表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

謎解き

作者: ナダ

引き寄せの法則について

ここのところ少し興味を持ったので

聞きかじりの知識を自分なりにまとめてみた

(前作「閃き」)


2、3日だけ集中して出た答を書いたものなので

もっとしっかり研究して勉強している人たちにしたらずさんなものだったかもしれないと反省


浅い知識しかないので

いろいろと疑問に思うことや、もっと掘り下げたいことなどが出てきて気になっている


引き寄せの法則には、いろんなパラドックスがある

自分の思い込みに気づかされることもある


そして何より

自分が本当に引き寄せたいことは何なのか

それを考えさせられる


何度か書いたことがあるが

“私は欲しいものなんて何も無い”

“何を与えられても幸せになれない”

そういう思いで生きてきた私


ネガティブな気分の時に思っていたことなので

波動が低かったかもしれない

けれども、浄化が進んでからもやっぱり欲しいものなんて何も無いとは思っていた


つまり

何でも持っている、と思い続けていたことになるのではないのか?

自分は恵まれている人間だ

お金に困らず、夫や子どもがいて、周りの人たちも元気で楽しく過ごしている


何を与えられても幸せになれない、というのは

何も与えられなくても幸せだ、ということ?

確かに、日が昇って一日が始まるだけで幸せだし、日が暮れて眠れるだけで幸せだ


逆説的に考えるとそういうことになる

元々そう思っていたからなのか、引き寄せが起きてそうなったのか

鶏が先か卵が先か


思考の迷路に迷い込む

取り留めのないことを書いてしまって申し訳ない

まるで徒然草な夏休み

つれづれなるままに、日暮らし、すずりに向かひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ


文章を書くことが好きなので

文章を書いていればボルテックスに入れる

などと、都合よく解釈


子どもの頃から好奇心旺盛で推理小説が面白くて、小学校低学年のうちにシャーロックホームズシリーズは読破していた

大人になってベーカー街まで行ったコナンに負けないシャーロキアン笑


引き寄せの法則は宇宙の謎が詰まっている

好奇心が刺激される


私の願いは新しい刺激

ワクワクすることそのもの

興味が尽きない人生

初体験


源もそう思っているのかも

無限に拡張する宇宙

ネガティブもポジティブも何でもあり


宇宙の根源的願いはそれなのかもしれない…





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ