表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/41

009:大きなのっぽの古狸

「正直なところ、お嬢さん方がお知りになりたい事が、儂にはさっぱりわかりませんなあ」


領主の椅子にどっしりと収まり、書類に落としていた目を上げた家令が、冷たく言い放った――――



話は少しだけ遡るが、通常運行のアンジェリーナとの会話は成立せず、乳母の泣き落としで事実確認は失敗に終わった。

なので当初の予定通り、事務処理に訪れた家令に聞くべく、領主の執務室へと赴いた私と姉は、執務机の前に立たされたまま義妹の件を問い質し、冒頭に至る。

あまりの言い様に、私は言葉を失った。

彼は、こちらの話を聞いていなかったのだろうか?

家計が苦しく、最低限の使用人たちが八面六臂の大奮闘してくれることで、ようやく屋敷を維持していること。

小遣い程度の足しにしかならないが、姉と私は日銭を稼ぐ日々。

そこへきての義妹の散財は、どういった予算配分なのか、と尋ねたのに。

改めて家令の顔をまじまじと見る。

服は一般的な家令が着るものだが、生地は上等。ぱっと見は、羽振りの良い成金に見える。

初めて会った時は、継父の後ろで影のように控える、護衛と見紛う大柄な人だったのに。

それが、継父が心労でやせ細るのと反対に段々と恰幅が良くなってゆき、今では会う度ごとに肥えている気がする。

自ら雇った屈強な護衛を従え、立派な馬車で領地を毎月末に(おとな)い、領主の椅子にふんぞり返っている姿は、自分こそが主だと言わんばかりで鼻に付いた。

つい先程までは、もう少し人当たりの良い小父さんだった気がするのだが……

柔和な笑みをはぎ取った眼前の男と、小細工も取引材料も用意せずに話していることに、一抹の不安を抱いた。

その不安に追い打ちが掛かる。


「今現在、子爵家の正統な後継者は弟君だが、この館の主はアンジェリーナお嬢様であると愚慮しとります。ただ、少し夢みがちなお年頃のようで、僭越ながら不肖のこの儂が取り仕切らせて頂いとる訳ですな」

「つまり貴方は、養子風情が口を挟むな、とおっしゃりたいのですね」


横から家令に向けて放たれた言葉は、はっとするほど鋭かった。

思わずそちらの方を向くと、気負うことなく背筋を凛と伸ばした姉が、家令を見据えていた。


「そこまでは言っとりませんが、まあ、そのような感じで。呑み込みが早くて助かりますなあ」


姉の視線を辿って執務机の向こうへ顔を戻す。

目を細めたしたり顔で頷く狸が、椅子に埋まっていた。


「分かりました。近々、大公殿下が視察にお見えになります。対応はアンジェリーナに一任致しましょう。その頃の貴方は、毎年の事ですが、とてもお忙しいのでしょうね。こちらには来られない程に。なにせ聖誕際と年末年始、重要な行事が目白押しですもの。そうそう、これはティスベが弟に頼まれて作った聖誕際の飾りです。大切な跡取りをがっかりさせぬよう、確実にお渡し下さいね。お願い申し上げますわ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ