表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/151

13-3

「・・・下界に戻ったか」


 少年の気配が消えた。

 意識が戻っていったということだ。


「・・・アレに可能性はあるのか?」

 試練を与えたということは、少年に神力を授けても良いと考えた故。

 だが、どこかで納得はしていないようである。

「・・・先ほどアイオロスも言っていたことではあるが」

「・・・何だ?」

「接触し始めた当初は我も見るに堪えなかった」


 アイオロスほど酷評はしないものの、少年に期待などしていなかった。


 後ろ向きで、どうにかして面倒事を避けようとする。そんな者がこの世界に潜伏している男を探し当て、そして倒せるわけがない。


 我々と違い、下界の民の命は有限。

 ヤツは不特定の民の肉体を奪うことで生き永らえることができる。現に今も生き永らえ、数百年経過している。

 下界の子一人で、広い世界を歩き回り、たった一人を見つけ出す。途方もないことである。


 そして今、ヤツはどんな姿をしており、どんな力が使えるのか分からない。


 時が経てば経つほど、ヤツは強くなる。

 そして、厄介になる。手を付けられなくなるほどに。


 否・・・もう付けられないのかもしれぬな。


 だが、それでも、


「可能性は無きにしも有らず」


 威嚇はモノにできていないが、バードアイを使いこなしている。


 バードアイは様々な距離を的確に見るスキル。超近距離から超遠距離、建屋の中だろうと遺跡の中だろうと、昼夜すら関係なく見通す。それ故、空間把握能力を要し、脳に大きな負荷を掛ける。

 人によっては脳が付いていかず、ほんの少し使っただけで寝たきりになる。

 伝えてはいなかったが、上手く馴染んだものだ。


 あれを使いこなせるということは、空間把握能力に長けているということだ。

 それだけでも芽はあると見える。


 あれがあるだけでも、ヤツを見つけられる可能性が高まる。


「・・・お前も随分、緩くなったものだな」

「・・・そうか?」

「そうだな」

 アイオロスからすると、我は変わったようだ。

 我はそのような気はしていないが・・・まあ、頷ける一面もあるか。


 それはそれとして、


「随分と難しい課題を与えたものだな」


 スキルを駆使して大型モンスター狩り。

 スキルの習熟も必要な上に、格上を狩らなければいけないという状況。

 実力不足なら食われて死ぬ。

 スキルは整っても、モンスターに倒される可能性もある。

 これを難しいと思わず何とするか?


「どの道を通ろうと、達すれば良いだけのことよな」


 アイオロスは去っていった。


「・・・その通りである」


 少年。やってみせろ。

 やり通せば、それが力になる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ