表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
放課後のアポカリプス  作者: 阿再相利
5/26

逢魔

 夕暮れの空はこれほど熱かったか。

 黄昏刻の空はこれほど燃えていたか。

 見下ろす立生(りゅうせい)、見上げる新茨(あらし)

 交わる二人の眼差しが、空の色に熱を幻視させる。

「お前は一人だ」

 ねっとりとした響きが、新茨の唇から漏れる。

「そうだ」

 頬を震わせ、

「しかしな」

 唇を歪ませ、

「わかるだろ」

 歯を軋らせ、

「月が出る」

 立ち上がる。

「そういう時間だ」

 両肩を抱き、全身を震わせながら、引き込む。

 爛々(らんらん)と輝く立生の瞳に――

「みんなそう言ってる」

 ――映り込む、間近に。

 無拍子の跳躍と共に、新茨が迫る。

 近い。

 近すぎる。

 鉄杖(てつじょう)の距離ではない。

 唇の距離。

 否。

「喰ってみろ」

 牙の距離。

 立生が笑う――唇の歪みが極点に達する。

 牙を剥き、

「や……めろ!」

 屋根を滑り、縁に足をかけ跳躍――地面へ。

 転がりながら、放り投げる。

 引っ掴み、もぎ取った、舗装材を。

 重量はある。

 だが。

 速度が無い。

 狙いも無い。

 見切りは容易い。

 新茨は滑るように。

 屋根を一歩二歩三歩、疾り、

(オオ)ッ!」

 屋根の縁から跳躍――地面へ。

 鋭角的軌道に速力を込め、着地――地の抗力と捻じり合わせ、鉄杖に流し込む。

 導かれる逆袈裟が、舗装を砕き、捲り上げる。

「……!」

 頬に、微かな風。

 視線を巡らせ――校舎の壁、三階の位置にいる。

 パイプと窓の縁に爪先をかけ、壁に掌を押し当てている。

 体術か筋力か――地を転がされながらも、三階の高さまで跳躍し、張り付いている。

 だが。

 その脇腹。

 ワイシャツが、赤黒い。

 肋骨が、肉から露わになっている。

 常ならぬ跳躍を相手にしてなお、新茨の鉄杖は肉を逃さなかった。

 だが、浅い。

 内臓を傷つけてはいない。

「勘弁してくれ……」

 息が出来ない。

 意識が淀む。

 痛みに馴れていない。

 馴れぬ再生は、痛い。

 立生は戦いに、馴れていない。

 どころではない。

 初めてである。

 喘ぎ、掌が壁から離れ……

「あ」

 ……落ちなかった。

「一人で眠れ」

 新茨は、右目から零れる血を拭う。

 舐める。

 その手に鉄杖は無い。

「ぁ……」

 立生が手を伸ばす先に、ある。

 立生を、校舎の壁に、縫い止めている。

 左胸を貫いて。

「……一人に拘る女だな」

 笑い、喘ぎながら、立生は鉄杖をさする。

「一人、か」

 呟き、

「かもしれんな」

 瞼を伏せ……

 

「一人ではないさ」


 呼吸が、止まる。

 

 そこに、いた。

 おそらく、数秒前から。だが、二人ともに気付かなかった。


「力を持つのは、お前ひとりではない」


 男が一人。

 一人だけ。


「つがいを探す雌犬共ではない」

 

 見て、いない。

 新茨を。

 価値を認めていない。

 

「俺だ」

 

 力を、認めていない。 


「俺達だ」


 認める訳にはいかない。


「であれば貴様もだな」

「これはこれは白騎士殿」

 男が、新茨へ向き直る。

 左足を右足の後ろに回し、左手を背に、右手を横に長し、九〇度に一礼。

「使命、せいがでますなぁ」

 九十度のまま、首を上げる。

 笑っている。

 笑いを、貼り付けている。

 新茨が肩を、腰を落とす。

 右半身を下げる。

 左掌を男へ向け、

「一人増えただけだ」

 疾跳()ぶ、蹴る。

 数間の間合いを断つ、鮮明な弧を――

「白騎士殿」

 ――止める。

 男の左手が。

 右足を掴んでいる。

「君らがやれ使命だなんだと」

 嵐の左足が跳ね――

「妄想を」

 跳躍力を膝に流し――

「ひけらかし」

 男が左手を離し、右掌を眼前に翳し――

「暴れる」

 ――受け止め/膝を抜き=右半身を後ろに流し――

「実に楽しい」

 ――勢いのまま、嵐の身が宙に流す。

 投げる。

「観るのは実に楽しいが」

 宙空、新茨は身をよじり、一転――着地。

「今日は遠慮していただけるかな」

 身を起こし、新茨の口元が一文字に引き結ばれる。

「妄、想、だと」

 ゆっくりと、搾り出される。

「妄想だよ」

 背を九十度から戻し、肩をすくめる。

 一撃を捌くには無理な姿勢であった。

 にもかかわらず息の乱れる様子は無い。

「黒騎士たちの方がまだ真っ当な精神性を持っていたぞ」

「深淵に与する者共の言葉に、我らの意志は揺らがぬ」

「皆そういう」

 男が眉を顰める。

「思考停止だ」

 新茨が眉を逆立て――

「黙れ」

「貴様が黙れ」

 音は無い。

 風も無い。

 だが前に、いる。

 男。

 無拍子に跳ね上がった左手、貫手。

 速度だけではない。

 気が、重く乗っている。

 掠れば、顔面が砕かれる。

 瞼を閉じる事さえ間に合わぬ。

 ただ、


 何も、無かった。


「――」


 意識が、まだある。

 新茨の眼前。

 その左腕は、無い。

 醜く、潰れた断面だけがある。


「ほう……」

 笑みが、あった。

 男が、牙を剥いている。

 本当の笑み。

 その視線の先。


「なん、で……」

 新茨が振り向く。

 そこにいる。


「クラスメイトだからな」

 

 辻立生、その姿。

 月光に縁どられた、その姿。

 鋭く、優しく、猛り立つ、自然界の曲線を、殺戮的に紡ぎ上げた、輪郭。

 人は太古、それを大いなる神と奉じた。

 やがて、あるものは敵対者として駆逐され、あるものは恭順し、血を薄れさせた。

 文明社会に追いやられた自然界の化身。

 大いなる神、そう呼ばれた獣、その姿を借りた人。

 

 人狼。

 それが辻立生の魔性である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ