表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ALONE 一人ぼっちの夜に  作者: ポンコツドリーマー
5/6

5.一人じゃない

 気がつくと、アーロンはベッドにきちんと横になっていた。その隣には友達のテディベア。

 窓からは日が差し込んでいて、ひやりとした朝の澄んだ空気が満ちていた。


「……ピート?」


 あの黒いクラウンのような姿の男はどこにもいない。

 昨日の夜会ったばかりだったのに、ずっと昔からピートを知っていたような気がしていた。ぼくは、いつのまにか彼を探していた。


 応接間に行っても、何年も行ってなかった宝物庫のような所にも彼はどこにもいない。

 と、厚いほこりを被った薄暗い部屋にある物を見つけた。


 純銀の額縁に飾られた、セピア色のぼくの小さいときの写真。このときはまだ笑えていたみたいだ。


 多分、ここは両親の部屋。ずっと放置されて朽ちたベッドやドレッサーがそのままになっている。

 かわいそうなことに、主がもういない事も知らず、この家具達は主の帰りを待ち続けていたのだろう。思えば、父親が集めていた宝物もこの家具もアーロンの仲間だったのかもしれない。


 ぼくは思った。

 いつも側でお世話をしてくれる人達にお礼を言ってみようと。そして、みんな帰った夜にあの夜空に向かってピートを呼んでみよう。そしてあれが夢じゃないとわかったら、そのときは本当にお友達になってとお願いしよう。ホットミルクをあげるからって。





「こんにちは。元気かい、アーロンちゃん」


 いつもと同じ時間に、隣のレイチェルおばさんがお家にやって来た。

 いつもはごはんやおやつを作ってくれたり、応接間とぼくの部屋の掃除をしながら宝物をもの欲しそうに見つめて、ぼくが譲って、みんな満足げに帰っていく……という感じだけど、今日はいつものようにはいかない。ぼくは思い切って、料理を作るレイチェルおばさんの後ろ姿に話しかけてみた。


「あ、あの……」

「ん? なあに?」

「いつも……ごひいきにしてくれて、ありがとうございます」


 途端にプッと笑われる。


「?」

「そこは普通にありがとうでいいじゃない! でも、嬉しいよ。アーロンちゃんが最後に自分から話しかけてくれたのは、まだ両親が健在だった頃の話だから」

「あれ、そうでした、っけ……?」

「そうだよ。両親が亡くなったあとはすっかり無口で無表情になっちゃって、こちらから何か話題を振らないと何も話してくれなかった」


 あれ、と思った。その話題ってまさか。


「話題を振るって……おばさん達は宝物の話を」

「そうだよ。アーロンちゃんが何に興味を持ってるかわからなくてね。絵画や宝石とか、色々話をしてみたんだけど、結局はいつも、興味ないからあげるって言うばかりで……私らはそれをアーロンちゃんなりのお礼のつもりなんじゃないかって受け取ることにしてたんだけど」


 ぼくは、ひょっとして今までとんでもない思い違いをしていたんじゃないのか、と初めて彼は気づく。そのとき、ピートの言葉を思い出した。お前さんは最初から一人じゃなかったという言葉を。


「じゃあ、あの……ぼくがもう宝物をあげないとしても、また来てくれますか」

「もちろんだよ! あなたの両親から留守の間可愛がってあげてほしいと元々言われてたのよ。使用人達が主人の留守を良い事に、仕事をさぼったりアーロンちゃんの悪口を言ってたりしてあてにならないのを、薄々感づいていたかもわからないけど」


 何も言わずにぼくはレイチェルおばさんにしがみついた。レイチェルおばさんは野菜スープを作る手を止めて頭をなでてくれていた。


 昨日、ケーキありがとう。おいしかったよ。


 聞こえていたかはわからないけど、彼は小さくそう呟く。

 

「実は……話があるんだけど」


 ふいにレイチェルおばさんがアーロンを見つめて言った。


「なに?」

「今まで、私らの事嫌いなのかと思ってなかなか言い出せなかったんだけど……夜、うちに来ないかい。クリスマスを一人で過ごすのは寂しかったろ。いや、望むならクリスマスを過ぎたってずっとうちにいてもいいんだよ」

「え……」


 それは今まで考えたこともなかった。両親がいなくても、もう一人ぼっちじゃなくなるんだ。

 うん、と頷きかけてやめる。

 今日はまだ駄目だ。ピートを呼ぶ予定だから。ぼくはもう平気だけど、きっと他の人がピートの姿を見たらびっくりしてしまうだろう。


「ごめんなさい。すごく嬉しいんですけど、返事は今度でいいですか」

「そうよね、いきなりこんな事言われてもびっくりするだけだよね! ゆっくり考えてから決めたらいいよ……と、そうだ。ごはんの続き作らなきゃね! もう少し待ってておくれよ」 


 忙しなく動くおばさんの背中を見ながら、改めて考えた。


 こんなに両親から、町の人から愛されていたなんて知らなかった。ピートに出会ってなかったらきっと意味もなく心を閉ざしたままだった。きっとピートは本物の魔法使いだったんだ。そうに違いない。

 おばさんが帰ったら、ピートを呼ぼう。絶対に、伝えなきゃいけないことがある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ