表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

ハルカ 2

ワレラハ…


 どこからか唱和する声がした。


ワレラハ

ヒトビトノ

イノチトザイサンヲ

マモリヌクタメニアル

ムネノ

ホノオガ

キエルマデ


 どやどやと大勢が駆けつける音が響いた。

「ソラちゃん、大丈夫!?」

 ほんのわずかの視界に完全防備の小川博士が見えた。でも、もう左目は見えないわ。

「毛皮を剥いで除染を。それから第三ゲートの隔離室の準備。わたしもすぐに行くから」

 ソフィア博士の声。

 わたし、どうしたのかしら。体が動かない。話すこともできない。

 防護服のヘルメットごしに、泣きそうなカナタの顔が小さくぼやけて見えた。



「カナタ、出かけよう。新しい冬服が欲しい」

「だめだよ。午後からはメンテナンスするからどこにも行かないでってお父さまに言われたよ? ネットで買えば?」

「ショップで見て選びたいの!」


 これはわたしの記録じゃない。

 目の前のカナタは、たしかにカナタだけど『わたし』は誰?


「ねぇ、早くしないと売り切れちゃう。ほら、これかぶって」

 キャスケットを渡し、カナタの手を引く。

「ハルカは強引」

 ため息をつくと、カナタはメッセンジャーバッグを斜めがけにした。


 ハルカ?

 これは外で拾ったハルカの記録なんだ。でもなんて不完全であちこち綻びているんだろう。


「あ、こら! ハルカ、カナタ!! どこ行く気なの!?」


 銀髪を後ろで一まとめにした眼鏡の女性、若いころのソフィア博士だ。


「ちょっとだけ!! すぐ帰るから見逃して」

 外へ駆け出し、思い切りジャンプして目の前の塀を飛び越えた。


 髪とスカートの裾がふわりと揺れるのがわかる。長い足、カナタと繋いだ手。人型ってこんな感じなんだ。


「だって、こんなに可愛んだもん。アイドルにだってなれるわよね。あ、カナタも可愛いよ。わたしとおんなじ顔だから。でも、もうちょっと身長が欲しいな。アカリ姉さまくらいあればいいのに」


 場面が飛んだ。

 アイスクリーム片手にショーウィンドーに映る二人は、ローティーンの双子だ。

 二人とも薄茶の髪に緑の瞳。ハルカは肩くらいまでの長さでカナタは今より短め。

 お揃いのピーコートを着ている。カナタはグレーのチェックのパンツでハルカはそれのミニスカートにオーバーニーのソックス。

 人目を引く愛らしさだわ。

「兄さまたちは何時も待機かメンテナンス、姉さまたちは始終アップデータか微調整。毎日なにが楽しいの?」

「楽しいとかそういうことじゃないだろ。ぼくらは人のために……」

「人々の命と財産を守りぬく、って? 毎朝言わされてうんざり。カナタはへいきなのね」

 カナタは肩をすくめた。


 いつものクセだ。


「ガッコウに行ったり、トモダチと遊んだりしてみたい。コイビトも欲しい。ね、パトリックって格好よくない?」

「……ソフィアがぼくらは情緒を発達させ過ぎたって言ってた」


 アイスクリームの味。

 冷たい、甘い、乳脂肪分、苺の香料、カカオ成分。

 ほろ苦い……。


「勝手ね。自分たちで作っておいて。兄さまや姉さまみたいに、もっとお人形ぽくしていろって?」

 歩道に落ちる長い影。

「わたしたちのほうが……ヒトよりも」

 カナタは無言できつい眼差しを向けてきた。

「やだな、そんな怖い顔しないで。わかってる、三原則を破れるはずない」


ロボット三原則。

第一条:ロボットは人間に危害を加えてはならない。また人間が危害を受けるのを何も手を下さずに黙視していてはならない。

第二条:ロボットは人間の命令に従わなくてはならない。ただし第一条に反する命令はこの限りではない。

第三条:ロボットは自らの存在を守らなくてはならない。ただし、それは第一条、第二条に違反しない場合に限る。


 わたしたちロボットの『絶対』。

 ロボットは人の従属物。

 でもカナタもハルカも限りなく人に近い。人に紛れたら誰も二人がロボットだなんて思わないだろうな、ってレベルだもの。

 今はそれほど完成度の高いロボットは存在しない。

 社会を乱すから……だからパトリック博士はわたしを話せるようにはしなかったんだ。



 場面がモザイクのようにこなごなになって暗転した。

 壮年の男性は横たわるハルカの頬にふれた。


「人になりたいか、ハルカ」

 なんて濃い翳りを目元に宿しているのかしら。


「人になりたい願いが誰より強いお前は、私と共に罪に落ちる……すまない」


 まばたきもせず、白い天井を見つめてる。ハルカの体は動かない。もしかしたら、これはハルカも知らない記録なのかもしれない。

 彼は、九条博士?


「その日がきたら私も一緒にいこう。きょうだいたちも一緒に。淋しい思いはさせない」


「ソラ! 聞こえる!?」

 ソフィアの声? わたしの声? 混乱してるみたい。厚いガラス瓶の中にいるみたいで音がくぐもってる。


 目の前で炎が弾けた。

 青い空に小さく見える火の玉が……五つ。

 あれはヘリコプター?


 ハルカが悲鳴をあげた。

「そんな! わたしは……攻撃する気なんか」

 周りは燃えさかる炎だ。

 建物火災の現場なんだろうか。


 要救助者六名。

 防災ヘリ、墜落。

 救助ロボット・ハルカによる攻撃。


 現状の情報がどんどん流れ込んでくる。

「だって体がかってに」


 ハルカ暴走、制御不能。

 政府は正規軍のハルカへの攻撃を許可。

 胸部の動力発電池に細心の注意。


「うそ、ちがう、わたしは」

 あああ!!

 撃たないで!

 痛い、痛いよ!!

 熔ける、熔けちゃう!!

 助けて、カナタ!

 もうワガママ言わないから!

 助けて、手を……。



「起動データにバグが入り込んでます」

 小川博士だ。

「排除は」

 迷うようなソフィア博士の声がする。

「カナタができるから」

 声だけが聞こえる。見えているのはハルカの最後の記録。火の海に沈んでいく体。

 胸の熱が体を熔かす。

 "全員待避、汚染拡大……"

 傍受した無線。

 ただカナタに向けて出し続けるSOS。


「柩でデータを強制転送されたようです。クリーニング開始します」

 冷静なカナタ。


 何かがわたしの内側に触れた。

 多分カナタがアクセスしてきたんだ。


 洗濯機に放り込まれたら、こんな感じがするのかしら? なんだかぐるぐるする。

 渦の中にパトリック博士が見えた。一緒に住んだ部屋。通った大学の校舎。わたしを可愛がってくれた学生たち。

 少しずつわたしを取り戻す。

 ソフィア博士、小川博士に黒岩博士、根岸博士……。

 カナタ。


 耳鳴りのような音と共に四肢のつま先がピクリと動いた。

「ソラ」

 視力が戻ってる。

 みんなの顔が見えた。


「データは壊れてません。完全に復元できました」

 カナタと目があった。

「もうワガママ言わない」

 カナタは目を見開いた。


 ……言ってよ。


 カナタからひそやかな信号が送られてきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ