表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/152

レッドドラゴンに食べられました

 食事の片付けが終わったあと、俺たちはお腹を休ませることになった。


 ミロさんの食事はフェルミナさんが泣いて喜びそうなボリュームの肉料理だったのだ。そのため修行前に休憩することになったのである。


 まあ、俺はそんなに食べてないけどな。ちょっとお腹が空いてるくらいのほうが集中できるしさ。


 とにかくそろそろ修行が始まるわけだけど、その前に確かめておきたいことがある。


「修行って、具体的にはなにをするんですか?」


 修行をつけてもらえることになったけど、なにをするかは明かされていないのだ。



「アッシュには、なにもしないをしてもらう」



 なにもしないをする? って、どういう意味だろ。


 修行って、なにかをするから修行なんじゃないのか?



「魔力を高めるコツ。それは心を強くすること」



 心を強くする、か。それってティコさんの修行に似てるな。やっぱり魔力を高めるには精神力を鍛えるしかないってわけか。


 けど、ミロさんの修行って『なにもしないをする』だよな。精神力って、なにもせずに鍛えられるものなのか?



「この森には多くの魔物が棲息してる。地中からワームが飛び出してくることもある! 樹から魔物が落ちてくることもある! 樹そのものが魔物だったこともある! ――この森での生活、毎日が驚きの連続。びっくりして、心臓が止まりかけたこともある!」



 なるほどな。


 心臓に悪い環境で、心を強く保つこと。


 それがミロさんの修行ってわけか。



「ミロの修行、それは瞑想! なにが起きても反応しない! 常に心を落ち着ける! そうすれば強い心が身につく!」



 モーリスじいちゃんの修行では毎日身体を動かしてたし、ティコさんの修行は歩いてばかりだった。


 いままでと同じことをしても精神力は鍛えられないし、鍛えられたとしても効果は薄い。


 魔力を高めるには、新しいことにチャレンジしなければならないのだ。


 そういう意味では、ミロさんの修行には期待が持てる。


 ただ……



「だけどアッシュは強いわ。なにもせずに世界一硬い魔王を倒したことだってあるわ」



 ミロさんの修行には期待してるけど、ノワールさんの言う通りなのだ。


 修行として『なにもしない』をしたことはないけど、実戦のなかで『なにもしない』をしたことはあるのだ。


 その結果として、俺は《光の帝王ライト・ロード》とか《北の帝王ノース・ロード》を倒してるわけだしな。


 俺にとって、なにもしないはそれだけで武器になるのだ。


 危険な環境とはいっても、魔王クラスの魔物はいないだろう。


 つまりグラーフの森は、俺にとって危険地帯ではない――俺がびっくりするようなことは起きないというわけだ。



「安心するといい。いま説明した修行、ミロがしたもの。アッシュ、さらに過酷な修行に励む!」



 おおっ!


「ほんとですか!? それ、どんな修行なんです!?」


 ミロさんは俺専用の修行を用意してくれていた! きっと食事中、俺と話してるあいだに考えてくれたのだろう!


 オリジナルの修行を考えてもらえるのは、本当にありがたいのだ。



「ミロ、あの手この手で修行の邪魔する。アッシュ、反応しちゃだめ! ただただ瞑想! ひたすら瞑想! なにがあっても瞑想! これ、1週間続ける」



 ミロさんのあらゆる妨害工作に平常心で応えることで、俺の精神力は鍛えられるってわけか。



「わかりました! 俺、なにもしません!」



 なにもしないをする。


 いままでとは正反対の修行でどれだけ強くなれるのか、いまから楽しみになってきた!


「さっそく修行を始める! アッシュ、ミロについてくる!」


 俺とノワールさんは、ミロさんを追って外に出る。



「アッシュ、そこに座る! 座った瞬間、修行開始!」



 言われるがまま土の上に腰を下ろすと、ミロさんは懐から魔法杖ウィザーズロッドを取り出した。


 ルーンが完成した瞬間、ぼこぼこと土が盛り上がる。


 瞬く間に形が整っていき、あっという間にレッドドラゴンのできあがりだ。鱗のツヤといい、色合いといい、どこからどう見てもレッドドラゴンだ。


 プリミラさんたちが本物と見間違えるのもうなずける。


「こいつが妨害してくれるんですか?」


「もう修行は始まってる! アッシュは瞑想する! 1週間、なにがあっても瞑想する! ……わかった?」


「はい! わかりました!」


「反応しちゃだめ!」


「いまのも妨害だったんですね」


「返事しちゃだめ!」


「……」


「上手!」


 俺を褒めたミロさんは、ノワールさんに耳打ちをする。


「ノワールの面倒、ミロが見る! ミロ、子ども大好き! 安心してミロに身を委ねるといい!」


「嫌だわ。私はアッシュのそばがいいわ」


「わがまま、だめ! ノワール、アッシュと離れ離れになる運命さだめ! なぜなら――アッシュには、遠いところに行ってもらうのだからなァ!」


「なにかがおかしいわ。だって、様子が変だもの」


「くくく! まんまと騙されおって! 吾輩はミロなどではない! 吾輩の正体は魔物の王! 多くの魔物を従えているのがなによりの証拠! 好物は子どもである!」


「きゃあ、怖いわ。アッシュ、アッシュ、まんまと騙されてしまったわ。逃げたほうがいいかもしれないわ」


「……」


「くくく! 驚きのあまり声も出ぬか! よかろう! ならば目の前でこの子どもを食べてくれるわ! そうすれば悲鳴くらいは聞けるであろう!」


「きゃあ、食べられてしまうわ。私は、食べられるより食べるほうが好きだわ」


「……」


「アッシュ、アッシュ、助けてほしいわ。私は、もっともっとアッシュと冒険したいもの」


「……」


「……いままで生きてきて、一番悲しいわ」


 ノワールさんは涙声になる。


 さすがにこれは無視できないな……。



「いま助けるよ」



 腰を浮かしてそう言うと、ミロさんが拗ねたように頬を膨らませた。


「ミロ、優しい男好き! だけど、いまは瞑想しなきゃだめ! ミロの演技に騙されるの、よくない!」


 もちろん騙されたわけじゃない。


 いまのが演技――妨害行為だってことは最初からわかってた。


 でも、ノワールさんが泣いてたしな。


 最初は演技だったけど、途中から本気で悲しくなったのだろう。



 ぱくっ。



「アッシュがレッドドラゴンに食べられてしまったわ」



 ばさっばさっ。



「アッシュが飛んでいくわ」



 いきなり目の前が真っ暗になり、羽音が聞こえたと思ったら、そういうことらしい。


 アッシュには遠いところに行ってもらう、っていうのは演技じゃなかったのか。


 どこに運ばれるのかはわからないけど、これも修行だ。


 あらゆる状況を受け入れ、平常心を保ち続けることで、精神力は鍛えられるのである!


 土の匂いが充満するレッドドラゴンの体内で目を閉ざし、俺は本格的に瞑想をするのであった。



     ◆



 青空を見上げ、ノワールはぽかんと口を開けていた。


「アッシュがいなくなってしまったわ」


 アッシュを飲みこんだ紅き巨体は、大空に吸いこまれるようにして消えてしまったのだ。


「安心するといい。アッシュは遙か上空にいるだけ! 消えたわけじゃない」


 ミロが慰めるように頭を撫でてくるが、ノワールは納得できなかった。


「遠すぎるわ。私はアッシュのそばにいたいわ」


「ノワール、アッシュに懐きすぎ。良い子だから我慢する! 修行が終わったら、たくさん甘えるといい!」


 ミロに説得され、ノワールは考える。


 アッシュと離れるのは寂しい。


 だけどアッシュの夢が叶うためなら、どんなことでも我慢してみせる。


 アッシュの夢は、ノワールの夢でもあるのだから。


「……我慢するわ。だって、アッシュには大魔法使いになってほしいもの」


「ノワール、良い子! 安心するといい。アッシュは絶対に大魔法使いになれる! それはミロが保証……」


 わしゃわしゃとノワールの髪を撫でていたミロは、ふいに表情を険しくさせる。



「……ミロの魔物、消えた?」



「レッドドラゴンが消えたのかしら?」


「違う。レッドドラゴンは無事。だけど森にいる魔物が消えた。――また消えた!」


 遠く離れていても、自作の魔物が無事かどうかはわかるらしい。


 ミロの魔力が保つ限りは消えたりしないと言っていたし、となると魔物が消滅した原因はひとつしか考えられない。



「本物の魔物に襲われたのかしら?」



 ミロはかぶりを振った。


「ありえない! だってミロの魔物は強い! なのに次々と消されていく!? いったいなにが――」



 じゅわっ!!



 なにかが蒸発するような音が響き、ミロがうしろを振り向いた。



「何者だ!」



 魔法杖を構えるミロに――




『我が名は《赤き帝王レッド・ロード》! 数多の強者を赤く染め上げた世界最強の魔王である!!』




 赤騎士は、甲冑をガチャガチャと揺らして嗤うのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ