表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/118

殺気立つ侍女が見た王女

 次の日。

 クラウスは帰ってこなかった。

 昨晩色々考えすぎて一人悶々としていたソフィアは、目の下にどす黒いクマをつけたまま庭を闊歩していた。

 寝不足と不機嫌のせいで、いつもにもまして殺気を放つ目と黒々としたオーラのせいで、みんなすれ違うことすら避けている。現に今、楽しげに喋っていた召使三人がソフィアを目にした途端、回れ右して逃げて行った。

 その様子に嫌悪感がわかないわけではないが、奴らのために大人しくしてやる何ざごめんだ。

 じっとしていると嫌な考えが浮かんでくるし、城で作業していてもメイドたちの笑い声に猛烈に苛立つ。

 特に、クラウスに関する噂話は爆発寸前だった。


「クラウス様って素敵よねえ!すっごく綺麗で、天才なんですもの!それに、王様のように女にふらふらしないところがまた魅力的!」

「でもぉ、ちょっと怖くない?いつも無表情で、冷たいし」

「そこがいいのよ!いつも氷のようなクラウス様が笑ったら、絶対素敵だもん」

「何それぇっ!有り得なーい」

「想像するのは勝手よ。ああ、私だけに微笑んでくれないかしら。そうしたらもう、死んでもいい!」

「でもさ、クラウス様って隣国の王女と婚約するでしょう?」

「そうなのよね。王女様はクラウス様にメロメロで、クラウス様も満更でもないって話よ」

「本当!?すごいニュースね、それ!」


 思い出すだけではらわたが煮えくりかえる。

 あの時、どれほどナイフで八つ裂きにしてやりたかったか。我慢するために唇を噛んでいたが、強く噛み過ぎて切れて血が出てしまった。

 心の底からあの女達が憎らしい。そして、あの王女も。

 あああ、殺したい殺したい殺したい。

 そう思いながらも、ソフィアは絶対に殺せない。

 クラウスと約束したから。

 自分でも情けなるくらいに、クラウスに惚れ込んでいるのがわかる。いけないと思っていても、惹かれていく。

 そんな自分にほとほと呆れるが、一度好きになると止められない性格だったようで、歯止めが聞かない。

 何故、自分はクラウスに釣り合う王女や令嬢じゃなかったのだろう。いや、贅沢は言わない。

 せめて普通のメイドでいたかった。

 もしくは、クラウスに出会わなければよかった。

 そうしたら、心がバラバラに砕けるような思いも、……甘い幸せも知らずに済んだのに。

 神は信じていないが、もしいるとしたら、それは自分が世界一嫌いな貴族共よりもクズだろう。人の運命をひっかきまわすような、最低最悪な存在だ。

 何故、こんな自分に恋なんて不安定で邪魔なものを与えたのだろう。

 クラウスへの恋情が、自分の首を絞めていく。

 ドロドロした苦い気持ちに襲われていると、いつの間にか、いつもクラウスとこっそり会っている茂みの前に来ていた。

 この茂みの奥は何もないように見えるが、実は小さな空間があって、テーブルと椅子が置いてある。ソフィアが設置したのだ。

 そこで会う時は、いつも自分で作ったお菓子と紅茶のポットを抱えて、誰かに見つからないように細心の注意を払っている。

 不安でたまらない。スリルがあるとかそんな馬鹿なことは思えないし、行きたくないとさえ思ってしまう。

 それでも。

 一旦クラウスに会ってしまうと、やっぱり幸せで、楽しくて仕方がないのだ。

 いつもいつも、このまま時が止まってしまえばいいのにと思う。

 甘い記憶ばかりが残る風景を独り、苦い気持ちで眺めていると、ふいに何かが聞こえてきた。

 透明で甘い、澄んだ音色。……いや、歌声?

 この歌声は、何度か聞いたことがある。

 あのヘタレ貴族にあってからは全く歌わなくなり、最近だとあの馬鹿が死にかけた時に歌ったきりだが、聞き間違えるはずがない。

 包まれるような、光に溶けていくような優しい歌声。この世界の誰よりも美しく、寂しげな、天上の旋律。


「リラ様……?」


 歌の聞こえる方へと足を進めると、ちょうど木の陰になっている場所に、ドレスが汚れるのも構わず地面に座って歌っていた。

 さらさらした銀色の髪が光を受けて輝き、淡い水色のドレスにふりかかり揺れている。整った横顔はいつものような明るさはなく、切なげに澄んでいる。

 日頃から絶世の美少女ではあったが、今日は何故か特別に綺麗で、声をかけるのをためらってしまう。

 ふと、昨日のリラの様子を思い出し、胸がざわめいた。

 ガラス片などが刺さって怪我をしてはいたがたいしたことはなく、ざっと薬を塗るくらいで済んだ。むしろ大変だったのは片付けの方で、かなり時間がかかった。

 あれ以降リラの様子におかしいところはなく、やはり実験とやらだったのだろうと納得していた。

 だが、やはりふに落ちない。今日の姿を見ても。

 陰に隠れるようにしてリラの様子を窺っていると、リラが首にかけたペンダントを握りしめていることに気がついた。

 彼女にはそれなりに長く仕えているが、ああいう仕草は見たことがない。

 視力はいい方だが、リラの手に隠れてしまって、どんな代物かはわからない。

 ただ、透明な青い何かが、リラの白い指の隙間から少しだけのぞいていた。

 ……どこかで見た気がする。

 しかし何故か思い出せない。引っかかっているのに。

 ソフィアはリラの顔と握りしめたペンダントを見比べ、溜息をついた。




 透き通るような青。光を反射して、優しくきらめく。

 綺麗なガラスは、思い出の欠片。

 青空のような、海のようなガラスに、自分の瞳が映り込む。

 ああ、綺麗。

 これを見れば、思い出さずにはいられないのがわかっているのに、どうしても手放すことができない。

 いつも服の中に隠していたから、誰も気がつかなかったけど。

 このガラスも、想いも、真実も、……自分の全ても。

 粉々に割れて、溶けて、消えてしまえばいいのに。


「……やっぱり、私は駄目ね」


 開けてしまった未来は、信じられないくらい甘く幸福で。でも、結局は痛みと傷しか残らない。

 それでも。

 自分がどれほど傷ついても、どれほど苦しくても。

 やっぱり××は、彼の幸せを一番に願ってしまう。

 不器用で、誰にも気づいてもらえない。

 でもそれが、××の愛情の形だから。

「……君が私の×を××と言ってくれたあの瞬間から、こうなる運命だったんだろうなあ」

 唇からこぼれた言葉は、瞳から流れた透明な雫と共に消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ