表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ

自作の『星への祈りを叶えるゾウ』の伏線を解説しまーす!!

作者: いかすみこ


 代表作設定にしてある『星への祈りを叶えるゾウ』の作中に貼った伏線を自ら解説しました。

 ギャグ小説を説明という禁じ手……

 最後にクイズもご用意しております。ぜひ、拙著『星への祈りを叶えるゾウ』を読まれてからエッセイを読んで頂ければ幸いです。




『星への祈りを叶えるゾウ』を最後まで読んで頂いた方はすでにお分かりと思いますが、新約聖書のパロディ小説です。

 資料として図書館で聖書に関する本を3冊、ガネーシャに関する本を一冊借りてきました。そして小説になりそうなエピソードを抜き出し、Wikiも使いながら、創作しました。使わせて貰ったエピソードを書き連ねていきます。




 あらすじ文


 1.『夢をかなえるゾウ』に出てくる関西弁の神ガネーシャが好きなので、彼を主人公にパロディ書きました。』


 この小説は新約聖書のパロディです。



 本文


 2.わいをモデルにした小説がベストセラーになる予定もあるんやで!


『わいをモデルにした小説』は日本で2007年ベストセラーになった【夢をかなえるゾウ】です。『予定』とかきました。この会話は現在より過去の出来事です。



 3.まあ、ちっさい島国のやけどな……


 ガネーシャ発祥のインド亜大陸は日本の約20倍。比べれば日本はちっさい島国です。



 4.お前さん、せっかちやな~。そんなんやと早死にするで。


 キリストは30歳の時に、布教活動を始めました。わずか3年で信者を増やし、あまりに急激に人気がでたため権力者に警戒されたのも処刑の原因です。



 5.まあ、罵詈雑言をあんだけ浴びせられて


 イエスは処刑前に十字架を背負いゴルゴダの丘を登りました。その際、民衆から罵りや中傷など罵詈雑言を浴びせられました。



 6.つるし上げられたら


 十字架に磔になったのを、つるし上げと表現しました。



 7.すきっ腹に響く?


 数日間、十字架にかけられたイエスの死因には様々な説があります。そのうちの一つが餓死です。



 8.信じる者は救われるて言うやろ


 有名な言葉です。



 9.お前さんが生まれた時、ちょうどデッカイ流れ星が流れてなぁ


 ベツレヘムの星です。



 10.まさしく聖母や!


 イエスの母であるマリアはカトリックでは聖人認定を受けています。



 11.お前さんは幸せもんやで


 キリストは神に祝福された子です。



 12.パンだけじゃなくてワインも飲みたいとか?


「人はパンのみにて生きるにあらず」という言葉プラス、弟子たちとの最後の晩餐の、「パンは私のからだ、ワインは私の血」の二つの言葉にかけています。



 13.銀貨やのうて金貨が欲しいとか?


 ユダがキリストを役人に密告した対価は銀貨30枚でした。



 14.なになに、もっとみんなを幸せにしたい?


 キリストは、そのために布教活動をしていました。



 15.えっ死にたくない?それが無理なら死んだあと生き返らせてほしい!


 死後の復活です。



 16.えっ出来ちゃった婚で生まれたのが恥ずかしかった。辻褄の合う話を一緒に考えてほしい!


 聖母マリアの処女降誕です。



 17.33歳にもなる息子がこんなん頼んでるん知ったら!!


 キリストが、十字架にかけられたのは33歳です。



 18.あんな、思い切って神になってみいひんか?なに戸惑っとんねん。わいやったら立派な神さんにしてやるで!


 キリスト教において、キリストは神であるとされています。


 19.お前さんの誕生日が新しい世紀の始まりや~!!



 イエス・キリストの誕生日は西暦の紀元元年です。


 20.誰よりも慈悲深く、迷っている人々を幸せに導ける立派な神さんにならんとあかんで!


「迷える子羊」にかけてます。



 皆さま、いくつお気づきでしたでしょうか?

 

 最後にクイズです。

 実は解説していない伏線がまだ三つあります。

 答えがわかった方は、当エッセイの感想欄にお寄せ下さい。

 ※『星への祈りを叶えるゾウ』への感想欄へはネタバレ防止のためにご遠慮ください。

 合ってた方には、感想の返信に喜びの顔文字を送らせていただきます。ワァ───ヽ(*゜∀゜*)ノ───イ

 もし答えが集まらなかったら、一週間後の2025年7月6日のAM7時に、あとがきに嘆きの顔文字とともに答えを追加します。(´;ω;`)


 ふるってご参加ください。


 また、聖書やインドの宗教や民俗学に詳しい方いらっしゃいましたら補足や訂正をお待ちしております。m(__)m

すみません、寝坊しました~!


回答です。

「信じる者は救われるて言うやろ。なに?お前さん信じとった人間に裏切られて死にかけとん?」

ユダの裏切りです。


「授かり婚っていい~!!」

受胎告知です。


そしてタイトル

「流れ星への祈りを叶えるゾウ」

通常、星へは願います。祈りは宗教色関係のさいに使う言葉です。


つまりタイトル自体が、聖書のパロディ小説という伏線にしたつもりでした。

( ノД`)シクシク…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
おじゃまします! 「父ちゃんから頭蹴られて取れてしもた」あたりでしょうか。 蹴られたというのがちょっとよくわからなかった。斬られたような。 そして、代わりに像の頭をつけるあたり、とんでもない虐待エピ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ