表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/31

第二章『斬魔』(5)

 自分は地獄に逝くべき人間ではない。


 地獄などでは許されない……もっと、もっと、永久に苦しみ続ける場所へ――――。





 瞳を、開く。開くことが、出来る。寝かされた身体、その四肢の感覚が、ある。

「……?」

 古ぼけた見知らぬ天井が見えて、真は上半身を起こしてみる。それだけで、何故か目眩がして身体がすごく重い。


「やっと生き返ってくれたね。待っていたよ」


 人の気配など全く感じなかったのに、突如かけられる声。驚いてその方向を見ると、小柄な老人がいた。高齢で不思議な雰囲気の、白髪の老人。

 ここは、どこかアパートらしき何の家具も無い部屋、その先のキッチンで穏やかに緑茶をすすっている老人。寝かされていた身体には、毛布。

「生き、返った……? ワイ、まだ死んでへんのかっ?」

「あ、ゴメンゴメン、ちょっと変な言い方しちゃったね。君の身体は、一度も死んでない。《霧辺真》も《斬魔》も、もう死んでしまったけれど、確かに君は生きている」

「どういう……意味や? あんさん誰なんや?」

「私は君のことを知っている。でも、君は私のことを全く知らない。フェアじゃないけど、これから私の説明を聞いて……そして、契約の話をしたい」

 老人の語りは何の脈絡も無いようで、真は混乱するばかりだ。けれど、年齢以上に大人びた……いや、何もかもに絶望した彼は、流れに任せることにした。


「あ、でもその前に、コレを君に返しておこう」

 老人が差し出した棒状のモノは、間違いようもなく、


「阿修羅……!」


 受け取ることができない、その様子を見た老人は少年の手元にそっと刀を置いた。そして、本題に入る。



「君は死んでしまうには惜しい人材だ。だから、警察の上の方に頼んでココに運んできてもらったんだ。ちょっと荒々しい方法でゴメンね、かなり強力な麻酔を打ったらしくてさ」



「なら……あんさんが、ワイを死なせなかったんか!」

 老人の胸倉を掴む。この老人のせいで……死ぬ機会を失った! 何故こんな老人がそんな事が出来るのかとか、そんな事は真の頭の中に無かった。ただ、目の前の男のせいで死ねなかった……それは事実だった。

「そうだよ。君にはまだ生きててもらわないと」

「何でやっ、何でみんな死なせてくれへんのや……!」

 老人の胸倉を離し、がっくりと膝をつく。床についた両手のすぐ隣りに、まるで鞘のままだと木刀のような阿修羅が転がる。《あの時》と同じだ……また、阿修羅と自分が……。

「……そう簡単に死ねると思わないでね。あれだけ他人を殺しておいて自分も死のうなんて、虫が良すぎるよ」

 手をついた真の前で、老人は淡々とした口調で続ける。

「私は、君の償いを手伝おうと思ったんだ」

「償い……?」

「そう。君の犯した罪は重い。だから、これからの人生をその償いに費やしてみないかい?」

「……ワイに何をさせようって言うんや?」

「《守護》さ。護ってほしい、君の力で」

「護る? 一体何を?」

「そうだねぇ……人々の大切なモノを――――想いを」

 顔を上げた真を見つめ、やっぱり微笑んだまま老人は語る。真はそこで初めて気づいた。気配を感じてわかる、この老人はあまりにも強大な力を持っている……隠しきれないほどの。真の力でも、全く敵う気がしない。

 なのに、力ずくで無理矢理に引き込まず、温厚な微笑みを崩さずに。


「地獄より苦痛に満ちた世界……『裏社会』で、《守護業》をやってみないかい? 私はね、『ロスキーパー』っていう裏警備会社の社長なんだ。つまりは、君をスカウトしようと呼んだってこと」


「ロスキーパー……?」

「うん。もちろん、決定権は君にあるよ。多くの生命を奪ったその刀と共に、護ってみないかい? 贖罪、として」

 《阿修羅》と共に? 償いきれるわけがない……しかし、自分は罰せられるべき存在。この命を《守護》に捧げることで、それが罰となり、贖罪になるのなら。


「……やらせてください。お願いします」


 土下座をして、深く頭を下げる。この老人になら、ついていく。

「ありがとう、真。じゃあ一緒に来てくれるかな、本社へ案内するよ。ココは、私のちょっとした隠れ家のような所でね」

 湯飲みを置いて、老人は玄関へ歩き出す。

 真は一瞬、その手に再び阿修羅を握ることを躊躇ったが……光の戻った瞳でいつよりも強くその鞘を掴んだ。


「あのっ、ところで社長はん、お名前は……」


「あぁ、忘れてた。私の名は、『風薙かぜなぎ』……よろしくね」



 そして霧辺真は決意した。この老人に忠誠を誓うことを。もう、あの《声》に負けないことを。……この身が滅ぶまで、贖罪の為に護り続けることを。 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ