表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/146

61話 ウロボロスの指輪



「…はぁ、しかし、君の魔道具に対する意識の基準が古代魔道具だとすると、この店に並んでる物では物足りないのではないか?」


 小さく溜め息を吐いたジェニーは、気を取り直した様に話を魔道具に戻した。


『うーん、僕は身が守れる魔道具が無いか探してて…。出来れば…滅多に無いって聞いたんだけど、魔力を補填したら永遠に使えるヤツを…』


「、シロ!ピッタリのヤツがあるぞ!」

 

 ジェニーが「こっちだ」と珍しく明るい表情で僕を奥に案内する。カウンターから中へ入り、店の直ぐ横の作業場に案内された。

 鉱石や金属片、武器や工具などが乱雑に置かれたそこは、炉が置いてあるせいか喚起してても少し暑く感じる。


「ワタシが古代魔道具を真似て作った、ウロボロスの指輪だ」


 手渡されたのは蛇と言うより龍が2匹絡まり合って、自分の尻尾を噛んでいる指輪だ。色は金色で、一見すると魔道具に見えない。しかし内側に記述式呪文が細かく彫り込まれていた。


『格好良い指輪だね』


「そうだろう?掘り込んだ術式が上手く発動すれば、どんな攻撃も3度は防ぐ事が出来る筈だ」


『それは、凄い…』


 僕は再び視線を落とす。2匹の龍に挟まれた所に窪みがあった。


「まだ未完成品でな。冒険者に貴重な鉱石を依頼している」


 冒険者ギルドに鉱石採掘の依頼をしているらしく、僕は改めて王都にギルドを設立して良かったと思った。皆思い思いに活用してくれてるみたいだ。


「ワタシの思ってる鉱石が手に入れば、魔力を補填して永久的に使える指輪になる…筈なんだ」


『因みに幾らくらい…?』


 使い捨てじゃない魔道具は、高値だとイシュベルトから聞いてる。僕は恐る恐る窺い、その値段は魔物討伐大会の褒賞金が全て持って行かれる程だ。辛うじて買える値段、僕は良かったと息を吐いた。


 ギルドで働いた給金が残るとは言え、また金欠だ。いざと言う時はまたハイジさんに…。いや、クレア先輩が居るから冒険者ギルドには行けない。必要になったら、新しいアルバイト先でもリリスに探して貰おう。


「普通の魔道具は此処まで高額じゃないんだ。ただワタシが凝ってしまって、調子に乗って貴重な合金ととっておきのドラゴンの爪を使って、その…コストが…。冒険者の依頼にも費用が掛かってしまって…」


『うん?』


「そっちは副業から金を捻出したが、売るとなるとどうしてもこれ程高くなってしまうんだ。薦めておきながら、すまない」


『じゃぁ、その指輪が完成したら僕が買おうかな』


「……」


 ジェニーは目を見開いている。(当たり前か…)普通はその場で即答出来る金額じゃない。僕に本当に払えるのかどうか、ジロジロと全身に視線を巡らしていた。


「ぼったくりだと思わないのか?」


『いや、身を守ってくれる凄い魔道具だと思うよ』


「ちゃんと発動するかも分からない段階でか?」


『ジェニーのマフラー?だって凄い魔道具だと思うし、そんな人が作る指輪ならそれ位するかなって』


「…っ、君は変わった魔族だな…」


 そっぽを向いてしまった彼女に、僕は困った様に笑う。


「よし、では決まりだ。ワタシは急いで指輪を完成させ君に売ろう。返済期限に間に合えば、ワタシも大陸を渡ったり身売りさせられたりしなくて済む」


『宜しくねジェニー』


 彼女から差し出された手を握って握手を交わした。


































 数日後、渡していた通信石からジェニーの沈んだ声が聞こえて来た。

 なんでも、鉱石採掘の依頼を引き受けた冒険者の消息が不明らしい。魔物か、事故か。何方にしろ気を急く思いで待っていた彼女には不報だ。


『大丈夫大丈夫、心当たりを当たってみるよ』


 僕は塞ぎ込みそうな彼女にそれだけ伝えて通信を終わる。


 しかし、心当たりとは言ってもジェニーは極度の魔族嫌いっぽいし、五天王の皆とは喧嘩になってしまうかも知れない。

 

 人間で、しかも鉱石採掘を手伝ってくれそうな優しい人。前任の冒険者の例があるから、魔物との戦闘に慣れた強者。


『あ、』


 居るじゃないか。その全てに当て嵌まる人物が。


 僕は急いで騎士にお使いを頼んだ。


































 僕とジェニーは王都の北側の門である人物を待っていた。


 北側には初めて来たけど、工場が多く有る工業区画である。夜間、居城から見えるこの辺りの工場の夜景は息を飲む程に美しいものだった。

 煌々と明かりに照らされていて、突き出た煙突やパイプの影が遊園地の様だと何度も思った。 でも夜の工場は人気も少なくとても静かなものだ。なのにどうして、あんなに沢山の照明が必要なのかとユーリに尋ねた事がある。


 王都内の大きな工場には沢山のパイプ類があり、それらには圧力計や温度計など多くの装置が付いてるそうだ。そのため、プラントに異常が起こっていないかを、設置してある計器類などを目視で確認できるように、 昼間と同じくらいの明るさにする必要があるらしい。


 僕は納得する。(安全第一だもんね)


 安全に作業が出来て、夜間夜景として目を楽しませてくれる。一石二鳥だ。


 暫く待っていると、前方から2人組の女性が現れた。


「ちょっとシロ!ギルド職員を辞めたってどう言う事なの!?」


「まぁまぁ、レティ、落ち着いて下さい。シロさんにも色々あるのですから…」


 鎧に身を付け、腰には物語に出てきそうな剣を帯びたレティ。それを宥める、恐らく聖職者の女性。


 聖職者の女性は青色の髪をしていて、ナチュラルボブで毛先が内に巻いてる。鳩尾辺りまである羽織りに、膝丈のスカート姿だ。腰からお守りみたいな物を下げていて、僕には断言出来ないが魔道具っぽい。服装全体が白色で表情も優しいので、正に癒し手って感じの子だった。


『レティ、来てくれて有り難う。こっちの子は…』


「一度お会いしてますが、レティのパーティーの回復役を務めるアナスタシア・ヒルルクです」


『アナだね。宜しく』


 笑顔で挨拶を交わしていると、レティがツカツカと歩いて来る。


「貴方、眼鏡を外すと雰囲気変わるわね…」


『あはは、よく言われるよ』


 ギルド職員の時は、認識阻害の眼鏡をしていたからね。レティ達はユニオール大陸から来た冒険者だから、暴君として有名な僕の姿は知らない。眼鏡をしてなくても、魔王だとバレる心配はない。


『それにしても、レティ?何か怒ってるのかい?』


「何か、ですって?ええ、ええ、怒ってますとも!私に黙ってギルド職員を辞めて、しまいにはこんな伝言で人を呼び出すんだから!」


 レティが突き付けたのは、僕が騎士に頼んでコロニアル・バディのフロントに預けて貰った紙だ。いやぁ、まだ宿泊してて助かった。


 内容は、冒険者ギルドでレティへ名指しの依頼をしたい旨が書かれている。ギルドにも手を回して、彼女への依頼を受理して貰ったから、今回の目的も分かってる筈だ。

 冒険者ギルドを介しての彼女への依頼は、イリババ山に入山する僕達の護衛だ。この依頼、そしてギルドに預けた報酬の支払いによって、僕の貯金が底を付いたのは内緒である。


『も、もともと短期バイトの予定だったからさ』


「なら友人の私に何か一言あってもいいんじゃないかしら!?」


『ご、ごめん…ちょっと、色々あってね』


「……ダチュラでしょう?聞いたわ。それに…クレアよ。貴方、あの子の記憶を弄ったでしょう?」


 容赦無い追及にギクリとする。


「シロの名前を出してもポカンとしていたわ。同僚と噛み合わない時は、察したハイジさんが上手くやってるみたい」


 なるほど。ハイジさん流石だな。


『…彼女の平穏を守る為には、仕方なかったんだよ』


「……分かっているわ。でも、残酷よ」


 目を伏せたレティに、僕は困ってしまった。


「約束しなさい。私に何かあったとして、間違っても記憶を消そうだなんて思わないで頂戴。私はどんな残酷な現実を突き付けられようと、それと正面から闘うわ」


『うん、約束するよ』


 芯が通った彼女の姿に、憧れを抱く。


 僕は眉をハの字にして、微笑んだ。


「もう、レティったら。そんなんじゃ、愛想尽かされちゃいますよ?」


「アナ!」


「ごめんなさいね、シロさん。この子、冒険者ギルドに会いに行ったのに貴方が居なくて落ち込んじゃってて。本当はフロントで紙を受け取った時、天にも昇る気待ちで燥いじゃってむぐむぐ」


 レティが慌ててアナの口を塞ぐ。


『本当かい?嬉しいよ』


「はぅ…」


 味方の筈の女性の思わぬ暴露に、レティは赤面していた。


「そう言えば、何で名指しの依頼を寄越したの?指名料が加算された筈よ。そんな事しなくても、シロが頼めば私は動いたのに」


『それは流石に悪いよ』


 レティの申し出は非常に有り難いが、そんなの申し訳なさ過ぎる。魔物も多いとされる険しい山に入るのに、報酬が出ないなんて冒険者としては旨味が無い。

 彼女が優しいのは知ってるけど、そんな事して貰う訳にはいかなかった。


「それにシロ、貴方何処に住んでるの?冒険者ギルドに居ないなら、何処に行ったら会えるのか分からないじゃない」


『僕はーー…、っ、うーん、そうだな…今度レティに僕と繋がる通信石を渡すよ。それでいつでも連絡が取れるでしょう?』


 誤魔化しも含めてへらへら笑う。レティは何故だか言葉を無くしていた。


「そ、それも約束しなさいよ?絶対、後から取り消しは無しだからね?」


『う?うん、嘘は吐かないよ』


 迫り来る剣幕に及び腰な僕を余所に、レティはアナとハイタッチをして上機嫌だ。(…、?)首を傾げてその様子を見守っていると、今まで静観していたジェニーが僕の肩を叩いた。


「同行者が女とは聞いてないぞ」


 そりゃ、言ってないもん。


 僕は賑やかになりそうな鉱石採掘に、少しだけ不安を覚えた。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ