表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大正妖怪デモクラシー  作者: 一色明
第一章 邂逅
9/90

第九話

 僕は、食べ終えるとお礼を言って、また一階の掃除の続きに戻った。先生は、まだ仕事があるということで、二階にいるそうだ。


 割烹着を着て、頭に三角巾を固く結ぶ。


「よし!頑張るぞ!」


 ガラクタに囲まれながら、声を張り上げた。

 僕は、誰かに雇ってもらえたことに胸が高鳴っていた。ここでなら、上手くやっていけるかもしれない。そうだ。今度は、気をつければ良いのだ。



 今度こそ、失敗しないようにしなくてはー…。



 そう、強く決心した。



 棚の埃はあらかた落とし切ったので、今度は床を箒で掃き出していく。一階はお客さんが靴を履いたまま歩き回れるように、土間になっていた。

 数回繰り返し掃いて、ようやく元の床の色が見えて来る。店の扉をあけて、そのまま砂埃を外へと掃き出していった。


「だいぶ綺麗になったかな!」


 扉の外で、大きく伸びをして額の汗を拭った。


 次は窓硝子でも拭こうかな?

 そう思いながら顔を上げると、扉の外側に貼られていた物に目についた。随分と古びたステッカーのようで、今にも剥がれそうになっている。

「…何だろう?」

 何やら文字や模様が描いてある様だが、黒ずんでいてよく見えない。手を伸ばして触ると、それは簡単に剥がれてしまった。


「えっ!….と、取れちゃった!!」


 そのボロボロのステッカーを片手に右往左往する。

 とりあえず、後で先生に確認して謝ろう。

 そう思い、割烹着のポケットにそれをしまった。


「先生は、まだお仕事をされているし、窓硝子を拭いちゃおうかな!」

 もう一仕事だ!と店内へ戻り、雑巾とバケツを探す。

 箒やちりとりが入っていた階段下の物置にあるかと思い、奥へ行こうとした時だった。



 チリン…チリリン………



 季節外れの風鈴の音が、店内に響く。


 どこから?と思い、音の先を見上げると、店内と家の境目にある梁に風鈴が一つ吊るされていた。


「なんでこんな所に風鈴なんて…。」


 首を傾げていると、


「すみません。」


 背後から、女性の声が聞こえた。


「あっ!いらっしゃいませ!」


 慌てて振り返ると、そこには藤色の着物を着た長い黒髪の女性が佇んでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ