表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
211/229

概念

想像的不定形 概括的未発達

それは型を持たず 混濁色に輝き

しかし確かに存在する


定義 提唱 抽象 普遍

万物の枠組みを敷き 精神に入れ物を与え

有象の根底を支えるもの

表せぬ中身 現せぬ真理

(いず)れぬ確信に姿形を着せるもの


人の世にとて (よすが)の音にとて

心象なれば翳しきて 心情なれば悲しきて

水面に映る月が如く


ひらと舞い しんと積み

翼は羽に 雫は雪に

接合し分解し結晶化して命を得る


伝達 教義 共有 変換

それは 思いの物質化 想いの音化


点と点を線にて結ぶ



お題投稿:星咬十六夜




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ