後輩の愚痴
単位を落としたから大学を辞める。上司に怒られたから会社を辞める。
こういう人、あなたの周りにも1人はいませんか?
もちろん私の周辺にも生息しています。
私の知っている方の場合は、ゲームを遅くまでやっているせいで朝起きられなくなったそうでしだいに大学に来ること自体が億劫になったのかいつの間にか蒸発していました。私自身は、こういう物事を直ぐに投げ出してしまう方々に対して特に思うことはないですし、自分で決めたならそれでいいんじゃないかと思うのですが私の後輩は違ったらしく、先日盛大に愚痴ってきました。
事の発端は、大学が今年から取り入れた新しい規則で“ゼミ(グループディスカッションや特定のテーマについてグループでまとめたものを発表したりする授業です)に3回以上連続で出席しなかった学生には担当教員から保護者(この場合は主に両親のことです)に連絡を入れるようにする”というものを取り入れたことでした。
正直、この規則には私も思うところがありますがそれは取り敢えず置いておきましょう。
後輩曰く……
「大学の金だって親にだして貰ってるくせにマジ意味分かんない! 車だって親の金で買ってるじゃん お金勿体無いし何より親が可哀想 バイトしてるわけでもないのに何やってんの!? 忙しいとか嘘ついてんじゃねぇよ!! だいたい自分のことだけならまだしもグループにも迷惑かけてんだぞ? 主に私とか!
大学だってタダじゃねぇんだぞ!? 金払ってくれてる親に申し訳ないとかないの!? ほんっとマジで親が可哀想! 親もあんなのに金払うなら私に払ってくれればいいのに」
……とのこと
どうやら、ゼミ内の後輩が所属しているグループの中の1人が普段からゼミをサボりがちな上、グループの発表回も欠席し同じグループの後輩達にかなり負担を掛けたらしいのです。その上教員から保護者に連絡がいったことであっさり退学したことが奨学金で進学し経済的に厳しい事情のある後輩にトドメを刺したようで物凄い爆発を起こしていました。
後輩の事情を知っているだけに怒るのも分かるのですが、私としてはいなくなったんだから別にいいんじゃないか、わざわざ怒ってやるような事でもないだろうと思うのです。怒るってそれだけで結構なエネルギーを使うのに、それを薬にも毒にもならない意思が弱いだけの他人に向けても勿体無いでしょう?それなら他のことに使ったほうが余程生産的です。
とは言え、ブチキレている後輩相手にそんなこと言えるわけないので…というか言ったら怒りの矛先が私にも向きそうで言えないのでこの場で言ってみました。
ちなみに読んだ皆さんはそのへんどう思います?