表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シャムロック  作者: 土筆 怜右
4/4

四枚目が幸運。

「お前たちのバディは今日までとする」

 俺と(あい)はマスターに呼ばれていた。

「様々な任務をこなし、依頼にも応えてくれてきた。だが、二人を組ませたのは私であり、そこには二人の主体性が存在していない」

 愛とは、単なる信頼できるバディであり、それまでだ。

 マスターに今日までだと言われれば、それに従うだけだ。

「そこで、二人にはとある任務をこなしてほしい」

 バディを解消されて、初めての任務となる。

 一人になったこと以外は何も変わらない。

「自分に見合ったバディを見つけてくることだ」

 マスターの意図が掴めない。しかし、それが任務とあらば、こなすだけだ。

「二年という期間を与える。相応しい相棒を見つけて来なさい」

 二年……ただ、命令に従うだけの機械であり、従順なペットであった俺たちが、いきなり野に放たれてどう動けばいいか、まだわからない。

(では、さようなら)

 愛が心で伝えてくると、颯爽と部屋を出て行った。俺も遅れて部屋を出ていく。

 一人になった。さて、どうしようか……そうだ。

 俺は初めて自分の意志でクローバーの里へ向かうことにした。

 二人でいるという状況から、一人になった途端、道中の景色や空気でさえ別物に見えてくる。

 これが、一人ということか。

 十一年もずっと二人でいたから、こうなるのも無理はない。でも、なぜだか、心に穴が空いたように、息がしづらい。

 クローバーの里を一望するため、階段を上がって行くと、頂上には愛がいた。

 愛はどこか、哀しそうだった。……哀しい?哀しいって、なんだ?

 俺は胸に手を当てる。よくわからない。なぜ、そう思ったのかも。

 けれど、愛を見た瞬間に、空いていた心の穴が不思議と塞がった。この時、俺は確信した。俺には新たなバディを探す必要がないということを。

 俺は愛に何を伝えるでもなく、静かに、心の穴が広がるのを感じながら階段を降りて行く。


 ***


 あれから二年が経過した。やっと、二年が経過したのだ。

 ようやく会える。この日を、この時を待っていた。愛に飢えていた二年間が、ようやく終わるんだ。

 いつだったか、クローバーの里に足を運ぶと、マスターが立っていた。一人で見たいと思っていた俺は、その場をすぐに去ろうとした。

「まず、興味を持ち、信頼し合い、それから互いを依存し合う。これが、真のバディの在り方だ」

 当時五歳の俺には意味がわからなかった。

 けれど、今ならわかる。

 俺は愛を信頼して、気づけば依存していたのだ。一人になって、愛を失ってから気づいた。

(懐かしい)

 辺り一面に広がるクローバーの中を、親子が楽しそうに駆け回っている。

 そう言えば、愛と初めて会った時、俺の名前を聞かれたっけか。

 楽しそうな親子を見ていると、階段を上がる足音が聞こえてくる。

「俺の名前は希望(のぞみ)だよ」

 俺がいることを、愛は偶然だと思っているのだろうが、これは必然である。

 愛がここを選ぶ理由も、ここへ来る理由も今ならわかる。

 同じ牢にいた頃は、同じくらいの身長だったのに、今では少し見下ろすくらいの身長差になっている。愛と正面を向いて、初めて気づいた。

 愛は銀色の髪で、顔を少し隠しながら口を開く。

「やっと、教えてくれましたね」

 自己紹介は信頼の証。

「私は(まな)って言います」

 俺たちは横に並んで、楽しそうな親子に視線を落とす。笑みが自然と生まれる。

 そうか。これが感情というものなのか。

 心が弾んで、揺れて、自然と顔や体に表れる。

 生まれて十八年、俺は初めて感情を知った。

 これは……楽しいという感情だ。

(楽しい)

 愛といると、やっぱりどこか景色は明るくて、空気が澄んでいる。

 俺に足りなかったのは感情だったんだ。

 親の子どもに対する喜びや怒り、哀しみ、楽しみ、愛する気持ち、どれも知らなかった。

 ただ、今の俺なら、俺たちなら、心に触れることができる。愛と希望を持って、愛と希望を託していきたい。


 この日、俺たちは真のバディとしての新たなスタートラインに立ったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ