表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第3話(その3)

異世界転移したカイだけど、ハーレムよりもサッカーが欲しい!? ちょっと変わった異世界コメディが始まる。

そして、永遠とも思える時間が過ぎ、ようやく追っ手を振り切った。


今の俺たちは、焚き火を囲み、寝袋にくるまっている。


もう動けない。クタクタに疲れ切っていて、ただ寝たい。


さゆりも同じようだ。


一方、アマリは――


「なんで逃げたのよ!この腰抜けが!」


不意を突かれた様子だ。


「は、はあ!?あんたの方が近かったくせに!それに、怖かったんだもん♪」


「あ、あんた……!」


罵倒の言葉がいくつも浮かんだが、まあいいか。もうそんな元気もない。ただ眠い。


背を向けたまま、さゆりが口を開いた。


「……ねえ、二人とも。バカばっかりだけど……楽しかった」


遠くに見えたのは、彼女の可愛らしい、赤らんだ笑顔だった。


アマリがくすりと笑う。


「そう?例えば?」


「今日一日……全部……会えてよかった」


俺が突然口を挟んだ。


「魔法の名前がまともだったらもっと楽しかったぜ!」


さゆりはカンカンに怒った。


「なんでわかんないの!?杖から出るときの音なの!『ビウム』は短くて速いし、『ピチュウ』は火で爆発的で、『カッチャウ』は雷の音!オノマトペなの!」


意外にも、アマリが言った。


「正直、火の『ピチュウ』はあんまりしっくり来ないけど……」


「ほら!アマリも俺と同じ意見だ!」


「そう言ってないわよ!」


さゆりは怒りながらも、ため息をついて落ち着いた。


「もう……いいわ。もし水属性の魔法を使えたら、『トントン』って名付けるわ。波の音みたいで……わあ、すごくいい考えじゃない!」


「ダメだぞ!!!他のとも同じくらいクソな名前だ!次の魔法の名前は俺が決める!」


「ああ!?絶対嫌よ!許可しないわ!」


アマリは俺とさゆりの言い争いを面白そうに見ていたが、ふとさゆりに質問を投げかけた。


「ねえさゆり、あなたスイサイダーでしょ?」


これで俺たちの「戦い」は中断された。


「ええ、もちろんよ……」


彼女は再び劇的な口調で話し始めた。


「我、サユリはスイサイダーにして魔法使いなり!ただの魔法使いではなく、世――」


アマリは彼女の言葉を遮った。


「実は昨日、カイと私もスイサイダーに登録しようとしたんだけど、断られちゃって……」


さゆりは話を遮られたことに文句を言うのをやめ、興味を持った様子だ。


「ま、まって、本当?不合格になった人なんて聞いたことないわ……」


「うん、でもダメだった……なんか、『サンカルパ』ってやつの証明が必要だって……」


俺がアマリの言葉を遮った。


「お、俺が言うところだったのに!」


「でも俺が先に思い出したから言ったんだ」


「いや、俺も思い出してた!この脳みそピ――」


さゆりが突然怯えた声で言った。


「ちょ、ちょっと……あなたたち、サンカルパを知らないの?……」


「うん、知らない……」


さゆりが叫んだ。


「きゃあああ!助けて!スパイよ!捕まっちゃった!動けない!の、の――」


アマリが怒鳴りつけて黙らせた。


「ちょっと!何がそんなにまずいのよ!?どうして――」


「あ、でもあなたたち弱すぎるわね。スパイじゃないみたい」


どうやら俺への侮辱らしい。


「はあ!?俺は――」


アマリが「友情パンチ」をもう一発くれた。


「サンカルパって何なのか、説明してくれる?それと、なんで誰も教えてくれないの!?」


さゆりはため息をついた。


「わかったわ……あなたたち、最近ベアティトゥードに来たんでしょ?それで、住み着こうとしてるの?」


俺とアマリは顔を見合わせた。


「いや、実は別の世界から――」


アマリの友情パンチがまた飛んだ。


このままじゃ友情で死ぬぜ……


「まあ、そんなところだね……」


さゆりは続けた。


「変ね。ベアティトゥードは基本的に外部の者を一切受け入れない超閉鎖都市なのに……」


アマリは心配そうに俺を見たが、どうでもいい。もう何もできやしない。


しかし、俺たちが口を挟む前に、さゆりは言った。


「でもいいわ。誰にだって秘密はあるでしょ?……」


アマリは苦笑いした。


「そ、そうね。もちろん……」


今思えば、別世界から来たって言った方が話が早くないか?アマリがなぜそうしないのかわからない。


まあ、もし学校に転校生が来て「俺は別世界から来た」とか言い出したら、頭がおかしいと思うか……たぶんアマリはそう思われるのを恐れてるんだろう。


さゆりは話を続けた。


「で、サンカルパはベアティトゥードの学校でしか教わらないの。だから市民はみんな知ってる。だから、サンカルパを知らない人が街にいたら、それはほぼ間違いなく他国のスパイよ。プセウドは他国と仲が悪いし、ベアティトゥードに入れるのは許可された人だけ。普通は政治家とかで、それでもサンカルパは教わらない。王族は例外ね。それに、ベアティトゥードの城壁から出るのも許可制で、超重要な用事がないとダメ。観光なんて論外。つまり、ベアティトゥードの住人と王族だけがサンカルパの存在を知ってるの。もし知らない人が街にいたら、それはスパイよ」


「ちょっと待て、メモ取る」


俺はノートに彼女の言葉を書き留め始めた。


冗談だ。ティラノサウルスの落書きしてる。カッコいいからな。


さゆりは背を向けたまま、ペンの走る音だけを聞いていた。


「ふん、まあいいわ……」


アマリが言った。


「で、サンカルパって何なの?」


「サンカルパは、いろんなことに使えるエネルギーよ。例えば私はこれで杖の攻撃をしてる」


「おお!じゃあ俺も何でもできるってことか!?」


「落ち着きなさいよ……サンカルパにはたくさんの種類――クラスと言うんだけど――があって、それぞれ使い方が違うの。私はもちろん魔法使いよ。だからこそ、我サユリは最高の魔――」


アマリがまた遮った。


「ああ、そうなの……で、スイサイダーになるのに必要な理由は?」


「一度でいいから最後まで話させてよ!……まあ、魔物はサンカルパに弱いんだけど、主な理由はスパイよ。スイサイダーになりすまして情報を盗もうとする奴がたくさんいるの。で、ベアティトゥードのスイサイダーが他都市より強い理由を知りたがるんだけど、それはサンカルパのおかげなの。魔物はサンカルパに弱いけど、他都市の連中はそれを知らないから、苦戦してるのよ」


アマリはうなずいた。


「なるほど、続けて……」


「ええと、基本はそれだけかな。あとは実践で見せた方が早いわ。でもまあ、治癒や魔法、爆発、竜巻、薬とかにも使えるの。スイサイダー以外の仕事でも、クラス次第で何でもできるわ」


アマリはまたうなずいた。


「ふむふむ……じゃあ、サポートクラスは他人を治癒するサンカルパを使えて、魔法使いクラスは魔法を唱えられるとか?」


「そんな感じ。名前は違うし、実際はもっと複雑だけど……クラスはあくまでサンカルパの使い方の方向性で、具体的な使い方は本人次第……あ、そうそう。もう一つ思い出したんだけど、サンカルパは『決意』の感情で強くなるの。例えば、サンカルパを込めたパンチは普通のパンチより強いけど、超強い決意で打てば、ほぼ無限に強くできるわ」


アマリはまたうなずいた。


「へえ、そんじゃ――」


俺はノートを放り投げて割り込んだ。うるさくなってきた。


「で、一番大事なこと!どうやったら手に入れられるんだ!?」


「純粋なサンカルパに直接触れればいいの。すでに使いこなしてる人からもらうのが普通よ」


「おお、じゃあ俺にくれぜ!」


「バカじゃないの!動けないわ!」


俺は彼女に近寄った。


「問題ない!俺が触れば、そっからそのなんとかを送り込めばいいんだ!スーパージャンプ!」


ジャンプして彼女の上に着地した。


さゆりはすぐに顔を赤らめて叫んだ。


「わ、何してるのよ!?」


「ん?何が悪い?早くサンカルパくれよ!あ、触らないといけないんだっけ?問題ない!」


俺は彼女の寝袋に入り込もうとした。


「あ、ああ!?だ、出てって!サンカルパは杖でしか使えないの!」


「うるせえな、早くくれよ!」


「あ、触んないで!出てってええええ……!」


翌日、俺たちは早速ギルドにいた。幸い、昨夜の件で誰にも気づかれていない。


「ようマナ!また来たぜ!」


彼女は明らかに俺を見て喜んでいなかった。


「……あなた……出て――」


さゆりが前に出た。


「あの、誤解があったみたいです!」


マナは目を見開いた。


「あら、スイサイダーのサユリさん、お久しぶりです」


この言葉はさゆりにとって褒め言葉だったらしく、とても嬉しそうだった。


「ふふん、私の人気はすごいでしょ?」


アマリが小声で言った。


「多分みんなに同じこと言ってるよ」


さゆりはびくっとし、姿勢を正した。


「ち、違うわよ!私には特別な言い方してくれてるの!……で、えっと、この二人は私の仲間です。サンカルパも知ってるし使えます」


マナは困惑した様子。


「え?本当ですか?昨日お二人は何も知らないようでしたが……」


アマリが俺に耳打ちした。


「ねえカイ、あの子昨日の悪口聞かれてないみたいだね……」


「あ、聞いてないのか?じゃあ、お前この――」


「言うな!」


さゆりが前に出た。


「ええ、証明してみせます」


俺は笑った。


「へへ、まかせとけ!」


アマリと俺はマナのカウンターに近寄った。


手のひらを開くと、黒い光のようなものがちらちらと出てきた――サンカルパだ。


「まあ、本当ですね。昨日は失礼しました。ではカードを準備しますので少々お待ちください。あ、属性とクラスはあの機械で公開できますよ。すぐ戻ります」


アマリがまた耳打ちした。


「ああ、本当に聞いてなかったんだ。よかった……本当によかった!」


機械は昨日のあの黒い球体だ。パネルも黒かった。なるほど、そういうことか。


俺は笑った。これでやっと目的に向かって進める。


「へへへ……俺、スイサイダー!!」


「それだけ聞くと変な意味に聞こえるわ……」


すると突然、マナがカウンターに戻ってきた。


「あの、サユリさん、一言よろしいですか?」


さゆりはすぐに聞き耳を立て、得意げにマナの方へ歩いた。


「あら、何です?聞いてますよ……」


マナは優しい笑顔で言った。


「お友達ができて、本当によかったですね。おめでとうございます」


さゆりは混乱した。


「え?友達?年下じゃないわよ!ちょっとだけど!ちょっとだけ!」


今度はマナが困惑した。


「あれ?でもこの男の子も1――」


「16歳だぞーーー!!!」


アマリがさりげなく言った。


「ロリ」


さゆり:

「やめなさいよーーー!!!」

外国人(日本語、マジでゼロ。)が書きました。誤字・不自然な表現があったら教えてください!








英語版の第1巻、ついに完成!翻訳はもっとスピードアップします!








以上、第3章はこちらで完結となります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ