表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/118

復讐

 濃い新緑の香りの中を疾走する。視界にはローグの後ろ姿しか映らない。

 全速力で追いかけているのにいっこうに追いつくことができない。やはり、数年間のブランクは大きい。

 思うように進まない足に、苛立ちばかりが募っていく。

 少しずつ差し込む光が増えてきている。もうすぐ森を抜けるのだろう。場所によってはあっという間に逃げられてしまう。

 一向に縮まらない距離に、唇をかみしめる。と、その時、大きな岩が視界を横切った。

 スピードを殺さぬままターンし、岩に手をかける。

 重くて落としそうになるのをこらえ、限界まで持ち上げローグめがけて放り投げた。岩は滑らかな弧を描いてとんでいく。

 頭上に現れた岩に気づくのが遅れたのか、ローグは避けたひょうしによろめき地面に転がった。

 岩が地面に当たり、砕ける。一瞬遅れて、轟音が森の空気を揺らす。

 確実に隙が生まれた。

 一気に距離を縮め、スピードを上乗せして蹴りを放つ。

 と、その瞬間腕に鋭い痛みを感じた。

 ローグの槍が腕を軽く抉っていた。敗れた服を赤く染めながら、血が流れ出す。

 ローグに視線をやると、肩で息をしながら薄く笑っている。


「……油断したな」

「油断?」


 何を言っているんだろうね、こいつは。

 あまりに滑稽で、こっちまで笑いそうだ。


「油断しているのは、お前の方だろう?」


 ローグは不可解そうに眉根を寄せる。

 これだけ時間をあげて、まだわからないのか。

 僕は突き刺さったままの槍をもう片方の手で握り、一気に引き抜いた。パッと紅が散る。

 不思議と痛みは感じなかった。感覚が麻痺したのか、それとも僕がおかしくなったのか。

 珍しく顔を歪ませるローグに、笑みが浮かぶ。


「なっ……!」

「今さらだよ」


 ローグはハッとした顔で自分の手元を見つめ、大きく舌打ちした。

 ローグの握る槍は、一方で僕にも掴まれている。僕の手から引き抜こうと力いっぱいひっぱっているが、こ揺るぎもしない。当然だ。僕が離すわけないのだから。


「この槍を捨てて、他の武器を使えばいいだろう?それとも、これにこだわる理由があるのか?」

「……クソガキめ」


 ここまで来ても槍を手放さないのは、よほど貴重なものか、それとも。


「これしかないんだろう……武器」

「だったら何だ。お前が武器を使わないことはわかっている。こんな状態でどうやって俺を殺すつもりだ?」


 薄青い目には、余裕と嘲り、そしてわずかな焦りが浮かんでいた。


「……どうするかって?」


 僕は負傷した右腕を伸ばし、ローグの首を

絞めた。


「なっ、何をっ!」

「こんな力じゃ全然駄目だけど、呼吸はしにくいだろ?」

「くっ!」


 僕の右手から逃れようとローグがもがく。しかし、両手がふさがった状態で逃げられるはずがない。

 右手は完全に感覚がなくなっていて、どのくらい力が入っているのかもわからなくなっ

ている。


「……いくら強がっても、しょせんは……『弱虫』のガキのままだ。本質は変わっていな……」


 中途半端なはところでローグの言葉が切れた。

 自分の手を見ると、震えている。


「……『弱虫』?この状況で僕にそのセリフを吐く?本当に殺されたいみたいだね」


 自分で言っているのではないかのように、冷静な声だった。

 ローグに視線を合わせると、苦しげに睨んでくる。

 ああ、確かに変わってないさ。あの時か

ら。


「変わらなくて何が悪い」


 僕は自分で時間を止めた。

 変わったら、何もかも消えてしまう。

 そして、同じ過ちを繰り返すだけだ。

 彼女の時と同じように。


「変わらなかったから、今ここで、お前に復讐することができているんだ」


 変化なんていらない。

 時間なんて、永遠に止まってしまえばいい。

 止まらないなら、全て壊れてしまえ。

 感覚が完全に麻痺した手に更に力を加えようとした時、背後から気配を感じた。自然と避け、大きく飛び退き体勢を整える。

 振り返ると、身軽な服装に剣を構えた若い男がいた。


「あははー、避けられちゃいました。まあ、いいタイミングで助けたんで、それでオッケーですよね旦那?」


 軽い調子でローグに話しかける男には見覚えがあった。

 以前、王様の婚姻とアンジェラ様の婚約を兼ねたパーティーを襲撃したうちの一人。

 確か、ライトとかいうやつだったはずだ。


「……何がオッケーだ。もっと早く出てくれば、こんな目に合わずにすんだ」

「知らないよそんなの!油断してた旦那が悪いんですよ!」

「黙れ」

「横暴だなあ」


 軽く肩をすくめると、ライトは急にこっちを見てニヤッとした。


「やあ、どうも。お取り込み中のところ邪魔しちゃって悪いね~。あ、オレのこと覚えてる?」

「覚えている。……君はローグの仲間?」

「えーと、そうなるんじゃないかな?うん。……あ、旦那逃げちゃった」


 ハッと我に返ってローグの姿を探すと、だいぶ遠くの方へと走り去っていくところだった。


 この距離じゃ恐らく届かない。


「あー、怒んないでくれよ。オレのせいじゃないし。旦那が無理やり押し付けたせいだし。ということで、穏便にいこ……」

「もう一度確認するけど、ローグは仲間?」


 強い声で遮ると、ライトは呆けた顔になった。


「え?さっきから言ってるだろ。何をいまさら」

「……そうか」


 僕はそっと呟くと、一気にライトとの距離を縮め腕を振り上げ、


「だったら、君も死んで」


 隙だらけの鳩尾にたたき込んだ。

 ライトの体が一瞬宙に浮き、地面にたたきつけられる。砂埃が舞った。

 僕が動く前に俊敏な動きで起き上がり、ライトは素早く間合いを取る。

「ゲホ、ゴホッゴホッ!な、何すんだよいきなり!お前以前会った時は戦闘拒否の逃げ腰野郎だったじゃねーか!変わりすぎ……」


 ライトの表情が凍りつく。


 僕は、ただ嗤った。

「変わりすぎ?……これも僕だよ」


 子供の時以来、外に出てくることのなかった方の僕。

 全ての感覚が曖昧になっていく。


「これもって……。ていうか、お前本当に変だよ。何つーか、『化け物』的な雰囲気が……」


 『化け物』という単語に、僕は目を閉じる。

 いつもなら瞬間的にキレるはずの単語に、何の感慨もわかない。むしろ、その言葉がふさわしいように感じる。

 僕は静かに目を開いた。ぬるい、不吉な風が吹き抜けていく。


「それ、昔よく言われたよ。子供の時にね」


 爪先に重心をかけ、体制を整える。

 太陽が雲に隠れでもしたのだろうか。周りの影が、濃く深く、不気味な空間を作り出す。


「もう、お喋りは終わりにしようか」




 静まり返った部屋に、カタンという小さな音が響く。

 青年は分厚く黄ばんだ本を閉じ、溜息をついた。椅子の背もたれに体を預け、芸術品のように整った顔に淡く笑みを浮かべる。

 今この屋敷には、青年、クラウスしかいなかった。

 皆が外出しており、召使いすらいない。おかしい気もするが、屋敷の主人の頼みで何時間も古書の翻訳をし続けていたせいで、よくわからなくなっていた。

 いつもは一つに束ねている栗色の髪はほどけて、艶やかに広がっていたが、彼はそれを直すこともせず虚空を見つめていた。

 ふと、騒々しい足音や話し声が聞こえてきた。誰かが帰ってきたようだ。

 出迎えようと立ち上がった時、ドアを蹴破って誰かが転がり込んできた。


「誰だ!」


 すかさず剣を抜き、構える。しかし、クラウスはすぐにそれをしまった。

 入ってきたのはレウィンだった。長い黒髪は乱れ、息も荒い。


「何だ、お前か。どうかした……」

「ハルはどこだ!?」


 必死な声だった。

 いつもの陽気でゆったりした雰囲気は微塵もなく、漆黒の瞳には焦燥の色が浮かんでいる。


「どこだって……屋敷の主人と出かけたようだ。何かあったのか?」


 明らかに様子のおかしいレウィンに眉を潜める。

 レウィンは苛立たしそうにこぼれてきた前髪を払いのけると、地の底から響くような声で言った。


「何かあったのかはわからない。ていうか、知らない。でも、ものすごく嫌な予感がするんだ」

「嫌な予感?」

「ああ。……はっきり言ってあたしは、ぜんっぜん頭良くない。むしろ馬鹿だ。でもな、勘はめちゃくちゃいい。ほとんど外れたことがないってくらい。だからあたしは、今まで自分の勘に頼って生きてきた」


 勘だけで判断するのもどうかと思うが、レウィンがそう言うならそうなんだろう。馬鹿の方が野生の勘も鋭いと聞くし、時には綿密な策略をも超える。


「だが、何故ハルを探してるんだ?」

「……帰りにふとあたしの馬鹿弟子のこと考えたら、急に悪寒がはしったんだよ。……いいや、もっと不吉な何かが。言葉では表せられないけれど、とにかくヤバイ気がする。ものすごく」


 ふと見上げると、レウィンの顔はやや青ざめていた。額には汗まで浮かんでいる。


「……わかった。ウルの言うことを信じる。他のみんなはどこに?」


 真顔で尋ねたクラウスに、レウィンが口を開きかけた、その時。

 蹴破られた扉から、また誰かがとびこんできた。目前にキラキラと輝く銀色の絹糸が広がり、続いて何かが床にぶつかる音が狭い部屋に響いた。

 勢い余って転んだものの正体は、リラだった。絹糸のような髪に隠れて表情は見えない。


「大丈夫か?」


 クラウスが助け起こそうとするより早く、立ち上がった。

 そして、クラウスとレウィンは、リラの表情に思わず息をのんだ。

 天使のように整った綺麗な顔は紙のように白く、血の気がない。いつもは無邪気に輝く青い瞳には、恐怖と絶望、そしてわずかな怒りが広がっていた。

 青ざめた唇が、悲痛な叫びを紡ぐ。


「お願い……お願い、クラウス。一緒にハルを探してっ!」




 グラリと視界が揺れる。体中が死人のように冷たい。もう、自分が生きているのかさえ分からなくなっていた。ひどく重く感じるようになった足を動かせば、地面に血の跡が残る。

 周りを見渡せば、森からずいぶん離れたさびれた場所が、絵の具をぶちまけたかのように赤く染まっている。

 くるりと振り返ると、壁に寄り掛かって体のあらゆる箇所から血を流している男が、僕を睨んでいた。


「お前……本当に人間じゃ……ないんじゃねーか……。このオレがこんな……に、なるなんて……まあ、殺しちゃダメって制約があるから……本気、出せないのも、ある……けど……」

「何を言ってるんだ?僕は人間だよ。普通じゃないけどね」


 朦朧とする意識の中で、言葉が勝手に流れていく。

 かろうじて足を引きずって移動することはできるが、もう手が上がらない。焦点も合わず、感覚どころか何もかもが麻痺している。

 かなり血を流しているのはわかっていたが、僕は意外とタフだ。これくらいならあと十人は相手にできる。

 おそらく、毒だ。

 ライトの武器である剣に、あらかじめ塗ってあったのだろう。

 油断していた。

 馬鹿馬鹿しくて、自分に嗤いそうだ。

 でも、ここで逃げるわけにはいかない。まだ、復讐は果たしていないのだ。

 僕は鉛をつけたかのように重い足に力を入れ、間合いを詰めて、ライトが剣を握っている方の手を蹴りあげた。


「あっ……!」


 ライトの手から剣が離れ、くるりくるりと宙を舞う。それをすかさず掴み、力任せに振りあげた。

 剣がライトの肩を切り裂く。

 呻き声が上がるか上がらないかのうちに剣を抜き、再び構えた瞬間、背後から殺気を感じた。

 庇うのに一瞬間に合わず、体が燃えるように熱くなる。

 視界がぐにゃりと歪曲する。意識が遠のいていくのがわかった。

 まだ、まだ倒れるわけにはいかない。まだ……!

 僕の思いとは裏腹に、全てが闇に閉ざされていく。

 ほとんどが漆黒に染まった世界で、一瞬、薄紫色のリボンが揺れたような気がして。

 そして、深い闇に落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ