~少年の想い、閃光迸る~
天を衝く程の業炎が爆心地中心を轟々と燃やし、周囲を漏れなく焼き尽くす。
余りの威力で、ちゃな自身も弾かれてしまう程に。
それでも成果としては充分過ぎた。
殆どの魔者が消し炭と化したのだ。
それも二百近い軍勢が瞬時にして。
なまじ集約していたからこそ、爆炎にほぼほぼ飲み込まれて消えたという。
そんな威力を誇った一撃を前に、勇もちゃなもただ驚くばかりで。
共に大地へと尻を付きながら、ただただ眺めるばかりだった。
だがそんな折、業炎の傍から何かが飛び出す。
それはなんと魔者。
無事だった者が一人、奇声を上げて走り込んで来たのだ。
しかもあろう事かちゃなへと向けて。
仲間の復讐と言わんばかりに殺意を撒き散らしながら。
しかし今、勇は体勢を崩したままだ。
加えてちゃなとの距離も大きく離れている。
光球を避ける為に、離れる様にして飛んでしまったからこそ。
既にその距離感は、ちゃなと魔者との距離よりもずっと長い。
「うおおーーーッ!! 一匹だけでもォ!!」
「田中さあんッ!!」
間に合わない。
届かない。
今までなら、そう思っていたかもしれない。
でも今、勇は無我夢中で跳ねていた。
咄嗟に、脚に力を篭めていた。
それはただ必死に。
ただ守ってあげたくて。
ただ手を差し伸べたくて。
そう思っていたら―――
もう既に、勇はちゃなの前で立ち塞がっていた。
信じられない程の力が湧き上がっていたのだ。
アスファルトを砕き、己の身を瞬時にして運びきる程に。
気付けば、ちゃなは叫ぶよりも先にその背中を見上げていた。
大地を削り滑る、逞しく大きなその背中を。
光り輝く魔剣を握り締めた、勇の雄姿を。
全ては咄嗟だった。
そうして構える事も、力を籠めた事も。
襲い来る魔者に狙いを定める事さえも。
そして今、光を解き放つ。
それはただ、己が心に思い流されるがままに。
キュウンッッッ!!!
その時、一筋の残光が糸を引いた。
凝視せねば見る事も叶わぬ程の、細く、淡い残光で。
それでいて、その軌跡は糸の様に大気にしっかり浮かぶという。
それが魔剣【エブレ】の刻んだ斬撃軌道の残滓。
気付けば勇は既に―――斬り抜いていたのだ。
襲い来る魔者を、一閃の下に。
切り裂かれた魔者は意識を手放し、誰にぶつかる事も無く大地に転げ落ちる。
真っ赤な鮮血を吹き上げながら。
「うっ、これって―――」
そこで初めて気付く。
己の成長と、魔剣と命力の感触に。
昨日は斬るだけでもかなりの抵抗を感じていて。
しかし今回の一閃は力を込めなくても振り抜けられた。
これが剣聖の言っていた、「雑魚ならなんとでもなる」という事の正体だったのだろう。
「そうか、これならッ!!」
そう確信すると目の前を見据える。
今斬った魔者が全てでは無かったから。
遅れて二人の魔者が走り込み、決死の攻撃を仕掛けてきていたのだ。
だがその動きは、もう勇には見えている。
研ぎ澄まされた感覚が、敵の動きを余す事無く捉えきった事によって。
恐れと、悲しみと、苦しみを。
その全てを乗り越えた今の彼を―――もう誰も止める事は叶わない。
キュンッ!! キュンッ!!
たちまち空気を裂く音が、命の駆ける跡が戦場に刻まれる。
その動きはまるで水の様にしなやかで。
しかして風の様に鋭く、石の様に抗じない。
そして炎の様に、刻んだ者の命を消し飛ばそう。
その時勇はもう、魔者達の背後に立っていた。
振り抜いた魔剣を片手に、燃え盛る炎光を身に受けて。
魔者達が宙を舞う中で。
それはまるで、宙に描かれた幾曲軌道から弾かれる様にして。
その一撃の深さ故に、誰しもが白目を剥きながら。
勇の斬撃はそれ程までに強く、激しく進化していたのである。
「ハァ、ハァ、次は!?」
ただその代わり消耗も激しかったらしい。
途端に血液が酸素を求め、呼吸を誘う。
予想以上の疲労だ。
ここまで走り込んで来た事による体力の消耗と、続けざまの斬撃行動。
それがここに来て重なり、著しい疲れを呼び起こさせたのだろう。
しかし倒れる訳にはいかない。
その想いの一心で周囲を見渡す。
膝を折るまいと必死で立ち支えながら。
だが襲い掛かってくる者は既に居なかった。
周囲に見えるのは、燃え上がった炎とそれに焼かれる魔者の死骸のみ。
唯一気になるのは、鼻を突く焦げた臭いくらいだ。
呼吸を阻害し、息苦しさを呼び込むだけの。
ただそれでも、今の勇にとっては苦でも何でもない。
あの大軍団をこうして退けられたのだから。
「よかった、なんとかなったんだな。 はは……」
その安堵が、酸素を求めるどころか笑いを呼ぶ事に。
肺の空気を全て抜くかの様な枯れた笑いを。
さっきまで死ぬかと思っていたのが嘘のよう。
勝てるとは全く思っていなかったから。
でも、ちゃなの一発が全てを塗り替えてくれて。
自分の力も想像を超えて強くなっていて。
気付いたらこうして、全てを退く事が出来た。
自分が強いだなんて思った訳じゃない。
これは全部ちゃながやった事だから。
ただそれでも、こうして成せた事がどうにも嬉しくて。
その喜びは、手が感動の余り震える程にまで大きかった様だ。
もちろんちゃなへの感謝も忘れない。
本当に凄い威力だと思ったから。
その気持ちはただひたすら真っ直ぐに。
「これ、ほんと凄かったね―――ッ!?」
でも勇が振り向いた時―――ちゃなは地面へと倒れ込んでいた。
魔剣さえも離し、微動だにさえしていなくて。
それはまるで気絶したか、あるいは死んでしまったかの様に。
「たっ、田中さんッ!!?」
そんな姿に、勇が動揺しないはずも無い。
突然の事で気を動転させたまま慌てて駆け出していて。
そうして倒れたちゃなの下へと滑り寄ると、そっと後頭部へ手を回す。
どうやら大事には至ってないらしい。
ちゃなの目は薄くだが開いており、特に呼吸も荒い訳でも無く。
ただ凄く気怠そうに、「とろん」と泳いだ瞳を浮かばせていただけな様だ。
「大丈夫田中さん!?」
「あ、はい……多分。 なんか疲れがどっときて……」
それも当然か。
何せあれだけの大きな光球を放ったのだ。
ならこう脱力してしまうのも仕の方ない事なのかもしれない。
勇も昨日は一斬りだけで疲労し、膝を突いてしまったから。
これもきっと命力という力を消耗した結果なのだろう。
「そっか。 もう魔者は君が全部やっつけちゃったし、後は俺がなんとかするよ」
「じゃあ、お願い……しま……」
ただ、ちゃなは勇と違って我慢強くも無い様で。
そのまま意識を手放し、「すう、すう」と寝息を立て始める。
初めての魔剣の使用が必要以上に消耗を呼んだのだろうか。
元々体力も無いからか、疲れには勝てず眠気を受け入れた様だ。
そんなちゃなの寝顔を前にして、勇は微笑みを零さずにはいられない。
落ちていた魔剣を仕舞い、ゆっくりちゃなを背負い込む。
後はもう帰るだけでいい―――のだが。
「そういえばヴェイリの奴、今魔者の王と戦ってるのかな」
その最中に視線を向けたのは、王が居るであろう根城の方角で。
たちまち緩んでいた表情に陰りが生まれる。
勇達が騙されたという事は何となく察せた。
ヴェイリはやたらと王に拘っていたからだ。
そこで〝【ダッゾ族】を倒すという依頼を受けた〟という話も関係して来る。
となると恐らくは、名声か何かを欲していたに違いない。
だから消耗せずに戦おうとして、事情の知らない自分達を利用したのだと。
そう察した以上、もうヴェイリに対して良い印象は残っていない。
裏切られた手前、もはや敬意を払う気持ちは欠片も無いのだろう。
とはいえ、やろうとしている事自体は気にならない訳でも無い。
もし王という奴が残っていたら。
もしヴェイリが負けたらどうなってしまうのだろう。
そんな心配事が尽きなかったから。
「少し、様子を見に行ってみよう」
そう一人呟き、ちゃなを背負ったまま根城へ向けて一歩を踏み出していく。
今はただ、二人の戦いの末を見届けたいが為に。
人通りの無い道路が風を呼び、彼等を優しく煽る。
まるでその抵抗があるかの様に足取りは重い。
でも、どこか力強かった。




