表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/93

第21話 縦穴での襲撃

「よっと、ふっと、んぃっと、せいっと・・・」


ピコハンは上に続いている縦穴を登る。

幅は約1メートルくらいで真上よりも少し斜めに角度が付いている。

現代日本に住む住人ならウォータースライダーの中を登っている感じと言えば上手く伝わるのではないかと思う。


「ふぅ~結構来たけどまだまだ続いているな・・・」


ピコハンは以前から予想していた通りダンジョンの中は外と繋がっていない事が既に実証されていた。

これほど上に登っているにも関わらず外に出ないと言うのは本来ありえないからである。

ダンジョン入り口から奥に進んだ場所にそんな高い山みたいな地形は存在しないのである。


「でもまぁ、登りやすいし魔物は出ないみたいだから良いか」


岩壁の為手足が滑らずにしっかり固定でき登る分に関しては非常に楽であった。

ただ、もしも落下したらこの岩壁に体を削られて下に辿り着く頃には確実に削られて死んでいるだろうと言うのは想像に容易い。

どのダンジョンもそうなのだが入って直ぐの場所以降ではあまり人の死体は存在しない。

そこに到達する前に大体は死んでしまうからである。

なのでそこに死体があるとすればそれは・・・


「おいおい、マジかよ・・・」


登っている途中に小さな横穴がたまに在る事に気が付いたピコハンだったがそこに押し込まれるように白骨死体が置いてあったのを見かけていた。

だが特に用があるわけでもないのでスルーして登り続けていたのだが物音に気付き下を見てそれに気付いた。

白骨死体が動いてピコハンを下から追い掛けて来ていたのだ?!

スケルトンと呼ばれるアンデット系魔物と言われているがその実態は白骨死体の骨の中にスライム状の魔物が入り骨を動かしている寄生型の魔物なのである。

ヤドカリを想像してもらえれば分かりやすいと思うがこのスライム状の魔物は人骨を家として生息する魔物であった。

しかもそいつらが幅が1メートルの縦穴で下から登って来ている。

それは腰に装着している女王蟻の剣での攻撃は不可能、その上その数は徐々に増えて来ていた。


「ちっ下手したら挟まれるぞこれ・・・」


ピコハンは少し急ぎ気味に登り続ける。

その間にも横穴は存在しその中に白骨死体が在るのを確認している。

今のところピコハンが通過してから動き出しているようなので追いかけられているだけだがもしも上からも襲われ挟まれたら非常に不味い状況に陥るのは目に見えていた。


「いてっ?!」


背中に打撃を受けてピコハンは痛みに声が漏れる。

そして、下を見てピコハンは驚愕の表情を浮かべる。

スケルトン同士が混ざり合いその体の骨を投げつけ始めていたのだ!

だが真上に何かを投げるというのは意外と難しくその骨は壁に当たり殆どがピコハンまで届かないのだがそれでも向こうの攻撃が届くというのは焦りを生む。


「参ったな・・・倒しても美味しくないし・・・面倒な・・・」


そう、スケルトンは倒しても素材が殆どない。

人骨を持って帰ったところでゴミにしかならないのである。

その為、ピコハンは倒すよりも逃げる事を優先し縦穴を登り続けた。

そして、遂にその縦穴を抜けて広い部屋に出た!

その部屋は壁一面に何か魔法陣の様な物が描かれていてピコハンはその圧倒的威圧感に思考が停止する。

その為、そいつの気配に気付かなかったのだ。


音も無く天井から落下してピコハンを狙う巨大な牙。

丁度その時にピコハンが登って来た縦穴からスケルトン達の体の一部がその部屋を覗いた!

ピコハンは迷う事無くそいつを倒す為に駆けてサッカーボールを蹴るようにスケルトンの塊を蹴り抜いた!

ピコハンの蹴りでスケルトンがバラバラになって吹っ飛ぶのと同時にピコハンの背後に物凄い音と共に何かが落下して来たのだと気付いた。


「うわっと?!なんだ?!」


そして、ピコハンが振り返るとそこには巨大なムカデの化け物がピコハンを見詰めていたのであった。

次回は金曜日に更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ