2024年最後の日記
2024年は収入も増えてきて悪くない年だった。観光にも行って充実していた。引越もした。でも、もう少し勉強に時間をさきたかったな。
もっとマレー語がうまくなりたい。それには発表語彙を増やしていく必要がある。2025年は語学的に飛躍したいな。
今の仕事を続けてみる。5年間は続けたいから2026年の雨季までは少なくともやり抜くと心に決めている。そしてこのときまでにマレー語を通訳レベルにしたい。ビジネスレベルじゃ物足りない。不満足。
家族で行きたい場所もある。2025年に全部は無理だけど、いずれ訪れたいな。
国内編
Tanjung lesung
Ujung kulon
アンボン島
ビダダリ島
ロンボク島
海外編
イスタンブル
北海道(ロシアとの国境あたりか、函館市)
アムステルダム
昨日サイクロンっぽい嵐がきた。嵐が過ぎて今日は晴天だった。少し冷たい風が南から吹く。サイクロンが連れてきた南氷洋のうろこ雲が広がる水色の澄んだ空。その空の下でヤシの木とバナナの葉が音をたてている。椰子ジュースを飲んで、マンゴーアイスを食べた。うまいな。
クリスマスには休暇でバンテンのアニェル浜に泊まった。
魚が美味しくて、インド洋がきれいだった。ジャワ島の西に広がる果てしないインド洋。横たわるクラカタウ火山島はどっしり構えて煙を吐いている。海で遊ぶ息子がはしゃいでいる。昼間は浜でドリアンをあけて、夜は波の音を聞いてチョコレートクッキーをかじる。ジャワ島がもっと好きになった。
2024年にスタートした国籍変更手続も2025年には無事に終わるといいな。永住権では心許ない。
仕事も引き続き充実させたい。
ありがとうジャワ島。ありがとう、さようなら2024年。
そして来年もよろしく。ジャワ島と家族。