顧みる《カエリミル》
おはようございます。
今日もよろしくお願い致します。
闘技が終わりを迎えて宮に戻った悧羅達はまず湯殿に向かった。迎えてくれた磐里と加嬬は忋抖の姿に、なんとまあ、と目を細めた。至る所から出血し痣は青黒く変色を始めている。子ども達の中で最後まで勝ち残っていたのは忋抖だったが、その衣もぼろぼろに引き裂かれていた。
「湯殿から出られましたらお手当せねば」
焦る二人に、舐めときゃ治るよ、と笑って忋抖は弟達を連れて湯殿に向かった。媟雅と啝珈も共に入ると露天に向かったので、いつものように悧羅は紳と共に湯を使った。背中の華と蕾に変わりがない事を確かめて、悧羅の身体に傷一つない事を見るために身体を清められた時にはさすがに悧羅は苦笑するしかなかった。
「大事ないというておるに」
身体を清めてもらいながら悧羅が笑うが、駄目、と隅から隅まで確かめてようやく紳も一息つけたようだった。湯の中に浸かると紳の膝に引き寄せられて座らせられる。抱き寄せた腕から精気を送り始めて、ああ良かった、と紳が大きく嘆息した。そのせいもあっていつもより長く湯を使った二人が上がった時には、子ども達はすでに縁側で夕涼みをしていた。
年中穏やかな里の季節なのだが、陽が落ちてくると肌を撫でる風は少しばかり冷たく感じる。夕涼みには最も気持ちの良い刻だ。中庭では玳絃、灶絃にせがまれたのだろう。妲己が二人を背に乗せて軽く走っている。目を細めてそれを見やりながら子ども達の側に寄ると中庭にとん、と降り立つ音がした。
紳と二人で見やると咲耶と舜啓が歩いてくる。
「どうしたの?やっぱり夕餉抜きになったのか?」
紳が笑いながら問いかけると、そうなの、と舜啓が頭を掻いている。どうやらまだ湯も使わせてもらえていないような姿に、とりあえず使ってこい、と紳が舜啓を促した。そうする、と湯殿に向かっていく舜啓の背中を見送っていると咲耶が忋抖の横に座った。なるほど、と悧羅が小さく笑う。闘技で思いの外怪我を負った忋抖を心配して来てくれたのだろう。すまぬな、と側に座る悧羅に、ほんとよ、と咲耶は頬を膨らませている。手当を受けている忋抖は、大丈夫だよ、と拒んでいるが咲耶には敵わない。
「いいから出して」
ぶすっとして言われて逆らわない方が良いと忋抖は理解したようだ。黙って衣をずらし始めた。こんなに無理して、といつもよりも粗めに手当を始められて、痛いって!、と忋抖が嘆いた。痛いって言わない!、と一喝されて忋抖も黙るしかなかった。だが、咲耶が来たのは忋抖の事だけではないのだろう。
「気になったんだろ?」
紳も縁側に腰掛けて笑いながら咲耶の背中に話しかけた。忋抖の手当をする手は休めずに、何なのよあれ、と咲耶がぼそりと呟いた。言いたいことはわかる。闘技の勝者と二番手に残った矜焃と荽梘の事だ。
「何なのよ、一体何だってのよ!?何勘違いしちゃってるわけ?!」
ふつふつと湧き出す怒りを抑えきれずに咲耶が少しばかり声を張り上げた。力が入りすぎて手にしていた医療道具がぼきりと折れる。持っていた忋抖の腕にまで力を込められて、咲耶痛いって!、と忋抖が言っている。
「男がこれくらいで痛いって言うな!」
「いや!爪ささってるからね?!」
言い合いを始める二人に紳が声を上げて笑う。悧羅が、そう荒れてくれるな、と咲耶を嗜めると、だって!、と咲耶は大きく息を吐いた。
「あれ絶対あんたを殺す気だったでしょ?何?今の若い奴らはあんなのばっかりなの?」
聞かれて、さての?、と悧羅は苦笑するしかない。力こそ全てと言い放った二人の姿が蘇る。
「あんなんばっかりじゃないよ?私の友達は母様大好きな子が多いし」
啝珈が言うと媟雅も、うん、と頷く。
「私の周りにもいないかな。ちょっと異質だよね」
「ぼくのお友達もみんな父様と母様の事すごいっていうよ?嫌いっていうのはきかないもん」
皓滓も少し考えるように首を傾げている。おや嬉しいの、と笑う悧羅に、笑い事じゃないでしょう!、と咲耶がまた声を荒げた。余程苛ついているようだ、と悧羅は苦笑した。あの時も思ったが長い鬼の世だ。長というものに疑念を持つ者が出てくるのは致し方のない事だと思う。500年以上前の先代の世であれば、ああいう者たちは重宝されたかもしれない。だが、苦渋と辛酸を舐めた民達はそれを善とはしないだろう。鍛錬場で悧羅と手合わせをしたい、真に仕える価値があるのか見極めたいと言った二人への非難の声は、その苦渋を耐えてきた者たちからだった。
「だいたい、何であんたが恨まれてんのよ?里を移した時だって産まれてて当然の年頃の奴らだったじゃない。あれ見てまだ悧羅がどんなに里に必要かって分かんないくらいの阿呆なの?」
ぶつぶつと言いながら忋抖の治療を終えて、咲耶は媟雅と啝珈を見る。あんたたちは?、と聞かれて、どうもないよ、と二人が応えた。何処かしら痛むのは痛むが忋抖の姿を見ていては任せる方が恐ろしい。忋抖のように出血しているわけでもなし、刻さえあれば自然と回復する程度のものだ。あらそう?、と少しばかり残念そうにする咲耶に媟雅と啝珈が苦笑した。で?、と咲耶が悧羅に向き直る。
「なんで恨まれてるのかはわかんないわけ?」
「そうさのう、」
悧羅は少しばかり言葉を濁す。子ども達のいる前で言っても良いものか、と戸惑ったが、良いんじゃない?、と後押ししたのは紳だった。
「子ども達だって知りたいだろう。いつまでも子どもだって言うわけでもないからね。悧羅の役割っていうのもまだ漠然としか分かってないだろうし、いい機会なんじゃないかな?」
促す紳に磐里と加嬬が冷酒を乗せた膳を持ってきて傍に置いた。媟雅や忋抖の前にも膳を置くと、いいの?、と忋抖が嬉々として紳に聞いている。
「頑張ったからね、今日は特別だ」
やった!、と酒を煽り始める忋抖に苦笑しながら紳も酒を飲み始める。媟雅はあまり嗜む方ではないので、これは?、と置かれた膳を指さした。舜啓様の分でございますよ、と磐里に言われて、ああね、と媟雅は膳に悧羅の方に寄せた。完敗を喫した相手と酒を呑み交わせるほど、まだ媟雅は為人が出来ていない。
押しやった膳を悧羅が引き寄せるのと舜啓が廊下の先から寝間着を羽織って歩いてくるのは同時だった。さっぱりしたぁ、と伸びをしながら歩いてくる舜啓に悧羅は自分の隣を叩いて座るように示す。顔を綻ばせて、少しばかり駆け足になりながら悧羅の側に座った舜啓に盃を持たせ酒を注いでやる。
「では舜啓も揃った事であるし話してみようかの。妲己」
声をかけると中庭を駆けていた妲己が悧羅の側に舞うように降り立つと、背に乗っていた玳絃、灶絃がそこから降りる。当たり前のように一人ずつ媟雅と忋抖の膝に座るのを見やって、妲己も腰をおろした。
「お前たちは妾の子だが、長というものがどうあるべきか考えたことはあるかえ?」
優しく尋ねる悧羅に子ども達は一斉に考え始める。一番だよね!と玳絃と灶絃が手を挙げて応える。
「そうだの。母は一番じゃ。では何をもって一番なのじゃらうか?」
可愛いから!、とまた二人が応えて悧羅は優しく微笑んだ。子ども達にとっては悧羅は可愛く映っているらしい。くすくすと笑っていると、要だからでしょ?、と忋抖が口を開いた。
「母様は里の要だ。里が安泰でいられるのは民達の力も大きいだろうけど、母様っていう絶対の存在が安心を与えるんだよ」
そうだよね、と啝珈が頷く。
「母様が居て民達の知らないところでも王母様から任される妖達の討伐や牽制をやってくれてるから民達も安心して暮らせれるもんね」
「でも、母様だって万能じゃないじゃない。能力を使いすぎると伏せってしまう。華も蕾もまだあるからって油断して母様にばかり頼るのは違う気がするよ」
そうさな、と悧羅は微笑んだ。紳が若い鬼達の士気を上げて能力の底上げをしたいのも媟雅の言うところが大きいだろう。新しい華や蕾の事を知っている者は限られている。逑である紳と子ども達、宮仕えの女官である磐里と加嬬、里の重鎮三人、あとは咲耶と舜啓だけだ。咲耶の伴侶でもある白詠も娘である佟悧でさえも知らない。あまり知られて良いものでもないからだ。
「媟雅の申してくれる通り母とて万能ではない。だからこそ紳も若い者たちの能力の底上げとどんな思いを持っておるのか知りとうて闘技を開いたのであろう」
「結果としては上々だよ」
酒を飲みながら笑う紳に、何が上々よ、と咲耶が一瞥を投げた。
「下手したら悧羅が危険になってたかもしれないのよ?大体なんで悧羅が恨まれなきゃなんないの?」
そうだよ、と忋抖も言う。
「見てて思ったんだけど、あの女の鬼って力が全てって言ってたけど何か違う気もしたんだよね。母様に対して個人的に恨みがあるって感じだった。…特に最期の方とか」
考え込む忋抖を見ながら、それね、と紳は苦笑する。どうも俺が欲しかったみたいだな、と笑う紳にその場を見ていた舜啓以外が、はあ?、と声を上げた。
「…それって父様に恋慕してたってこと?でも父様は母様と契ってるから?逆恨みじゃない!」
思わず腰を上げて声を荒げる啝珈に舜啓が、そうだよね、と笑っている。最初はただの手合わせを望んでいると見ていた。けれど対峙した時、矜焃は純粋に力試ししたいのは分かったが、荽梘の目は悧羅の奥にある何かを見ていた。悧羅に向けられていたのは明確な殺意だった。
「何だか紳と面識あるみたいな話し方だったけど…。紳、覚えはないの?」
悧羅から新しく酒を注いでもらいながら舜啓が紳を見る。覚えねぇ…、と紳は少しばかり考え始めた。正直に言えば全く覚えがない。500年前に悧羅の手を離してしまってから、紳は悧羅以外を見ようとも思わなかったし事実そうしてきた。例え悧羅が自分を見てくれることがこの先なくとも、悧羅さえ生きていてくれていればいいと思っていた。言い寄ってくる鬼女がいないわけでは無かったが、悧羅以外欲しくはなかったしそういった思いにもなれなかった。
「父様に憧れてる鬼女って結構多いよ?知らない間に言い寄られてたって事ないの?」
媟雅にも聞かれるが紳は苦笑するしかない。娘に自分の女関係を教えるというのも気恥ずかしいものだ。
「それがねぇ…、まったく覚えてないんだよね」
わはは、と笑う紳に、あんたねえ、と咲耶が呆れたように肩を落とした。紳が里の鬼女たちに人気があるのは咲耶だって知っている。悧羅と契る前も契りを交わした後も密かに想いを寄せる鬼女はまだ多くいる。
「だって俺500年前から悧羅しか見てないし、悧羅しか欲しくなかったしさ。…まあ、俺良い男だし?恋慕されるのは仕方ないにしてもさ。確かにそういう事言ってきてくれた女もいたにはいたけど…、良く覚えてないんだよね」
よいしょ、と酒瓶と盃を持って立ち上がると紳は悧羅の横に座った。本当に全く覚えてない、と笑いながら言う紳に悧羅も小さく笑う。紳の手から酒瓶を取って酒を注いでやりながら、困ったものだ、と悧羅は呟いた。二人の姿を見ながら、ちょっと待って?、と疑問を口にしたのは忋抖だった。
「父様が500年前から母様に恋慕してたのは知ってたけど、今の父様の言い方じゃあ500年の間情を交わした相手はいないってことにならない?だって全部断ってたってことだよね?」
うん?、と紳が首を傾げて、人の子からは獲ってたよ?、と事もなげに応えた。悧羅の横で酒を飲んでいた舜啓もあまりの事に驚いてむせ込んだ。紳は簡単に言っているが通常考えられない事なのだ。人の子から獲れる精気などたかが知れている。何より鬼の本分としても他者と情を交わすのは当たり前のことだ。舜啓だって契る相手は媟雅だと決めているが、一夜限りに情を交わすことなど珍しいことではない。交わすことで相手と精気を分け合う事にもなるからだ。
「ありえないでしょ?」
咳込みながら言う舜啓に、そう?、と紳は笑っている。子ども達も、なんでそこまで、と半ば呆然とするばかりだ。真実を知る咲耶と妲己は、やれやれ、と肩を落としている。責めるように妲己が紳の背中を尾で叩くと、悪い、と微笑んできた。
「まあ、そこは色々あるんだよ。問題はそこじゃないだろ?実はさ少し前から力こそ全てって思ってる若い奴らがいるってのは隊士達の話で知ってたんだよね。単純な考えだけなら良いけどって思ってたんだけど、今日の闘技で良く分かった。放っておくと悧羅に仇為すかもしれないな」
「そうね…。確かに今そういう考え方を持ってる奴らがいるって分かったのは良かったかも。今日の二人だけじゃないかもしれないし。数が膨らめば若さの勢いもあって、ちょっと嫌な感じになるわよね」
咲耶も少しばかり考え込んだ。若さというのは良い意味でも悪い意味でも自分の考えに酔うところがある。こうでありたい、こうであるべきだ、と思うのは勝手だが里の根幹を揺るがすような事になっては一大事だ。
「だからこそ、と思うてあえて妾がでたのだが…。裏目にでたやもしれぬな」
悧羅に対してと言うよりは長というものに対して疑念を抱く者たちへの抑止になればと考えたのだが、余計に火種を大きくしたかもしれなかった。それらが居るとして考えても今日のように姿が見えなければどうにも動きようがない。やれやれ、と肩を落とす悧羅の頭に紳の手が乗せられた。
「心配ないよ」
ぽんぽん、と頭を撫でられて悧羅は苦笑する。まるで幼子をあやしているかのようだ。
「本当に強いものってのが何なのか分かってないような若輩者に負ける俺じゃないし。長が何のためにいるのかも分かってない奴らは自分から逸って尻尾を出すさ」
「そうであれば良いが…。幾ら若輩者であれ未熟者であれ、妾の近しい者たちの前では尾は出さぬであろう?」
まあね、と紳も肩を竦めた。数としてはそこまで膨らんでいるとは読んでいない。年の頃にしても矜焃や荽梘と同じくらいだろうとは思っている。だが悧羅の言う通り自分たちの前に堂々と姿を現すのはそれなりに力を蓄えてからだろう。
「でもさ、今日の一件で悧羅の力は計り知れないってのは伝わったと思うんだよね、俺」
盃を置きながら舜啓が言う。おや?、と悧羅が笑うと苦笑しながら舜啓が続けた。
「だって悧羅、遊んでたもんね?俺たち三人に対して足だけ、しかも片手で余るくらいしか蹴ってない。実力の一割も出してないよね?それを見ていただけだとしても見抜けないなら相当の自惚れか阿呆のどっちかでしょ。そういう輩に悧羅の首は獲れないよ」
悧羅に蹴られた自分の腹をさすりながら言う舜啓に、母様遊んでたの?、と玳絃と灶絃が目を丸くしている。遊んでいるつもりはなかったがの、と苦笑する悧羅に、嘘つき、と舜啓が声をあげて笑う。
「どっちにしても矜焃と荽梘から多少の調べはつくんじゃない?荽梘はどうか分からないけど、矜焃はその辺脆そうだし。枉駕さんと荊軻さんに預けたんでしょ?だったら何も分かりませんでしたって事はないんじゃないかな」
確かに、と場の全員が頷くしかない。どちらにせよ、と悧羅は嘆息した。
「民達に無用な争いがおきなければそれで良い」
舜啓の言う通り枉駕と荊軻が何らかの調べを悧羅に報せてくれるだろう。やり過ぎなければの話ではあるが。こと荊軻は日頃穏やかなだけに一度敵と認めてしまえば加減を知らない。どんな手を使っても調べ尽くすだろう。
「まあ、私も診療所に来る者たちの会話にはそれとなく耳を傾けとくわ」
それしか今はできないもんね、と咲耶が大きく息をついた。宮に来た時よりも落ち着いてくれているようで、悧羅も紳もほっと安堵する。頼む、と言う紳に手を挙げて咲耶が応えた。
「じゃあ一旦帰るわ。舜啓は?」
立ち上がった咲耶が舜啓を見ると、磐里に酒を頼んでいる。これは帰る気がないな、とちらりと媟雅を見ると何やら落ち着かない様子で舜啓から目を逸らしているのが見えた。
あら、もしかして?、とは思ったが口には出さずにおく。舜啓?、ともう一度聞くと、泊まる、と応えが返ってくる。
「帰ったって夕餉抜きだし。悧羅に稽古つけてもらう約束もあるからね。どうせ明日も務めだから宮から行った方が近い」
稽古の言葉に反応したのは子ども達だった。自分たちでさえ悧羅に稽古をつけてもらったことがない。手合わせをしている悧羅の姿を見たのも今日が初めてだった。
「ずるい!なんで舜啓だけ?」
子ども達に迫られて、それが褒美らしくての、と悧羅が笑った。それでも、ずるい!、と叫ばれて紳と妲己が大笑いしている。逃げられないんじゃない?、と揶揄うような紳の言葉に悧羅は、仕方あるまいな、と肩を落とした。
「…わかった故。今度母と手合わせ致そう」
困ったような悧羅とは逆に子ども達は、やったぁ!、と大喜びしている。俺と妲己じゃ不満かよ、と紳が笑っていると、それとは別なの、と媟雅もはしゃいでいる。鍛錬場で手合わせ出来ている三人が羨ましくて仕方なかったのだ。はしゃぐ子ども達の中で、あ!、と皓滓が声をあげた。ぼくわかった!、と言う皓滓に皆の視線が注がれる。
「母様が長なのは一番みんなを大切に思ってるからだよ。みんながいるから母様がいるんだよね?みんなを守るための一番なんだよ」
目を輝かせて言う皓滓の頭を紳が撫でた。
「大正解。みんなを一番に考えてくれる悧羅だから無理もする。だったら俺たちがしなきゃならないことは何かわかるか?」
「みんなを守ってくれる母様を守ることだよね?」
無邪気な笑顔で言われて、紳は皓滓の頭をくしゃりと撫でた。
「大正解だ」
ワクチンの影響か身体がだるいです。
ちょっと小休憩いたしましょう。
お楽しみいただけましたか?
ありがとうございました。