表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

第二話:砕け散った信頼

 あの日以来、エレオノーラは鏡に映る自分を、より完璧に演じるようになっていた。


 夫アレスターの些細な望みを先読みして満たし、彼の言葉には従順に頷く。夜の閨では、心を殺して彼の求めるままに応じる。彼女の完璧な演技に、アレスターは満足げな様子だった。


 しかし、その仮面の下で、エレオノーラの心は静かに死んでいた。あの夜に打ち込まれた氷の楔が、ゆっくりと彼女の魂を蝕んでいく。それでも、彼女は信じようとしていた。いつか、この献身が報われる日が来るかもしれない、と。


 今日は、結婚記念日だった。


 エレオノーラは朝から厨房に立ち、アレスターの好物である仔羊の香草焼きの準備を監督していた。ささやかでも、二人きりで祝う夕食。そのために、彼女は夫への贈り物も用意していた。彼の趣味である古代戦略論に関する、稀少な古書だ。


(この贈り物、喜んでくださるかしら……)


 そんな淡い期待を胸に、彼女は夕暮れ時の夫の帰りを待った。


 しかし、約束の時間を過ぎても、アレスターは食堂に現れなかった。


 侍従に尋ねると、彼は書斎に来客があり、立て込んでいるという。


「お客様……? どなたがいらしているの?」

「……その、エレオノーラ様の古くからのご友人、子爵夫人が……」


 侍従が口にしたのは、エレオノーラが唯一心を許す親友の名だった。こんな日に、アポイントもなしに訪ねてくるなんて。訝しく思いながらも、エレオノーラは微笑んだ。


「そう。では、わたくしからお声がけするわ。お茶の準備を」


 贈り物の古書を手に、彼女は夫の書斎へと向かった。親友も一緒なら、きっと夫も喜んでくれるだろう。


 書斎の重厚な扉の前まで来て、エレオノーラは足を止めた。中から、楽しげな声が漏れ聞こえてくる。夫の声、そして、親友の甘えたような笑い声。


 扉にかけようとした指が、凍りついた。胸騒ぎがして、エレオノーラは息を殺し、扉に彫られた格子の隙間から、そっと中を覗き見る。


 そして、彼女の世界は音を立てて崩壊した。


 暖炉の光に照らされ、長椅子の上で絡み合う二つの影。夫アレスターと、信頼していた親友。乱れたドレス、肌をまさぐる夫の手、そして恍惚とした表情で夫の首に腕を回す親友の姿。


「……ああ、アレスター様……奥様は、何もご存じないの?」

「エレオノーラか? あの女は、私が時折、飴を与えてやれば喜んで籠の中にいる鳥だ。扱いやすくて便利な人形だが、心も身体も退屈でな。お前のような、刺激的な女がいてくれねば、息が詰まってしまう」


 夫の嘲笑が、親友の嬌声が、毒矢のようにエレオノーラの心に突き刺さる。


 信じていた。愛していると、信じようとしていた。その全てが、無惨に踏みにじられていく。


 手から滑り落ちた贈り物の本が、音もなく厚い絨毯の上に転がった。


 どうやって自室に戻ったのか、覚えていない。


 侍女をすべて下がらせ、エレオノーラはただ、姿見の前に立ち尽くしていた。


 鏡に映っているのは、完璧な侯爵夫人。穏やかな微笑みを浮かべた、美しい人形。


(……鳥……扱いやすい、人形……)


 夫の言葉が、頭の中で木霊する。


 信頼していた夫からの裏切り。心を許した親友からの裏切り。

 彼女の世界を構成していた全てが、偽りだった。


 激しい吐き気に襲われ、その場に崩れ落ちる。胃の腑からせり上がってくるのは、悲しみか、怒りか、それとも自分自身への侮蔑か。


 涙は、一滴も出なかった。あまりの絶望に、感情さえも麻痺してしまったかのようだった。


 どれほどの時間、そうしていただろうか。


 床に散らばった自身の髪に触れ、エレオノーラはゆっくりと顔を上げた。鏡に映る自分の瞳の奥に、今まで見たこともない光が宿っていることに気づく。


 それは、冷たく、硬質で、昏い光。


 悲しみは、とうに臨界点を超えていた。残ったのは、骨身に染みるほどの憎悪と、全てを破壊し尽くしたいという、焼け付くような衝動。


 泣き寝入りなどしない。彼らに許しを乞うこともしない。


 あの男が、自分を「完璧な人形」だというのなら。


 ならば、完璧な人形を演じきってやろう。彼のすぐ隣で、貞淑な妻の仮面を被り続けながら、その喉元に、静かに刃を突き立ててやろう。


 エレオノーラは、震える手で立ち上がった。


 彼女の脳裏には、一人の男の顔が浮かんでいた。


 夫が最も忌み嫌い、そして恐れている政敵。王家の血を引き、その冷徹さから「王家の番犬」と畏怖される、王室諜報機関の長官。


 ──ヴァレリウス卿。


 復讐の駒は、揃っている。


 エレオノーラは鏡の中の自分に向かって、静かに微笑んだ。それは、これから始まる長く孤独な戦いを誓う、決別の笑みだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ