表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/11

探し求めても、欲しい物は中々見つからない

身体を痛めてから暫くたった頃、日常生活に不安が無くなり小説を書こうと思いデスクに向かう。が、やはり長時間となると痛みがぶり返す。


「椅子があってないのだろうか? それとも、机か?」そう悩み始めた時に、デスクを購入した時期を考えて見た。


その頃は自分も若く活力が有り、創作に情熱もあったようなきがする。しかし、今はどうだろう? それなりに歳を取り、あの頃の元気は無くなっているな……。


そうなると、今の自分に合ったデスクを購入した方が良いかもしれない。だが、どういう物が良いのかは解っていないからなぁ、ちょっと考えてみるか。


まず、長時間座ってても背中を痛めない。ってのが第一条件になると思うんだが……普段、長時間する事って思い浮かべるのは、小説、イラスト、ゲームってところだな。前の二つはデスク、ゲームについては座椅子を使ってると。


んで、ゲームをしている時は背中が痛いとかは全く無い、コントローラーが合わなくて腱鞘炎になった懐かしい思い出は忘れよう。そして、ここから導き出される答えは「今使ってる座椅子は最高だ!」って事。これに合う机を買えば万事OKって訳だ。


そうと決まれば善は急げ! メジャーを手に取り手早く計測し、近くの家具屋さんに急行した訳だが……


サイズに合うローデスクが見当たらない、速攻で暗礁に乗り上げる俺の計画。全く自分で言うのも何なんだが、浅はかだよな〜。


この後、数件回ってみたが結果は同じものだった。肩を落とし溜息をつきながら「どうすっかなぁ」呟き、時刻を確認しようと携帯をポケットから取り出して気が付いた。


「あれ? ネットで調べればよくね?」


こうなると事の進みは早くなり、色々調べて行くうちに条件に合う物もいくつか見つかったのだが。人は欲深いもので座椅子に合うという条件の他に、低価格で済む物という条件もプラスされていた。そして、調べていた中にローデスクを手作りする方法があり、低コストで出来る事もあってそれに決め店を後にした。


ホームセンターに着くと、早速材料を物色し始める。一つ一つは安いものの、しっかりと作ろうとすると結構かかるもんだな。と、財布の中身と睨めっこをしながら思考に耽る。


そもそも、ローデスクに拘る必要はあるのか? そう考えると、ぶっちゃけ木の棚を作ってデスク代わりに使えばどうだろう? 後で自分好みに増設も出来るし、最近は簡単なキットみたいなのもあるし……


と、言うわけで木製の棚を作りデスク代わりにした。少々物足りなさがあったのでサイドテーブル的な物も作り、ようやく快適にパソコンを使えるようになった気がする。てな訳で、早速短編の小説を書いてみるか……。


久し振りに書くから不安もあるけど、それも含めて楽しんでいきたいと思う今日この頃でした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ