表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天使の条件  作者: 水無月
12/43

第4章-2

 彼女は椅子に腰掛けると、伏せてあった写真立てをおこした。

 写真の中にいたのは、少し幼い笑顔の秋人。きっと中学の時のバスケの試合の物だろう。  

 彼女はそれをじっと見つめたまま動かない。

「……」

 私はそっと彼女に手をのばす。誰にも笑顔を見せない彼女の中で、秋人はどんな存在なのか知りたいと思った。きっと、私の秋人への気持ちとは全く違うのだろう。

 私は深く深呼吸すると、彼女の肩にそっと触れた。

「…!?」

 とたんに、大量の何かが私の中に流れ込んできた。まるで大きな渦に巻き込まれたかの様に、周りの景色も分からなくなり、平行感覚もなくなる。

「??」

 パニックになりそうな心を必死に平静に保とうとするが、どうすればいいのかわからない。もう彼女の肩に触れているのか、触れていないのかもはっきりしなかった。

「シ、シリル君!?」

 助けを呼んでみるが、反応は無し。肝心な時に頼りにならない。

「…さん」

「え?」

 どこかから声が聞こえ、私は辺りを見回したが誰もいない。

「お父さん」

 今度ははっきり聞こえた。幼い、そして哀しそうな声。

 すると、突然目の前に男の人の笑顔がまるで映画のスクリーンに映し出されたかのように現れる。

どこかで見たような顔。しばし考え、はっと思い出す。

「原島さんのお父さん!」

 と、いう事は、やはりこの得体の知れない場所は原島さんの心の中なのだろう。

 私は心が読めると言っても、もっとシンプルなものなのかと思っていた。嫌だと思っていれば手を触れたときに〈嫌だ〉と聞こえるくらいに。

「お父さん…どうして?」

 再び哀しげな声。

 と、笑顔の父親が消え、土気色の横たわった父親が現れる。

 それは、この前見た私自身と同じ様だった。つまり、遺体なのだろう。

「なんで、私たちをおいて死んじゃったの?」

 これは、彼女が今考えているのだろうか?でも、声が幼い。もしかすると、彼女の記憶なのかもしれない。

「お父さん…」

 身が裂かれるような悲痛な思いが私の中に流れ込む。これが、彼女の想いなのだろう。

 苦しくて、身動きが取れない。今、私の家族もこんな想いをしているのだろうか?

「お父さん…」

 もう一度、彼女が弱々しく呼ぶと、突然辺りの景色が変わった。


 そこは小学校の校庭のようだった。子供達が元気よく走りまわっている。

 そばにシリルがいないという事は、やはりここは彼女の意識の中なのだろう。

「何黙ってんだよ」

 嫌な感じの子供の声が直ぐそばで聞こえた。横を見ると、男の子数人が綺麗な女の子を囲んでいる

「母親に似てお前も男好きなんだろ?俺らにかまってもらってほんとは嬉しいんじゃねーの?」

 声変わりもまだの可愛い声で、随分ひどいことを言う。

 女の子、おそらく子供の頃の原島さんは、黙って彼等を睨みつけた。

「うわっ。こえ~!さすが妻の愛人殺して自分も自殺しちゃう奴の子供だよなぁ」

 その言葉に、彼女の瞳は光を失う。

 力なく、彼女はうつむいた。

「男好きと、殺人者と両方の血をひいてんだぜ、こいつ」

 彼等はどっと笑う。

 容赦ない言葉。自分の言葉がどれだけの凶器かわかりもしないのだろう。

 きっと、数日後には彼らはなんと言ったか忘れているのだ。

 彼女は、一生残る傷を負っているかもしれないのに…。

 彼女はただ泣かないように、必死に唇を噛んで堪えていた。

 否定しないのは事実なのだろうか?あの母親に愛人がいるというのはわからなくもなかった。でも優しく微笑む父親の写真からは、殺人など想像もつかない。だからこそ、彼女のショックは計り知れないのかもしれない。

「おまえさぁ」

中心となっていびっている少年が、彼女に一歩近づく。

「せっかく優しい俺らが、殺人者の娘と親切に遊んでやってんだからさぁ」

 後ずさる彼女を捕まえるかの様に、彼は腕をのばす。

「もっと楽しい事しようぜ?」

 どこで覚えたんだそんな台詞と疑問に思いながら、ぞっとする。

 言葉の暴力だけでも許せないのに、これ以上彼女に何をして傷つけようとするのだろう。

「やめなさい!」

 記憶は変えられない。だが、無駄と知りつつ、私は彼女へ延ばされた手を掴もうとした。

 その時だった。

「うがっ」

 彼の後頭部に、飛んで来たボールが見事にヒットする。

 てんてんと転がり、他の人の足にあたって彼女の足元で止まったのは、バスケットボールだった。

 それを見て、私はどきっとする。

「悪い!手元くるった」

 柔らかな声。声変わりする前でも分かる、秋人の声。

「いってーな。井沢」

 悪ガキは振り向いて睨み付ける。私も一緒に振り向き、思わず顔がほころぶ。今と変わらぬ優しいとび色の瞳を持つ小さな秋人は、すごく可愛かった。

「校庭の隅で何してんのかと思ったらミスってさ。悪いな」

 悪びれもせず微笑みを浮かべる秋人。でも、目は笑ってない。

「で、女囲んで何してんの?」

 笑顔でプレッシャーを与える。絶対わざとぶつけたとしか思えない。

「何って…遊んでやって…」

「へぇ…」

 秋人は微笑みの中に怒りを燈した瞳で彼をじっと見る。

 悪ガキはたまらず視線を逸らせた。

「…い、行こうぜ」

「あ、おぅ」

 リーダー格の少年が逃げるようにその場を離れると、周りの少年達も後に続き、秋人と原島さんだけが残る。

 彼女はうつむいたままだ。

 秋人は去って行く少年達の背中を見つめ小さく溜息をつく。そして、彼女の足元に転がったボールをひろい、彼女を見つめた。

「原島、あんなの気にすんなよ」

 今度は優しい眼差しの微笑み。

「そんな顔してると、お父さん心配するぞ」

 その言葉に、うつむいていた彼女が顔をあげる。

「元気出して、お父さん安心させてやれよ」

 にっこり微笑み、秋人は原島さんの頭をぽんっとたたく。

「無理しなくていいけど、負けんなよ!」

 そう告げると、秋人はバスケットコートに向かって走って行った。

 秋人のちょっとかっこつけで、でもすごく優しい所は昔から変わらないみたいだ。

 原島さんは秋人の後ろ姿をじっと見つめている。悲壮感が漂っていた彼女の瞳に、何か温かいものが灯った気がした。

 原島さんが秋人を想い始めたのはこの時かもしれないと、私は思った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ