表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/41

裏話

『幕間:いつか王子様が』

「夜会追想」の三部作を書いた後、プロローグが三部作ってどうよ?長すぎないか?というのと、タイトルに絡めたプロローグってどうかな?なんて欲が出て書きました。が、これもネタばれの宝庫か……?となって、一旦は封印。幕間としてお届けしてみました。


『夜会追想』三部作

「兎狩り」をプロローグにと書いたら、姉視点が続いて生まれて、対として大公殿下視点が出来ました。

で、組み上げていくうちに「ネタバレ?」「プロローグ多過ぎ!」と悩み、あまりにオチが見え見えのプロローグって一体……との迷いも生じ、お蔵入り。

今回、<結>の部分に勢いを付けられるかな?と思い、織り交ぜる様に掲載してみました。

読み辛かったらごめんなさいです。


『夜会追想:兎狩り』

初期構想ではプロローグでした。

この男誰よ?的に話を切り出して、ずーっとティスベ視点、最後の方で二人が会って、ハッピーエンド。にする予定だったんです。


『夜会追想:預り物』

「兎狩り」をプロローグに練っていくうちに、逃げた女がどこへ行った?そりゃあ、姉と待ち合わせさ、その姉はどうしてた?と、どんどん膨らんで、一つの話になってました。


『夜会追想:玩具箱』

「預り物」を書いたら同時に裏も浮かんできて、殿下が誕生。このお方のキャラがなかなか定まらなくて……本当は一人称を「私」にしたかったのですが、みんな「私・私」言ってたらごちゃごちゃになって、住み分けで「僕」になりました。


※プロローグって本当に難しいですね。

読者様に興味を持ってもらって、ダラダラし過ぎないように、と悩みに悩み、一時はプロローグだけで五話も載せる所でした……で、うがーっとなって、「000:シンデレラ」のみにしました。

本編の実質プロローグは「001:夢の跡」です(苦笑)


『二兎追うもの』

本当は幕間として差し込みたかったのですが、思い付いたのが007とか008辺りで、気持ち的には005の後ろだったのでは?とタイミングを逃して、お蔵入り。

番外編としてお届けすることにしました。


『結局、女は妄想が好き。』

これは020と021の間、または022と023の間に差し込もうと思っていたのですが、殿下が姉さんを離してくれませんでした(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ