しくはこちらから!(出版社のHPへ行けます)

11話からの新しい表紙です! 幸せそうな二人…特にリーンが!

html>

1話から10話までの表紙です!

html>
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ