表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
丸く収まったこの世界  作者: 榊屋
第五章 失って気づくこの世界
114/324

27-雑談-

 今回は単純な雑談です。


 結局俺達は5人で警察署へと向かった。着いたのは6時だった。

 ただその警察署を見ると、それは正義の施設ではなかった。

「というか要塞だな・・・・・・」

 海馬の家がそうであったように、今はこれがそうである。まぁそりゃ、海馬の家の要塞自体を移したようなものだから、こうなることは当然といえば当然なのだろうが。


「よう。来たか」

「はい。で何かあったんですか?」

「その前に、xを捕まえてくれた事を感謝する。あいつには梃摺てこずったろう。何せ失う物が無いからな」

「失う物が無い?」

「記憶が無いから自分のことがほとんど分かってなかった。だから、だ。失う物が無い奴は全力投球だからな。で、だ」

 と、龍兵衛さんは本題を切り出すために、そう言って1度区切った。

「xはいつの間に力を手に入れたんだ?」

 やっぱり気付いていたのか・・・・・・。そりゃそうだ」

「どうやら誰かに聞いたそうですよ。よく分からない奴だそうです。本人に聞いてみてはいかがですか?」

「アイツは殺した。死刑だ。速攻でな」

「こ、殺した!?」

 いきなりかよ・・・・・・。

「死刑執行日を急遽早めて、その日のうちに殺したんだ。殺すのにも4人の負傷者が出たけどな」

「なるほど・・・・・・」

「それだけだ。今のところはな。じゃあ夜にまた会おう」

「それだけ・・・・・・ですか?」

「それと、脱獄囚の2人を捕まえてくれ」

「・・・・・・はい」

 と会話の内容はそこまでなかったようでそれだけ話して、外に出た。




「後は襲撃に行くだけだな」

 海馬がそう言って、道を歩き始めた。

「私は早く帰って眠りたいよ・・・・・・」

「俺もだな」

「私はそうでもないですけど」

 と音河と海馬と雅は言いながら少し歩くペースを速める。

「東先輩が居たら移動は楽なのにな」

「彼は私達とは違う方向性を持っているわ。私達の仲間ではないけれど、隼人君の仲間なの」

「そうだな。先輩もすでに王城の人間だからな・・・・・・」

 俺はそう言って海馬たちを追いかける。


「ところで嘉島君」

「・・・・・・何?」

「さっき、私に何か訊こうとしていたでしょう?」

 ・・・・・・ああ。

「あー・・・・・・」

「何?」

「何でもないよ」

「煮え切らないわね」

「良いじゃねえかよ。もう済んだ事だ」

「・・・・・・」

 睨まれた。めちゃくちゃ睨まれた。


「な・・・・・・何?」

「私に対してそんな態度がいつからとれるようになったの?」

「え、えー・・・?」

 ずい、っと。

 ギリギリの距離まで顔を近づけてきた。ビックリした。

「何だよ」

「言いたい事があるならいいなさい。今、私達が隠し事をしている場合じゃないでしょう?」

「それはそうだけど・・・・・・。てか、近いよ」

「何?私に対して好意でもあるの?」

 そうなんだけど。そうは言わないけど・・・・・・。

 ん?視線を感じる。

 俺は顔がぶつからないように、視線を横に向ける。


「・・・・・・」

 海馬と音河と雅がこちらを見て止まっている。

「・・・・・・何?」

 俺の発言に

「あ、いや」

 と海馬が言って

「どうぞ、お続きを」

 と続けた。

「うっさい。黙れ。そして続けない」

 と俺はそう言ってから虎郷に顔を向けた。

「というわけで、中止」

「・・・・・・」

「す、すみませーん。逃げます」

「逃がさないわ」

 今度は俺の手を掴んでから

「帰りながら話を続けましょう」

 と歩き始めた。

 

 手を繋いで歩く事が出来たのだ。


 期せずして嬉しい結果になった。少しだけ幸せな気分になった。

 ・・・・・・まぁ睨まれているんだけど。



 疲れが最近取れない・・・・・・まだ若いのに・・・・・・。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ