表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

イラスト……

寝苦しさを感じて目を覚まし、時計に視線を向けると昼時を指していた。何をするという事も無く暫く呆けていると、少しずつ汗がじわじわとシャツの重さを増そうとする。


そうはさせるか! と、布団をたたみ着替え始めるが終わった頃には既に一汗かいていた。


「今時期でこんなんだったら、夏はどうすんだよ俺」そう呟き部屋の中央で瞳を閉じ、両腕を組み仁王立ちしながら「さてと、何するかな」と思考を巡らせ始める。


取り敢えず、今月はイラストの方に力を入れるつもりでいた。友人のイラストも進めていなかった事もあるが、自分の小説のイラストも描きたかったのが大きい。


が! 自分のイラストは正直なところ、理想のものとはかけ離れたもの。特に色の塗り方が自分で満足していない。


やはり、独学では限界があるのだろうか……そう言いながらゲーム機の電源を入れる。


「いや! これが良くなくなくない? 何言ってるんだ俺!!!」


自分に訳の分からないツッコミを入れると、左手で右手首を掴み「静まれ俺の右手よ!!!」ちょっと厨二チックにボケてみると冷静になった。本当に朝から何やってんの俺……取り敢えず今日も平和ですね。


「昨日は確か、下書き終わって線画の途中だったっけ? 先ずはそれからだなぁ」


ちらりとパソコンに視線をやるが、いかんせん寝起きにイラストは良く無い! 理由はないが、何となくだけどそんな気がする。


「うん、先ずは陽の光を浴びたい。散歩がてらコンビニに行ってくるか」


財布を持ち家を出ると、燦々と太陽の光が降り注いできた。そして、視線を道路脇に向けると、青々とした草花、小川のサラサラとした心地良い水の音。道のりは遠くないが、それ何り時間が掛かるものの楽しく過ごせた。


が、帰り道では心地良い陽の光も次第に辛くなり出した。


「あっつい……マジで暑い」


そうボヤきながら、買ったばかりの冷たい珈琲を飲み干す。そして、次の自動販売機に差し掛かると、再び冷たい珈琲を買うとベンチに腰を掛ける。家は既に視界に捉えてはいるが、坂道が続くと流石に疲れる。


項垂れながら飲み口を開け「HPかなり削ってくれるわ、この日差し」そう呟くと珈琲を口に含む。


冷たさが体を駆け巡る様な感覚を得ると、疲れが引いていく気がする。


「今は体力的に疲れているが、家に帰れば線画の作成。これも結構疲れるんだよね」


線画の後は色塗りの工程が待っている、更に疲れる事は間違いない。


「なのにイラストを描くか……好きでもなければ出来ないなぁ」


上手く無くても描いてる自分が微笑ましく思ってしまい、思わず笑みが浮かぶ。


「さ〜てと! 線画終わらせますかね」ひと伸びして飲み干した缶をゴミ箱に入れると、腰を上げ家に続く坂道を登って行った。


ーーーーーーーーーー


という訳で、友人の小説イラスト描き終わりました。


ハンガー場面

挿絵(By みてみん)


異世界に繋がるトンネル

挿絵(By みてみん)


コバルト戦闘

挿絵(By みてみん)


正直なところ、挿絵ってどう描けばいいのだろうかと悩んでいました。そして、悩んだ結果は「楽しく描ければいいか」と自分に言い聞かせました。


いいのかな? まあ、気にしたら描く気力が無くなっちゃうんで良しとしましょう。


さてさて、自分の小説の挿絵はいつになるのだろうかと、遠い目をしながら今日もパソコンの前で頑張ってみます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ