私、勇者になりました?
それから彼――レオネルの説明を聞いて、自分が今置かれている状況を理解するように努めた。努めただけで完全に理解できてないけど。
レオネル曰く、この世界は「レノス」と呼ばれていて、幾つかの種族が暮らしているらしい。
人族、魔族、獣人族、エルフ族、龍族、精霊族という6つの種族があって、それぞれの領土で時に仲良く時に争いながらも平和に暮らしていたそうだ。
しかし、十数年前、魔族が世界征服を企み出した。魔族は比較的に戦闘能力が高く、特に魔法――なんとこの世界には魔法なるものが存在している――に長けていて、それゆえに魔族は至高の存在であると勘違いする者が多い。
前魔王もそんな思考の持ち主だった。それゆえに、すべての種族を従えさせようと戦争をし出した。
なんとまあ、王道な話だろう。ここは漫画やゲームの世界に近いらしい。いや、魔族だとかエルフだとか、そんなワードが出てきた時点でわかっていたことだけど、
ちなみに私は兄の影響でゲームは好きだ。特に好きなのがRPG。有名なRPGはほぼコンプ済みだ。そのおかげでなんとか話についていけている。
今だけは日頃煩わしい兄に感謝しよう。ありがとう、お兄ちゃん。
―――話はもとに戻して。
とにかく魔族によって世界はかつてない危機に見舞われた。他の種族もなんとか魔族に対抗しようとするも、いかにせよ魔族は強すぎた。
他の種族に比べて戦闘経験値が高いのだ。他の種族同士が手を組む前に手を打ち、種族間の同盟を阻止した。そして経験の差や戦術の差で魔族が圧勝していった。
打つ手なし、魔族が世界征服するのを指を咥えて待つしかない…そんな状況になった時、希望の星が現れた。
それがもちろん私―――――
――――――ではなかった。
魔族の若者たちである。彼らは決死の覚悟でいろんな種族から仲間を集めて、前魔王を倒した。
その時のリーダー的存在だったのが現魔王陛下で、目の前にいるレオネルの父親なんだそうだ。
こうして世界は平和になりましたとさ、めでたしめでたし。
いやいやいや、ちょっと待って!
じゃあ私が召喚されたのはなんでだ!?こういうのって普通、世界の危機に異世界から勇者を召喚ってパンターンでしょうが!
そんな私の疑問に彼は眩い笑顔で答えてくれた。
「僕は『異世界から勇者を召喚する』魔法を確かに使った。だからきみは勇者に間違いないよ。でもきみは世界を救う必要はない。平和だからね」
じゃあなんで召喚したんだよ!私をもとの世界へ帰してよ!
という内心の叫びが彼に届いたのか、彼は至極真面目な顔をして言った。
「『異世界から勇者を召喚する』ことが本当にできるか確かめたかったんだ。眉唾物な話だったし、本当に成功するとは思わなかったけど。だから、きみを元の世界へ戻してあげたいと思う」
ほっ、どうやら元の世界に帰れるようだ、と安心しそうになった時、彼がぼそりと呟いた。
「―――いずれは、ね」
「え?」
「申し訳ないけど、今すぐにきみを帰してあげることはできない。この魔法はそれなりに必要なものが多くてね。貴重な物も必要だし、魔力も結構使う。今の僕では無理だ」
「そんなぁ…」
あからさまにがっかりする私に彼は申し訳なさそうな顔をして再度謝った。
…気のせいだろうか。とても申し訳なさそうな顔をしているのに、なぜか彼の口角が上がっている気がするのは。
いやでもすごく申し訳なさそうだし、きっと私の気のせいだ。そうに違いない。
「魔力を回復させるのと、必要な物を揃えるのに数ヶ月はかかると思う。それまでは僕が責任を持ってきみを楽しませてみせる。無理やり召喚してしまったお詫びだ。絶対にきみを退屈させないと誓う」
彼の気遣いに私の胸がざわめく。
ああ、なんていい人なんだろう。美形で美声で良い人。彼に会えただけでも異世界に来た価値がある…気がする。
楽しませるとか退屈させないと言う彼の台詞にちょっと違和感を覚えただけど、気付かないフリをした。
これに突っ込まなかったせいで、あとで大変後悔するはめになるなんて思わなかった。
「ところで、きみの名は?僕はきみをなんて呼べばいい?」
「あ…早川優羽……うーんと、逆のほうがいいのかな…。私の名前はユウ・ハヤカワ」
「ユウ・ハヤカワ……ふうん、ユウ、ね」
彼が確認するように私の名前を口にしたとき、バッと扉の開く音がした。
「殿下ぁあああ!ご無事ですかぁ!?」
野太い声がした方を向けば、中年くらいの男性が物凄い勢いで彼に駆け寄り、彼の全身を忙しなく見てほっとしたように息を吐いた。
その男性は、軍服っぽい服を身に纏っていた。服の上からもわかる厳つい体つき。ムキムキマッチョさんだ。髪は燃えるような紅い色をしていた。
「オイゲン」
「殿下!ああ、ご無事でなによりです…!殿下が勇者を召喚しに行くと伺った時には、このオイゲン、心臓が止まるかと思いました…!」
「そうか。心配かけたね、ごめん。でもこの通り僕は無事だし、勇者の召喚も成功したから」
「…勇者の召喚に成功したとは…!さすが殿下ですなぁ!このオイゲン、とても鼻が高いです。……ところで、その召喚した勇者どのはどちらに?」
「ああ、彼女がそうだよ」
そう言って彼が私の肩を軽く触れる。
私はどうしていいかわからず、とりあえず小さく頭を下げた。ジャパニーズ挨拶である。
「このような幼い娘が勇者、ですか…」
「あの。私、17歳なのでそんなに幼くないと思うんですけど?」
「じゅ、17歳…?」
幼い娘、と言われてカチンときた私は低い声で言った。
私はハッキリ言って童顔だ。自覚は一応している。だけど、幼い娘扱いはないんじゃないだろうか。ちゃんと凹凸はあるぞ。……多少だけど。
年齢を告げたらオイゲンと呼ばれている筋肉親父は驚愕した表情を浮かべた。レオネルでさえも少し驚いた顔をしている。さすがにこの反応はへこむ。
「ごほん!それは失礼した、勇者どの。わ、悪気があったわけではないのだ、許してほしい。……それで殿下。勇者どのをどうされるのです?」
「どうするも…とりあえずは城に連れていくよ。父上にも会わせたいし」
ジト目で筋肉親父を睨むと、彼は動揺したように謝った。
しょうがない、許してやろう。私は寛大だから。せいぜい感謝するがいい。
なんて思っていたら、レオネルから爆弾発言が再度投下された。
(え?レオネルのお父さんって魔王だよね?魔王に会うの、私?魔王って勇者がエンディング前に戦うラスボスだよね?そんな存在のもとへ連れていかれるの?なにこれ。死亡フラグってやつなの?)
そう呆然としている間に、さっきまでいた薄暗い部屋の中から外へ移動していた。
レオネルに聞いたところ、私を召喚した場所は数ヶ月に一度魔力が高まる特殊なところなのだそうだ。たくさんの魔力が必要な儀式などを行うために、その場所に神殿が建てられた。その場所が私の召喚された場所らしい。
今日がちょうどその魔力の高まる日だったらしく、その魔力の高まりに乗じて勇者を召喚すれば成功率が高まるんじゃないか、と考えてこの場所を選んだのだと言う。
なんでも、普通の場所では勇者を召喚するのに必要な魔力はとても一人では足りないくらい必要で、下手したら命を失う危険もあったらしい。
……よくそんな危険なモノに挑戦しようと思ったな。レオネルには挑戦者の称号を与えたい。
最も彼が言うには、失敗してもその神殿がなくなるだけでレオネル自身には被害がないように細工をしたらしいが。
神殿がなくなるだけって…大丈夫なのだろうか。というかそれって何気に凄いことなんじゃないか?サラっと流したけど。
そして彼はこうも続けた。
「僕たち魔族が使う魔法と人族が使う魔法は微妙に違っていてね。僕らの魔法は力を爆発させるようなものばかりだけど、人族の魔法は繊細で美しい。まるでレース編みみたいにね。その魔法は複雑になるほど美しい。きみを召喚した魔法もすごく複雑で高度な魔法だった。その分、魔力の消耗も激しいし、失敗すればその魔法を使った者たちはただではすまない」
今まで何人が犠牲になったのやら、と彼は小さく呟いた。
やっぱり普段レオネルが使う魔法の使い方とは違うらしく、思ったよりも魔力の消耗が激しかったとぼやいた。
「本当は一瞬で城に帰るつもりだったんだけどな。ここまでしか跳べなかった」
「いえ、殿下。城はもう目の前です。あれだけの魔法を使って転移の魔法を使えるとは…さすが殿下です!」
ちょっと思ってたけど、このオイゲンとかいう筋肉親父はレオネルに心酔しているっぽいな。「さすが殿下です」とこの短い間で何回聞いたことやら。
私は二人のあとに大人しく続いて歩いた。辺りをそっと見回してみると人間とそう変わらない人たちが忙しくなく動いていた。その表情は活き活きとしていて、少なくともこの辺りは平和なんだな、と思った。