【新機能】 誤字報告 【使ってみた】
PCブラウザ限定の視点です。
スマホ、ガラケは未確認ですので、注意してね!
●注意9●に誤情報がありましたので修正、原文は反省の意味を踏まえて残してます(2018/11/28/00:30)
●注意1、8、9●で指摘を受けましたので補足をいれました(2018/11/28/10:00)
やあ、討伐指定生物くまだよー!
2018/11/27 15:00 より新機能の「誤字報告」が追加されました。
ので使ってみた。
自分の作品に!
※PCブラウザでの実績です。スマホ、ガラケでのやり方はしりませぬ。
◎報告(読者)側
まずは、「誤字報告」がどこにあるかという場所。
評価、感想、レビューの記入欄よりもさらに下へスクロールさせると、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作者マイページ トラックバック ~~~ ~~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というシステムバーがある。
その右から2つ目に「誤字報告」はあります。
↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
作者マイページ (略)(略)(略)誤字報告(略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑↑↑
クリックすると専用ページに飛びます。
専用ページではクリックした話数の全文が表示されます。
誤字が存在する部分(行)をクリックすると一行全部がポップアップで抜き出されます。
例:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野生のはいよるくまは常時全裸という変態である、だってくまだもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いままで感想欄で指摘してきたような……
・変態→紳士
・変態× 紳士○
・変態ではなく紳士だと思います。
というような書き方ではなく、直接誤字部分を削除して正しいと思う言葉を記入してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野生のはいよるくまは常時全裸という紳士である、だってくまだもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
修正が完了したらポップアップの右下にある「修正内容を決定」を押します。
そうすると……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野生のはいよるくまは常時全裸という「変態」である、だってくまだもの。「紳士」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「変態」の部分がグレーになり修正線が引かれ、文末に「紳士」と背景が黄色で修正部分が表示されます。
同じページであれば何ヵ所でも修正は可能です。
全ての誤字を修正したら、一番下にある、
「修正内容を送信する」
を押して送信完了です。
実に簡単……簡単?
さて、ここからは注意点です!
●注意1●
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野生のはいよるくまは常時全裸という変態である、だってくまだもの。
変態→紳士
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
といった、いつものように記入して「修正内容を決定」を押すと……
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野生のはいよるくまは常時全裸という変態である、だってくまだもの。「変態→紳士」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「変態→紳士」という部分が背景黄色で文末に表示されます。
このような修正や、余計な感想や疑問「○○は●●としたほうがいいですよ」といった内容を書くのは、後述する作者側のシステムで適用(修正)しにくくなります。
なので……
☆ 余計なことは記入しないで、本文だけを修正しましょう! ☆
【補足】
修正指摘部分の「」は色網掛けが本文では出来ないので便宜上区別を付ける為に仕様しています。
本番の報告のときは「」は入れなくても平気です。
むしろ入れないでね!
●注意2●
「誤字報告」は各話(各ページ)の個別対応です。
複数の話(複数ページ)をまとめては報告できませんので、個別に報告してください。
●注意3●
「誤字報告」はあくまでも報告だけですので、作者がそれを利用(適用)するかは作者次第なので、修正されてないからとキレるのはやめましょう。
●注意4●
「誤字報告」機能の適用は2018/11/27 15:00 からの投稿分にしか適用されてません。
予約投稿分にも適用されてません。
なので、「誤字報告」をクリックしてみたら……
誤字報告は受け付けていません。
という悲しいメッセージが流れますが我慢しましょう。
●注意5●
いたずら目的での連投は絶対にしないでください!(切実)
以上、報告(読者)側でした。
続いて作者側です。
◎作者側
まず注意点から。
●注意6●
過去作品は「誤字報告」を「受け付けない」になっている。
2018/11/27 15:00 以前に予約投稿した作品も「受け付けない」になっています。
「受け付ける」にするには各作品の「小説情報修正」から変更が可能です。
たぶんわかっていると思うけど一応。
「ホーム」画面の「投稿済み作品」から該当作品を選択して「小説情報修正」を選んでください。
さて「誤字報告」が使われると、いつもの場所に赤文字で
「新着誤字報告があります」
という、悲しい赤文字が表示されます。
たぶん複数だと「新着誤字報告が○件あります。」と表示されるのでしょう。(未検証)
赤文字をクリックすると「感想」などと同じように専用のページに飛びます。
表示内容は、誤字指摘部分毎となっています。
作品名、話数(ページ数)何行目 がそれぞれに表示されます。
例1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野生のはいよるくまは常時全裸なので「変態」である、だってくまだもん。「紳士」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「全文で確認」「報告を適用」「×」
例2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野生のはいよるくまは常時全裸なので変態である、だってくまだもん。「変態→紳士」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「全文で確認」「報告を適用」「×」
といった感じにずらりと表示されます。
報告を見て正しい指摘だと思うのならば「報告を適用」を押せば、自動的に修正が完了します。
例1を適用すると作品の本文が、
野生のはいよるくまは常時全裸なので紳士である、だってくまだもん。
と直りますが、例2を適用しちゃうと……
野生のはいよるくまは常時全裸なので変態である、だってくまだもん。変態→紳士
と文末に余計な文字がついてしまいますので注意してください。
「全文で確認」を選ぶと、全部表示されて指摘場所が灰色で、文末に黄色で修正文が表示されてます。
●注意7●
なお、ここでも確認するだけで報告された状態で適用するかしないかしか選べないので、例2のような指摘の仕方や「○○は●●のほうがよいのでは?」といった指摘文がついた報告は誤字報告フォームでは……
「使い道がない」
のである。
まあ報告は有りがたいのではあるが、新機能としては使えない報告なので通常の修正の仕方で修正をするしかないのです。
報告された内容が不適切だったり、よけいな文が記入されている場合は「×」で削除できます。
以下注意点。
●注意8●
同じ誤字の指摘が複数の読者から報告されないか心配。
という作者様もいるかと思われますが、未修正状態であれば同じ報告は通知されない仕様。
……らしいです。
ひなちゃん(運営)を信じましょう。
【補足】
どうやら報告は先着順の模様です。
システム的判定は指摘部分(灰色部分、例文だと変態)のみであるようで、修正部分(黄色部分、例文だと紳士)は特に判定がない模様。
なので、間違った修正を報告されると以後の正しい報告が全て弾かれる不具合が発生するようです。
まあさすがにそこまで求めるのは酷というものでしょうけど……
●注意9●(2018/11/28 12:30修正)
【ここから誤情報】
指摘者(読者)の明記がない。
注意8の仕様上、指摘者の特定が作者側からではできないため、「完全無記名」のいたずら報告がされる心配はあります。
【ここまで誤情報】
【追記】
指摘者(読者)はIDのみが明記されます。
が、ペンネーム(ハンドルネーム)は表示されません。
なろうサイト上ではIDのみでの検索はできないので、いたずら目的の報告をされても個人での対応は難しいでしょう。 【追記】
……まあ、くまはそんな心配ないけどさ……読んでる人少ないし。
感想欄とちがってBL入りもできませんので、対処は運営に報告するか「誤字報告を受け付けない」に設定するしかないです。
【補足】
読者様からの情報でIDからユーザー検索をできる方法を教えて頂きましたので記載しときます。
https://mypage.syousetu.com/ID/
ID部分に調べたいIDの数字を入力すれば、直接相手方のマイページに飛べて確認出来ます。
又、ブロックユーザーもIDのみで出来るようです。
●注意10●
うっかり「適用」させる前に「誤字報告フォーム」を閉じちゃった!
次の新着誤字報告がくるまで修正できないのかしら?
といううっかり作者さん、安心してください。
「ホーム」画面右側のメニューバーがありますね?
上から……
「ホーム」「メッセージボックス」「活動報告」「X活動報告」「ブックマーク」「お気に入りユーザー」「マイページ」「Xマイページ」「あなたの履歴」「通知」~以下続く
とあります。
その「通知」の所に、
「書かれた感想一覧」「書かれたレビュー一覧」「誤字報告一覧」
とあるので「誤字報告一覧」をクリックすると再確認できます。
もし「Xマイページ」の下に「あなたの履歴」「通知」がなく、「なろうグループ内リンク」~が表示されていたら……
一度「ホーム」をクリックしてトップページに戻ってください。
たぶんあります。
以上、作者側です。
〓熊〓 総評 〓熊〓
読者側が正しく使ってくれれば、作者側の誤字修正にかかる時間は大幅に減少します。
また、いたずら(いやがらせ)目的での使用が簡単に行われやすいという問題も現時点(2018/11/27)では懸念される材料でもあります。
正しく、適切な利用をされることを願って締めの言葉にしたいと思います。
まあ、作者が誤字らなきゃこんな機能はいらねぇんだよといってはいけない。