表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/60

1.ガーランド王国

「うぎゃー。おぎゃあ。ぎゃあ」



「サラヴィア様?」


エマは夕暮れの時間と重なって、火の海になっている国内を背景に、悲痛な面持ちで王妃の私室に呼ばれていた。


「エマ。アナタに酷なことをお願いしているのは、わかっているわ

でも私は、ガーランド王国に嫁いだ身。

ここから逃げることは、許されないわ。私も姉との繋がりを持とうと、気を急ぎすぎたのかも知れません。

私は王の代わりに、最期を務めなければなりません」


サラヴィアが嫁いだ国は、諸外国とほとんど交流をしてこなかった国だ。

この国は、閉鎖的でもあるため諸外国から、偏見と憎悪の目で見られることが多い。

開国するにも、反対派が多く。サラヴィアとシルヴィアの交流は、お互い内政状況から、難航していた。


サラヴィアとリリアベルの父ヴァレリオの出会いは、ヴァレリオが偶然、サラヴィアの兄イーサンの結婚式で呼ばれてきたからだった。

その頃には、シルヴィアは、帝国に嫁いで皇太子であるジェラールを出産していた。


イーサンは、美しい景色があると言われているヴァレリオの国ガーランド王国へ留学したことがあった。

祖国アイゼンフィールドは、偏見がない。

当時のアイゼンフィールドの王が、ガーランド王国へ留学の打診をしたのが、交流の始まりだ。

王太子同士が、同年齢ってこともあり、交流がスムーズに進んだ。

ヴァレリオは明るく、誰に対しても態度を変えないサラヴィアの中身に惚れたのだった。

見た目も、ストレートの金髪に紫の瞳。

申し分ないくらいの可愛さだった。


そこからヴァレリオの行動は、早かった。

サラヴィアがアイゼンフィールド王国の第三王女だと知ると、瞬く間に婚約を結び結婚をした。

アイゼンフィールド王国とガーランド王国は、偶然同じ年齢である王太子の交流によるものだったため、国内でも混乱は起きなかった。


悲劇は、サラヴィアが結婚して3年。リリアベルが生まれた一ヶ月後のことだった。

シルヴィアがいる帝国との交流を持ちたいと、サラヴィアがイーサンに願ったことでガーランド国内で内乱が起きた。

ヴァレリオは隠れていた刺客に毒のついた矢で刺され、亡くなった。

刺客は町に火をあげたのと、同じ要領で王城にも火を放った。

サラヴィアは火の手が上がった王城で、エマとリリアベルを脱出したのを見送りそのまま亡くなった。


ヴァレリオがイーサンに、応援をお願いするよう手紙を出したが、悲しいことにイーサンが受け取る前に国は滅亡してしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ