表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/143

第八十一話 『織田信長』の継承者

 俺は今、だだっ広い荒野のような場所に立っている。」

 フクさんの結界の一部だ。【幻想遊郭】は様々な場所を構成しているらしい。


 目の前にはさらしとふんどし姿の幼女がいた。真っ赤な髪の毛を後ろで一つに結んでいる彼女は、生意気そうな顔で笑っている。


 どうしてこうなったんだろう?

 そして、こいつは何て恰好をしているのだろう。うちの魔王と肩を並べる恰好である。


 恥じらいなどはないようだ。ホドの和装は基本的に肌を隠すものばかりなので、織田信長の恰好はかなり破天荒だった。


 いやだなぁ……こいつ、絶対強いだろ。オーラで分かる。


「くははっ! 褐色のクソガキ……確か魔王って言ったか? あいつと戦えなくて残念だが、てめぇなら申し分ねぇな。おれを楽しませろ」


 彼女はやる気満々である。

 戦いが待ち遠しくて仕方ないのか、持っている刀を小さな舌で舐めていた。


 残虐な表情だが、顔立ちが幼いせいか可愛く見えて仕方ない。

 うーん、相手が男なら何も気にしなくて良かったのに……しかも織田信長は魔王に似ているので、少し戦いにくかった。


「話し合いって選択肢はないのか? ほら、仲良くやろうぜみたいな?」


「仲良くやるために戦うんだろうが。遠慮は要らねぇぜ? 痛みも戦いの華だ」


 野蛮な思想である。流石は戦闘民族……噂通り、ちょっと理解できなかった。

 俺は痛いの嫌いだから戦いたくない。


「ま、手加減してもおれがボコボコにしてやるだけだから、戦い方はてめぇに任せるぜ。できれば楽しみたいが、気分までは強制できるもんじゃねぇしな。好きにしろ」


「マジか……ボコボコにはするんだな」


「おれも戦力が欲しいからな。負けるわけにはいかねぇよ」


 こちらの言い分は聞いてくれそうになかった。


 うーむ、面倒なことになった。気は乗らないが、ここで俺が負けては魔王に迷惑がかかる。いや、彼女は別に俺が迷惑をかけたところで怒らないだろうし、むしろ喜ぶかもしれないが、だからって進んで迷惑をかけたいとは思えない。


 ただでさえヒモとしていつもお世話になっているのだ。

 丸投げされたわけだが、たまには役に立つとしよう。


「仕方ない……負けても後悔するなよ?」


「お。上から目線で言ってくれるじゃねぇか……今からてめぇがどれくらい泣きわめくかと思うと、武者震いがするぜ。悪くない気分だ」


 軽く挑発してみるも、織田信長は飄々としていた。

 うん、こいつは強いな。経験上、戦場で笑える奴に雑魚はいなかった。


 セフィラなのだから強いのは当然かもしれないが、少なくとも魔王と同等の力はあると判断した方が良いだろう。


 見た目が可愛いが、遠慮や手加減は不要だ。

 そう思って、俺もまた剣を構える。先程、近藤勇と戦った時に魔王から借りたものだ。


 セフィラの力がなくなっている今、俺には剣術と精霊術と、それから経験しかない。

 これだけでセフィラに挑むのは無謀かもしれないが、度胸と根性で力の差は埋められるはず。


 元人間界のセフィラとして、こいつを倒して見せよう!


「勇者~、がんばるのじゃぞー」


「わっちも応援しておりんす。がんばっておくんなませ」


 少し離れたところでは、タマモとフクさんがお茶を飲みながらのほほんとしているが、あそこは無視だ。


 タマモは喧嘩売ってたくせに何もしないのかよ、と文句を言いたくなるが我慢である。何も言わずに戦うとしようじゃないか。


「先手を譲ってやるぜ。かかって来い」


「――じゃあ、遠慮なく!」


 織田信長の手招きが、戦いの合図となった。

 同時に、俺は前へ踏み出す。まずは様子見も兼ねて、近接戦を試みた。


 間合いを詰めて、剣を脇腹に向けて薙ぎ払う。


「いい攻撃じゃねぇか!」


 俺の剣を、織田信長は自身の刀で受け止めた。

 が、動きが粗い。無駄が多すぎるように見える。


 これは……すぐに終わるんじゃないか?


 攻撃の手を緩めずに、俺は流れるように次撃を繰り出す。

 受け止められた剣を引き、今度は下から斬り上げるように剣を振るった。


「ぐっ……」


 織田信長はどうにか反応して回避するも、俺の速度についてこれずに体勢を崩す。

 ここですかさず、上方から体重を乗せて重め剣ろ振り下ろした。


「っらぁ!!」


 剣は、間一髪で織田信長が受け止める。

 だが、織田信長が体勢を崩していることもあって、十分な防御は不可能だったようだ。


 俺の力が彼女の力を上回る。


「ちっ」


 織田信長の舌打ちと同時に、彼女の握りこんでいた刀が地面に落ちた。

 ここが、チャンス!


「終わりだ」


 首筋に向けて剣を一閃。

 一応、殺さないように寸止めして敗北を認めてもらおうと思っていた。


 案外、あっけなく勝ったな。

 そう思って油断するのを、彼女は待っていたらしい。




「――かかった」




 俺の攻撃が繰り出されると同時に、彼女は口の端を歪めた。

 そして織田信長は、俺の剣を……こともあろうに、腕で受け止めて見せた。


 剣越しに、まるで鉱石を剣をぶつけたような反動が伝わってくる。


「っ!?」


 斬れない。そう理解した時にはもう遅かった。


「甘ぇぞ、勇者!」


 小さな拳が、俺の頬を打ち抜く。

 細い腕から繰り出された攻撃だというのに、その衝撃はすさまじかった。


「くそっ……!」


 後方に吹き飛び、地面に体を打ち付ける。

 なんて力だ……見た目から想像できない膂力だった。


「小さいからって、舐めんなよ? おれには【うつけ】っていう、常識外れな怪力と肉体強度をもたらす力を継承しているんだぜ? もっと、気合入れろや」


 俺を見下ろす織田信長は、ご丁寧に力について教えてくれた。


 なるほど。剣術が粗かったのは、別に洗練されている必要がないからだったのか。


 彼女はそもそも、剣を刀で受け止める必要性がないのである。初手で不要なはずの防御を見せたのは恐らく演技だったのだろう。俺を油断させて、一撃入れるための罠だったのだ。


 なかなか、頭も回るようだ。

 やはり織田信長はセフィラ……かなり、強いようである――

いつもお読みくださりありがとうございます。

このたび、「勇者だけど、魔王から世界を半分もらって裏切ることにした」が書籍化することになりました!

発売元:リンダパブリッシャーズ

レーベル:レッドライジングブックス

イラストレーター様:またのんき▼ 様

発売:7月

となっております。詳細は順次活動報告で報告していきたいと思います!

どうぞよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ