表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/46

8.背に腹は変えられぬ

「しまった…」

大量のコロッケを前にして、響は頭を抱えた。


―ソースがない。


シチュー、大根と鶏肉の煮物、炊き込みご飯、ホウレン草のおひたしとコロッケ、が今日のメニューだ。

男性陣はまだ帰っておらず、中学生の妹にお使いを頼んで夜歩かせるのも怖いので、響は駆け足でスーパーに行くことにした。


すぐ近くにコンビニがあるが、行き慣れたスーパーだと半値で買える。調味料を定価で買うなんてとんでもないと思っていた響は渋々『スーパーいちばん』に歩を進めた。


転倒事件…というか爆笑店員の那須に会って一週間、何かと理由をつけて行くのを避けていた。響だって気まずさや羞恥心はあるのだ。

時刻は8時になろうと言うところ。既に惣菜品には割引きシールが貼られていて、閉店の準備をしている。これなら会わないかな、とコソコソしながら調味料コーナーに向かう。やはり安い。

これだけなら牛乳も買ってしまおう。一日一本は無くなるからいつも荷物になっていたのだ。



「あれー響さん!」

ふと気を緩めていたところに、遠慮のない声をかけられた。

「…どうも」

「久しぶりじゃないっすか。最近全然顔見せないからー」

「そ、そう?」

財布を片手に買い物をする姿を、同世代に見られる居心地の悪さから、響は視線を逸らした。

「あっ!さすがに気まずかったんでしょー」

図星をさされ体が固まる。

「必ず半市には来てたのに、ぱったり来なくなって店長も心配してたんすよ」

はっはっは、と大きい体を揺すって響の肩を叩いた。が、こいつは懲りずに体格差を考えないので、響はバランスを崩した。

「危ねっ…すいません、俺またやっちゃった」

後ろに倒れそうになったが、サッと伸びた那須の腕が響を支えた。

「ありがと」

「軽いなぁ、ちゃんと食ってます?」

「食べてる食べてる」

「今日キャベツもめっちゃ安いんですよ」

「え!?」

最後の言葉は何とも魅力的に響いた。その顔を見た那須は笑いながら案内してくれる。

「ほんとだ〜安い!二つ買おう」

「ありがとうございます」

那須はなかなか商売上手だ。


結局かなりの荷物になってしまった。那須に手をふって店を出ようとすると、

「俺、もう上がりだから送りますよ」

と言い出す。

「平気平気。うちこっから近いから」

「ならいいじゃん。待ってて!」

そう言うなり、バックヤードに駆け込んでしまった。黙って帰るのも気が引けて、仕方なく待つことにする。ていうかさっきタメ語じゃなかったか?強引な後輩に自分のペースを乱され面白くない響だった。


「お待たせ!帰ろーぜ」

ひょいっと軽そうに響の荷物を担ぐ。

「いいってば!返して」

そこまでしてもらう筋合いはない。

「じゃ取ってみて」

那須は機嫌良く荷物を上げ下げする。頭一つ分以上大きいのだ。届くわけもないが、悔しくてジャンプしながら手を伸ばす。

「ははは!響さん面白ぇ」

散々笑って、那須は鞄から缶コーヒーを出した。

「じゃ、これ持って」

「コーヒー?」

「それ廃棄だったんだ。あげる」

「いいの?」

それなら喜んでいただこう。素直に受けとる響を、那須は微笑んで見ていた。


10分足らずの道の間、響と那須は色んな話しをした。何故か敬語が無くなった生意気な後輩とは壁を感じず、結構盛り上がってしまった。

高校に入ってすぐアルバイトを始めたらしい那須は、同じ高校の制服を着ている響を前から覚えていたらしい。半額市の中山さんと磯田さんのやり取りも全部見ていた…とは何と趣味の悪い。


「響さんが家事やってるんだな」

「うん。両親共働きだし、私の下に兄弟4人もいるの」

常連の店員だからか、珠美と慎一しか知らないひたすら隠していた家の事情を、素直に話してしまった。

「そっかぁ、偉いな」

すると今度は優しく頭を撫でられた。年下に子供扱いされムッとしたが、大人しく荷物を受け取る。

「俺、火金以外ほとんどバイト入ってるんだ。変な意地張らずにちゃんと店来なよ」

「んーそうだね。『いちばん』行かないと家計が崩壊しちゃう」

ふざけて言うと、那須は満足そうに頷いて帰って行った。



「―姉ちゃん、誰アレ」

「うわっっ!哉、帰ってたの」

玄関に入るなり、無愛想な顔が待ち構えていた。

「誰」

「え?那須くん?いや、スーパーの人?」

「スーパー?何でそんなのが家まで」

「違う違う、後輩だ。送ってもらったの」

「…俺、電話してもらったら迎え行ったけど」

不機嫌の絶頂な声だったが、響の顔はパァッと輝いた。

「えー?ほんと?じゃ電話しちゃおうかなぁ」

可愛いことを言ってくれる弟に喜びを隠せない響を見て、哉はハァ、とため息をついた。

「…早く、飯食おう」



リビングに行くと、

「だからっ兄はまだ帰ってきてません!ケータイに架けてよ。番号言います!いい?090…」

暁が電話を叩き付けていた。

「ただいま。どうしたの」

「ま・た架かってきた!恵くんいますか〜って」

恵が高校に入ってたびたびあることだ。苦笑しながら、ご飯をよそった。

「ったくどこがいいんだあの天パの」

「うちじゃキモいだけなのにね」

慧まで酷い言い様だ。

「学校じゃしっかりしてるのかもよ」

そういえば入学生代表挨拶したとか言っていた。5人も兄弟がいれば一人くらい秀才が生まれるのかもしれない。


「ただいまぁ〜」

「帰ってきた。でもケータイ教えてやったからいい気味」

何故か頑なにケータイの番号を教えない恵に、妹達は業を煮やしていたので清々とした顔をしていた。


「お帰り。早くご飯食べちゃって」

「響ちゃん、俺今度弁論大会ってのに出るんだ」

そのために放課後残っていると言ってきた。喋りながらコロッケをつまみ食いするので、菜箸で叩く。

「ねーねー見にきて」

「見に行けるの?」

「うん」

そう言って背中に纏わりつく。

「だぁっ暑い!邪魔」

こっちは炊きたてアツアツの米をよそってるのだ。

「うちの高校で御三家呼んでやるって」

恵の高校の他に進学校と名高い名門女子校、男子校を集めてそう呼ぶらしい。

「出たよ、自慢」

「ヤッカミはやめたまえ、数学20点」

「そっそんなに悪くないもん!」

暁が顔を真っ赤にした。

「ケンカしない!」

ここらで喝をいれないと収拾が付かなくなる。暁が頬をパンパンに膨らませていると、ケータイの着信音が鳴った。

「あ?誰だ?…もしもし」

恵が訝しげに出る。途端暁の顔が輝き、慧とクスクス笑い合う。大人しく相手の話しを聞いていた恵の顔が段々険しくなり…このあと予想される兄妹ケンカに、響はため息をついた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ