表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

9月5日 ②

本日二回目の更新です。




 今まで部活へ行くのに、気分がこんなにも重たい日があっただろうか。

 春姉から大量の仕事を任される時も、去年までいた先輩の喧嘩を仲裁した時もここまでは沈まなかった。


 部室の扉を開ける……今日はまだ、誰もいない。

 あれから犬井ちゃんの様子は気になったが、彼女の連絡先も知らない。

 もう部室へ来ないのでは? とも思ったが、もし会えるのなら正面から謝りたい。

 ちなみにクラスメイトの犬井姉からは「マキちゃんを泣かせたら許さないからね?」と笑顔で脅された。

 隣りにいた和樹も震えていたので、あの笑顔は相当怖い。


「今日は何すっかな……」


 床には、組み立て途中で放棄された望遠鏡。

 あの後は三脚だけ寝せ、並べた部品などはそのままにしてある。

 もしも叶うなら、昨日の続きをまた三人でやりたいものだ。

 その時、部室の扉が開かれた。


「こんにちわ」

「あっ……白鳥、さん。こんにちわ」


 失礼な挨拶も、事情を知っている彼女は気にしなかったらしい。

 もはや定位置になりつつある椅子に腰を降ろすと、白鳥さんは近くにあった本を読み始める。


「あの、望遠鏡の組み立て。するか?」

「まだいいわ。そうね……一時間後にやりましょう」


 組み立てなんて、数分もあれば終わる。

 しかし、白鳥さんは一時間後でいいという。

 それくらいは彼女(犬井ちゃん)を待ってみようという、白鳥さんなりの優しさかもしれない。

 よかった。

 三人で続けたいと思っていたのは、どうやら俺だけじゃなかったらしい。


「白鳥さんは、どうして星を見ようと思ったんだ?」

「そうね。写真ではなく、実際に見ることで感じられることがあるから、かしら」


 いくら知識があっても、経験することでまた違う一面が見えてくる。

 彼女はそう言いたいのだろう。


「でもわざわざ、天文部に入らなくても一人か友達と――」

「女性の一人歩きは危ないの。ましてや、夜になると尚更ね」


 それは、誰に向けた言葉だっただろうか。

 いかにも経験があるかのような言い方に、それ以上踏み込むことはできなかった。






 お互い無言になってから、半時間は経っただろうか。

 コンコン、と部室を叩いた控えめなノックにより、静かな空間に音が戻ってくる。


「どうぞ」

「…………入ってこないわね」

「開けれないのか?」


 ここに来るのは、春姉か犬井ちゃんくらいだろう。

 すりガラス越しに見えるシルエットは小さい。

 となると、可能性は一人だ。

 俺は扉の前までいき、その人物を出迎える。


「犬井ちゃん、よーっす」

「よ、よーっすです、先輩……」


 予想通り、そこにいたのは犬井ちゃんだ。

 気になる点としては、さっきから床をジッとみつめたまま、目を合わそうとしないところだろうか。


「ほら、望遠鏡を組み立てるよ。揃ってからじゃないと同時進行できないからね」

「え?」


 そこで初めて、犬井ちゃんは顔を上げた。

 昨日の状態のまま並べてある、望遠鏡の部品。

 三脚だけは寝かせてあるが、そのほとんどは作業を中断したまま維持してある。


「あ、あの……白鳥先輩と進めていたのでは?」

「なんだかやる気になれなくてな。犬井ちゃんを待っていたんだ」

「始めたのは二人同時。昨日は私も悪かったから」

「白鳥、先輩……」


 元はといえば、犬井ちゃんが飛び出していったのは俺が原因だ。

 昨日の言葉の意味を、きちんと伝えなければならない。


「ごめん。その……俺には妹がいてな。犬井ちゃんはどうしても妹と被るんだよ」

「先輩の妹さん、ですか?」

「ああ。白鳥さんは同年代の女子って感じだけど、犬井ちゃんは妹と似てるからな。つい妹みたいに接してまうんだ」


 日頃から紗苗を甘やかしているせいか、体型が似ている犬井ちゃんには何とも思わないんだよな。

 紗苗もこれくらい人に懐いてくれたらいいのだが。


「そ、そうですか? わたし、先輩の妹さんと似ているんですね」

「性格は違うけど、見た目がな。望遠鏡の続き、やるか?」

「……はい! よろしくお願いしますっ!」


 勢いよく腕に飛びつかれるも、やはり妹のようだからか何も思わない。

 いや、一部が紗苗よりも小さいな……口には出さないけど。


「あ、白鳥先輩はそっちでお願いしますね。先輩の妹分なわたしは、付きっきりで指導してもらいますので!」

「…………イラッ」

「おい、そんなくっつくと危ないぞ。まずは三脚を立てるから」

「はーい!」


 まずは昨日の続きをするため、三脚を立てる。

 鏡筒を載せる前に、きちんと足の固定を確認し、ようやく鏡筒だ。


「まずは犬井ちゃんからやろう。ほら、離れて。どうやって持つか覚えているか?」

「わたしがしてもらったように、お姫様抱っこですよね! わたしがしてもらったように!」

「………………イラッ」


 そこ、強調せんでよろしい。

 さっきから白鳥さんによる無言の視線が痛いが、このあと抱っこしろとか言い出さないよな?

 俺が背後から来るプレッシャーと戦っている間にも、犬井ちゃんは無事に鏡筒をセットする。


「うん、ネジもちゃんとしまっているね。とりあえずオッケーだ」

「ふぅ……上手く出来ました! なんたって経験・・がありましたからね!」

「秋彦くん、ちょっと」


 背後から聞こえた声に振り向くと、そこには昨日のように寝転んだ白鳥さんがいた。

 そんな無表情な瞳でジッと見つめられると怖いんだが。


「…………ん」

「何を求めてるかわかるけど、どうしても?」

「さっき言ったわ。実際に見ることで感じられることがあるから」


 どうやら犬井ちゃんが言った、経験・・という言葉で火がついたらしい。

 星を知るだけではなく、見ようとした白鳥さんにとっては、お姫様抱っこすら望遠鏡を使う手段に過ぎないのだろう。

 ……ただ対抗心を燃やしただけじゃないよな?


 しかし、それを見て黙っていないのが犬井ちゃんだ。


「おやおや? やっぱり白鳥先輩も興味あるんですね。でも残念でした! 先輩は妹しか抱っこしたくないみたいですよ?」

「……………んー」


 そんな目で見ないでほしい。

 仰向けになった白鳥さんは、ただ横になっているだけ。

 それでも、呼吸する度に上下する膨らみや、すらっと伸びた健康的な足に視線が吸い寄せられる。


「先輩?」

「っ!! あ、いや。なんでもないぞ?」


 ビビった。

 耳元で囁かれた声に振り向けば、犬井ちゃんが冷めた目でこちらを見ていた。

 そのまま時間だけが流れる。

 やがて犬井ちゃんから、視線で「はやくやれ」と指示が飛んできたような。

 平常心、平常心だ……。


 しっかりと腰を降ろし、白鳥さんを支えて持ち上げる。

 彼女は完全に力を抜いてリラックスしているため、持ち上げる方も一苦労だ。


「よし、持ち上がった。もう降ろすぞ」

「もう少しこのまま。ね?」


 白鳥さんはゆっくりとした動作で、俺の首に腕を絡めてくる。

 身体が密着しているというのは、どうやら気にしたほうが負けらしい。

 腕が首にあるせいか、先程よりも何かが当たっている感触が強くなっているが、気にしたら負けだ。

 いつもならここで犬井ちゃんが騒ぎ出すはずだが、彼女はスマホを操作してこっちを見ていない。


「あの、降ろすからな?」

「もうちょっと。ねえ、鏡筒を持つときはこんな乱暴に扱っていいの?」


 俺が白鳥さんを、無理矢理にでも降ろそうとしたことに気づかれたらしい。

 鏡筒は繊細だ。斜めに落ちる可能性もあるため、可能な限り地面と平行に持つのが好ましい。

 そろそろ腕が耐えられないので、降ろさせてほしいのだが。


 何度めかの「もうちょっと」も無視して降ろそうとした時、部室の扉が開かれた。

 ここに来るのは、あと一人しかいない。


「何やってんだ。お前ら、この天文部の条件知ってるか?」


 春姉こと、顧問の生天目先生。

 白鳥さんを抱き上げたままの俺は、そんな状態でこの天文部顧問。

 部内恋愛禁止を推す春姉と対面した。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ