表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人か獣か

作者: 死にたがりの意気地なし


人に生まれた私たち


獣と何が違うのか


記憶 想像 計算 言語


およそ知性と呼べるものを持ち


理性にて心を隠す


ならば人たる私たち


獣と異なるものとして


未来に何を残すのか


ネジか子供か


知恵か知識か


あるいは名前を残すのか


「私」を残すは なんたるか


遺すものは数多あれども


「私」を残すは難しく


錆びたネジ捨てられて


知恵は伝統


いつしか変わる


知識は電子の海へと還り


名前を残すは一握り


なれば人たるこの「私」


獣とさして変わらない


遺すものも獣と変わらず


獣と同じく喜怒哀楽と


今際の心に身を振られ


何遺すかと今日も問い


私たちのため今日も生く


あるいは私のために往く






人の世は確かに未来につながり、後世に残すことで発展しています。が、そこは先祖とひとくくりにされ、私が生きた証拠すら残らない。私だって、曽祖父の名前などは知りません。仕方ないと割り切ることも簡単ですが、そのことへの悲しみや、虚しさは確かに私の中にあります。そんな思いからこの詩を書きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ