表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦国魔法奇譚  作者: 結城謙三
123/487

旅路3

ブックマーク、評価してくださった方

ありがとうございますm(_ _)m

備前から備中に入る、西国街道の関所

「播磨の関より報せのあった巫女と武士2名が、間もなくやって参ります」

「皆の者、粗相のないようにな! お茶と菓子も用意しておけ 征夷大将軍の顧問で正親町天皇の命の恩人ということだからな!!」

土砂降りの雨の中、傘を持った役人が迎えに走る

山本菅助が懐より出した印籠にざわめきが起こり

その場に居た職員だけでなく街道を行く者までが平伏す

「恐れ入ります どちらまで行かれるのでしょうか?」

「長門国までですが。。。?」

「この雨は、しばらく止みそうもありません 休まれていかれては、如何でしょうか?」

「ありがとうございます ですが先を急ぎますので」

早馬が放たれ、道中の各関所、領主にくれぐれも粗相のないようにとの伝言が託される

その早馬は、各関所で乗り換えられ毛利輝元の居城、吉田郡山城まで直走る


「悪者を平伏させたいのですけどね〜」頬を膨らませる エヴァ

「こうなっては、待てば海路の日和ありですな! はっはっは」

「勝さん、間違えてはいませんが。。。天女様がさらに頬を膨らませていますよ」


海沿いの街道を走る、早馬の後ろをぴったりと歩いて付いてくる3人

理解の出来ない状況に、混乱する関所の番士·桃田太郎

「いやいや、おかしいだろう!! 土砂降りとはいえ、精一杯早く駆けているのに!!」

あまりの豪雨に前方の視界が効かぬ中 どっどっどっどっどっどっどっど!!!!!

という爆音に右手の崖を見上げる 「崖崩れだ!!! 逃げろ!!!!!」雨音にかき消される

一瞬の出来事だった 右手の崖が崩れ落ち街道が塞がれ 海にまで岩が転がり落ちている

馬より飛び降り 土砂の手前で倒れている飛脚と思われる男に近づく 

「しっかりしろ!!」頭から血を流し、意識が混沌としているようだ

「“癒やしたまえ”」その声に振り向くと 緋袴姿の天女と呼ばれる巫女が独鈷杵を掲げ

緑色の光に包まれている すると腕の中の男が目を覚ます

「土砂を退かしますので、私の後ろまで下がって頂けますか」土砂降りで周囲の音が、

かき消される中 はっきりと聞こえる天女の声 慌てて天女の後ろまで下がる

天女を包む、緑色の光が輝きを増し 上空より3本の竜巻が現れ、円を描くように街道を乱れ走りどさっどさっと土砂を海に落としていく

瞬く間に街道の土砂が取り払われ、右手の崩れかけた崖に両手の平を向ける 天女

すると、押し流され傾いた木々が、引き抜かれた根をくねくねとくゆらせ 地面へと潜り込み、傾いた木々が生気を取り戻したように天に向け直立していく

「これで大丈夫でしょう」そう言うと、何事も無かった様にすたすたと歩き出す 3人

「あの!!」思わず声を掛けてしまった

「なんでしょう?」子供のような笑顔を向けてくれる 天女様

「あの。。。ありがとうございました」他に言葉が思いつかなかった

「この天候です道中気をつけて下さいね」お優しい!!優しすぎる!!この方は真に天女様だ

「はい 先を急ぎますので 失礼いたします」深く頭を下げ、馬に飛び乗る


陽も落ちかけた頃、ようやく備後の関に飛び込む 桃田太郎

「間もなく、巫女姿の天女様と伴の者2名がいらっしゃる 粗相の無いように!! いや

最高のおもてなしを!!」

「桃田殿すぐそこの角を曲がってくる3人か?」振り向くと確かに天女様一行である

「早すぎる!! 犬飼殿 急いで安芸の関に走り、街道の土砂崩れから我が領土の民を救って頂き、土砂まで撤去して下さった事を伝え 最高のおもてなしでお迎えせよと伝えるのだ」


相変わらず強い雨が降り続く夜道を慎重に駆ける 犬飼次郎


ようやく雨も上がり雲の切れ間から、陽が登りかけた頃 一休みしようと馬から降り路端の石に腰を下ろす

ふと左手に目をやると、薄闇の中というのに鮮やかな緋袴が目に飛び込む

「なんの冗談じゃ! 夜通し駆け続けたのに、なぜ徒歩の3人があそこに居るのじゃ!!」

慌てて馬に飛び乗り駆け出す 犬飼次郎


この時期にしては、珍しく荒れた瀬戸内の海に目をやると、沖に300mほどの距離に座礁したのか傾き、今にも転覆しそうな大型の漁船が見え船上では、5人の漁師が手を振っている

「これはまずい!! しかしこの波では、救助に行ける船も出せんじゃろう!?」

馬から飛び降り、浜に向かい駆ける 犬飼次郎

すると犬飼の遥か頭上を矢尻に縄を結いた矢が一直線に漁船に向かい飛んでいく

振り返ると、大柄な方の武士が放ち終えた弓を片手に矢の軌道を目で追っている


『あんなに太い縄を着けて、船まで届くはずがなかろう。。。』

100mなおも上昇する矢 200mゆっくりと下降を始め船に向かう 

300m船首に突き立つ矢 「馬鹿な!!!!」思わず口に出し叫ぶ

縄を船首に結び付けるのを確認すると、2人の武士が縄を引いていく

砂に足を取られながら 手を貸そうと駆け付けるが漁師5人の乗った大型の船を軽々と浜に引き揚げる2人 浜に降り立つ5人の漁師 「ありがとうございました!!」「1人、座礁した衝撃で海に放り出されちまった!!」「この波だ、助からねえ。。。諦めるよりねえ」

走りながら着物を脱ぐと海に飛び込む、巫女と2人の侍

「無理だ!! 見つかりっこねえ 危ねえから戻ってこい!!!」

見る間に沖に向かい見えなくなる 5分。。。。10分。。。。15分。。。。

「偉い事になった あの方達は、朝廷の使者だぞ なぜ見知らぬ漁師のために。。。」

荒れた波間に人の頭が見え隠れする 「おおおおぉぉぉ 火を熾せ!!!」 「助かった!!」

「少し水を飲んでいたようですが、もう大丈夫です」下着にさらしを胸に巻いただけの

天女様が、青白い顔の漁師の額に手をやると、頬に赤みが戻る

濡れた緋袴を纏うと 何事も無かったかのように街道へと戻ろうと足を踏み出す

「では、先を急ぎますので」 「お待ちください!! 本当にありがとうございました」

土下座して頭を砂にめり込ませる6人の漁師 「美味しい魚を取ってくださいね」

「あの船底に採れたての蛸がいるのですが、召し上がって頂けませんか!?」

5つほどの蛸壺をぶら下げている漁師が引き留める 

「急ぐ旅でもありませんし、お言葉に甘えて頂きましょうか ふっふっふ」

鼻血を大量に流しながら、うんうんと頷く 本多忠勝


『偉いものを見てしまった 今のうちに安芸まで急ごう!!』




ちょっとくらい応援してやろうかなって方

ブックマーク 星で評価お願いしますm(_ _)m


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ