表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ピエロの話

作者: ぬ~

さぁさぁ。

今日も楽しいお話が始まるよ。

今日お話しするのは、とあるサーカスのピエロのお話。

いつもはみんなを笑わせてくれるピエロの、

悲しい、

或いは嬉しい、

或いは恐ろしい、


そんなお話。


さぁさぁ。

早速、楽しいお話の始まりだ。






とあるサーカス団が、とある街へやってきた。

なんてことのない、小さなサーカス団。

団員は少なく、団長を含めて五人だけ。

それでも連日のようにお客は押し寄せて、無口なピエロの芸、その他の団員たちのパフォーマンスに心躍らせた。

ピエロは微笑みのメイクを浮かべて、ただ物言わずに芸をする。

そんなピエロを、客は笑った。

だからピエロは、もっと芸をする。

ただひたすら、芸をする。


ある日、この街で最も美しいとされる女性がサーカスを訪れた。

サーカス上がりで疲れた団員達も、疲れを忘れたかのように女性を囲んだ。

笑う彼女。

笑う団員達。


メイクで笑うピエロ。


本当に笑っているのか、それともメイクだけが笑っているのか。

解らないが、ピエロは彼女を見つめていた。

団員達に囲まれて微笑む彼女を、

遠くからそっと、

見つめていた。


今日も彼女はサーカスを訪れた。

我先に、と団員達が駆け寄る。

その中で今日は、一人の団員が彼女と街へ出かけて行った。

それを、ピエロは見つめていた。

遠くからそっと、

見つめていた――――


ピエロは今日も芸をする。

ナイフを両手に、ジャグリング。

誰もいない会場の中で、誰にも見られずジャグリング。

彼女を待っているわけではない。

彼女が来ないのも解っている。


笑うピエロ。

笑うメイク。


実際笑っているかは解らない。


それでも、


ピエロはひたすらジャグリング。

舞うナイフ。

微笑むピエロ。


夜が更ける。



ピエロは団員を追いかける。

両手にナイフを舞わせながら、

徐々に、徐々に、

確実に団員を追いかける。

踊るピエロ。

舞うナイフ。

微笑むメイク。

ピエロは高々と、月明かりに映えるナイフを掲げ―――――


ナイフは朱に染まる。



団員が一人減った。

それでも今日も、彼女はやって来る。

団員達は団員が減ったことも忘れて彼女に駆け寄る。

笑う彼女。

見つめるピエロ。

今日も彼女は、一人の団員と街へ消えた。

見ていた。

ピエロはちゃんと、

そっと、遠くから。


ピエロは今日もジャグリング。

鉄球を両手にジャグリング。

誰もいない会場で、いつものようにジャグリング。


微笑むピエロに、

舞う鉄球。


そして今日も、夜は更ける―――――



今日もピエロは、団員を追いかける。

逃げる団員を、鉄球を舞わせながら追いかける。

笑うメイク。

今ピエロは、笑ってない。

ただ、メイクがひたすら微笑むことしか許さない。

だから今日も、ピエロは笑う。

鉄球を、月の光に輝かせながら掲げ―――――


鉄球が、朱に染まる。



今日も団員が一人減った。残り一人の団員。

それでも今日も、彼女はやって来る。

一人の団員はもはや歩いて彼女の元へ。

ピエロは、勿論見ていた。

微笑を絶やすことなく、遠くからそっと。

そして今日も、彼女は団員と街へと消えた。


ピエロはひたすら玉に乗る。

バランスをとって、一生懸命玉に乗る。

誰もいない会場で、当然のように玉に乗る。


微笑むピエロに、

転がる玉。


微笑むメイクを浮かべて、今日もまた、夜が更ける―――――



いつものようにピエロは、団員を追いかける。

逃げる団員を、微笑みながら追いかける。

バランスをとって、玉に乗りながら。

もはや笑うことを決定されたメイクを浮かべて、

しかしその目は、漆黒の闇によく映えた。

微塵も微笑を浮かべていない目。

それでも笑うメイク。

玉は鈍く月の光を反射して―――――


玉は、朱に染まる。



団長はどこかに逃げて、サーカス団は姿を消した。

彼女ももう来なくなった。

それでも、ピエロはひたすらジャグリング。

ナイフで、鉄球で、

誰も入らなくなった会場で、ただひたすらに玉に乗ってジャグリング。

朱に染まったナイフと鉄球と玉。それらはひたすら舞い、または転がる。

彼女は来ない。

待っているのに、来ない。

今度は自分の番じゃないのか?


ピエロは微笑みを称えたメイクを被り、

ただ沈黙の下、夜は更ける――――――



ピエロの中に、ある曲が流れる。

リスト作曲の、“ラ・カンパネラ”。

悲しい、そんな感じがする曲。

玉に乗り、ナイフと鉄球でジャグリングしながら、ピエロはその曲を思い出す。

ピエロが、静かにパフォーマンスをしている。

ピエロの頭の中では、そんなイメージが映し出される。


悲しみの中で、

芸をするピエロ。


なぜ彼女は来ない?

何故、自分は一人だ?


ピエロはひたすら、追いかけた。

「来ないで」

何故否定する?

今度は、僕の番だろう?

逃げる彼女を、ピエロは追った。

叫ぶ彼女。

追い詰めるピエロ。


微笑むメイクに、

微笑む目。


ああ、と、ピエロは息を漏らす。

朱に染まった“それ等”を掲げて――――


さらに、“それ等”は朱に染まった。



ピエロはひたすら玉に乗ってジャグリング。

誰も来ない、一人ぼっちの場所で、ひたすら一人で芸をする。


一人?

ああ、違った。


彼女がいる。


僕は一人じゃない。


ピエロは微笑を称えたメイクを被り、

そして、やはりピエロ自身も笑顔だった。


何故なら、彼女がいるから。

一人じゃない。


彼女は、ここにいるよ。

カノジョハ、ココニイルヨ―――――――



ピエロはひたすらジャグリング。

玉を操作し、ナイフを宙に舞わせ、鉄球を手でキャッチする。


いつまでも、ピエロは芸をする。

彼女のために、芸をする。


悲しくない。


彼女の血で染まった服が、そう告げる。


ああ、悲しくない。


だって、


カノジョハ、ココニイルヨ―――――


夜は更ける――――――






さぁさぁ。

楽しかっただろう?

ピエロのお話。

悲しい、

或いは嬉しい、

ピエロのお話。

いつかサーカスがあなたの街へ訪れたとき、

その時は―――――

自分で書いてて意味が解らなくなりました。

作中に書いてありますが、ラ・カンパネラというピアノの曲を聴いてて思いついたネタです。

楽しんでいただければ、幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おもしろいけど、意味が不明なところがあった。でも本当に確かのことは、話がすごい(よく思いついたなw
[一言] ラ カンパネラという曲を調べて聴いてみました。 ピエロの悲しい心を表しているようでした。
[一言] 悲しさのようなものは伝わってくるが、文法も内容も浅かった
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ