表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

学校は限りなく刑務所に近い施設

作者: 峯岸

学校には、将来的に刑務所に入るだろうサイコパスな者も混じってるのだからして、そういう施設に自分の子供を通わせるのは、そのまま『刑務所に通わせてる』のと同じ危険性になる


子供の自殺なんてのは、刑務所なんだからして、それは起こるべくして起こる出来事である。学校に楽しい思い出があるからと楽観的に正当化している人は、あくまで勝ち組の視点であり、運に恵まれただけってのを忘れない方がいいかも。


子供のやることだから威力は小さいかもしれない。が、それは大人から見た視点でしかなく、

子供だからこそ、加減を知らない。


たとえば

鼻血が出るかどうかを試す為に殴るとか、暴力の証拠が残らないように髪の毛を引きちぎってしまうとか、ただ1回殴られた腹いせに1000倍返しするとか、あるかもしれない。


これらは『子供が一名鼻血を出してるだけ。』『子供が1人ケンカに負けてアザを1つ作っただけ』に見えるかもしれない。


ことが起きた背景にサイコパス性が隠れていても、実質的な被害が全治1ヶ月以下ならば、きっと問題にならないだろう。

大人は『子供故に加減を知らなかった』からこそ、許していく。


被害者側としても、そのサイコパス性の重要性は子供だからこそ、わからない。将来的な殺人者予備軍だとしても子供だからこそ、それは思いもよらない。大人が求める様に公にでも謝罪されたら、そのまま疑問なく許すしかないだろう。


イジメの場合はそれが日常的に起こってこそ被害者ぶることもできるし、加害者の異常性質を訴えることもできる。

しかし、サイコパスの全てがイジメの加害者となりて、悪目立ちする筈もない。

多くのサイコパスは、イジメなんていう悪目ちな行為はしない。何らかのイザコザでカッとなり、異常な暴力性を発揮する。


しかし、それは概ね『1回だけの出来心』として解釈されやすい。、つまり良い子顔しながら謝れば済むし、反省の振りをすれば済まされる。


仮にサイコパスでなくとも、子供だからこそ事故が起こりやすい。


たとえば傘やホウキを拳法の遊びにて振り回して、そばに誰かいるとは気付かずに、誰かの目を突いてしまうとか、

拳法のマネしてキンタマ蹴ってしまうとか、まあまあ、ありうると思う。


仮にそれらが意図的だったとしても

教育には性善説が持ち込まれる故に

『事故』になるように意識される。


教師は、実のところ刑務官の様な立場にあるが、その自覚はないだろう。


囚人同士のいざこざを解決しても給料変わらないし、問題が表面化したら指導力の無さを責められるだけ。

違いがあるとしたら、根強くモンスターペアレントに恨まれるか、根強く囚人に恨まれるかの違いである。





忘れてはいけないのは


将来的に刑務所に入ったり死刑されたりするかもしれない者と、そうでない者を一緒にしてるという、こと。


『少年犯罪データベース』※ネット参照

を調べると、いかに子供のヤバさがわかると思う。

性善説なんて有り得ない。子供だからこそヤバイのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 書かれている事は別段サイコパスでは無い。 サイコパスならば、その対象の人間が人生において、一番幸せな時に壊すという行為をするだろう。 カッとなるなどの一瞬の沸騰では無い、低温で実に冷淡な計…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ