表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時き継幻想フララジカ 第一部 『界逅編』  作者: ひなうさ
第一節 「全て始まり 地に還れ 命を手に」
12/426

~決意 に 猛る~

 統也の事だ、最悪の事態も想定済みだったのだろう。

 だから近くに転がっていたデッキブラシにも気付いていた。

 どういう逃走経路を取ればいいかも予想が付いていた。


 そしていざという時、異形とどう立ち向かえば良いのかも。


 今、統也の前に現れたのは先の異形とは違う個体で。

 個性があるのだろうか、頭髪が黄色で他より長い。

 肌の色こそ同じだが、近くで見るとやたらと筋肉質にも見える。


 見るだけで恐怖が伝わってくる程に。


 だがそんな恐ろしい相手でも、想定していればその恐怖は抑え込める。

 その上で思考を制御すれば立ち向かう事さえ可能だ。

 それが人間という高位知的生物の長所なのだから。


 その準備はもう全て整っている。

 現思考は全て異形の足止めだけに注がれている様なもので。


 ならば、もはや戦う事さえも可能である。


―――間近に立つとデケェ……!! だが、それでも二足歩行生物だ!!―――


 相打つで思考が加速する。

 異形の身体、力強さなどの己との比較など。

 勝てる要素は不明、見た限りでは自身の方が圧倒的に不利だという事も。


 しかし、それでも退きはしない。

 それは単に、勝機自体は見えているからこそ。


―――来るッ!!―――


 勝負慣れしているからこそ見えるものがある。

 統也にはそれだけ、相手の動きが筒抜けだったのだ。


 統也の強みは思考だけに留まらない。

 その反射神経もまた常人よりズバ抜けている。




 だからこそ今、統也は強く振り下ろされた左腕を躱していた。




 それはまさに紙一重。

 まるで動き全てが見えているかの様だった。

 攻撃手段も、腕の振るう軌道も、その範囲すらも。

 故に振り下ろされた巨腕の軌道から、身体ごと横に逸らしていて。


 その全ては反射と予測の賜物である。

 勇と共に培ってきた技術が今生きたのだ。


 しかも統也の動きはそれだけに留まらない。


 異形が攻撃を躱された事に驚く中、統也の身体が捻りを生む。

 回避行動を行うままに、その身体全身を回転させていた事によって。

 それも、両手に握るデッキブラシを深々と引き込んだままに。


 そしてこの時、長々と掴んでいた得物が空を弧に切り裂く。

 大気を抉るかの様な轟音を掻き鳴らしながら。

 それも統也自身の身体の捻りと、強靭な足腰による回転力をも加えて。


 全てを力と換えて今、異形の脳天へと重い一撃を見舞い込む。




ドッガァァァッッッ!!!!!




 重心と、遠心力と、回転力。

 その全てが合わさった渾身の一撃だった。


 それも得物はたかがと侮れないデッキブラシだ。

 その殺傷力は木槌などよりもずっと高い。

 槌部に当たるブラシ部こそ、扱い次第では人頭をも割れるのだから。


 当たり方によっては、熊にさえも大傷を負わせる事が出来るだろう。

 

 その槌部が粉々に砕け散る。

 余りに強い力で叩き付けたからこそ。

 それだけ今の一撃には統也の本気が籠っていたのだ。


―――全てが遅ェ……これなら俺でも対処出来るぜッ!!―――


 異形の攻撃を読み、渾身の一撃を加える。

 窮地へと陥った者が早々出来る事では無い。


 ただ〝窮鼠猫を噛む〟ということわざがあるのもまた然り。

 人間もまた、窮鼠の如く脅威に牙を剥く事の出来る生き物だ。


 そしてその牙を冷静に穿てる統也こそ、まさに真の天才と言えよう。




 だが、その天才さえも予期出来ない事は当然ある。




「うッ!?」


 相手が人型ならば、脳のある頭部が弱点に違いない。

 ならそこに一転集中の打撃を加えれば耐えられはしないだろう。


 そう思っていたのに。


 しかし、なんと異形はまだ立っていた。

 それどころか強烈な一撃を受けてもよろける事さえ無く。

 デッキブラシが砕け散ろうとも全く微動だにしなかったのだ。


 まるで攻撃を一切受けていなかったかの様に。


 それどころか異形が鋭い睨みを利かせていて。

 予期せぬ事態を前にして、統也が遂に怯みを見せる。


「う、嘘、だろ……!?」


 それも当然か。

 今のがこれ以上無い最高の攻撃だったから。

 本気で熊を討ち取る気で奮った一撃だったから。


 これで勝ったのだと思い込んでいたから。




 でも現実は残酷だった。

 天才であろうと凡才であろうとも、突き付けられた事実は避けられない。


 今この時、統也の顔に強い衝撃が走り込む。

 その意志を、意識を、真っ黒に塗り潰す程の衝撃が。


 異形が振り下ろしていた腕を、そのまま返す様に叩きつけた事によって。




―――ごめんな、勇。 お前だけでも逃げ……―――




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ