表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/62

家族

 歩いてアパートに戻る。

 するとアパートの前に、伯母の美里がいた。

 桜が足を止める。


「何の用ですか?」

「謝罪と、説明を」

 美里が頭を下げる。



「どうぞ」

 折りたたみ式の小さなテーブルにお茶を出す。

「ありがとう」

 そう言ったのに、お茶に手を出す気配はない。

 美里はダストのことを見た。


「彼氏?」

「あなたに関係ないでしょう」

 桜は冷たく言った。

「そうね」

 気まずい沈黙が流れる。

 すると突然、美里は土下座をした。


「ごめんなさい」

 ラグの上に手をつき頭を擦り付ける。

「え?」

「先日の件。いくら謝っても許されることではないわ。でもどうしても、謝罪がしたくて」

「はぁ」


 桜は美里を見つめた。


「あなに謝ってもらっても……」

 美里が何かしたわけではない。

「日向にも、きちんと謝罪させます」

「無理やりしてもらっても」

「でも!」

 美里が顔を上げる。


 全く似ていないと思っていたが、こうしてみると、父の面影がある。


「説明って、なんですか」

 桜は冷たく言った。

「え、ええ……」

 美里が鞄から書類を取り出す。


「まだ子どもだと思っていたから。見せない方がいいと思ったの。でも、知らないのに、理解しろっていう方が無理よね」


 おずおずと書類を差し出す。

「これは?」

「事故の、賠償金について書かれているわ」

「賠償金?」

「あと、明の遺産についても」


 桜は書類に目を通した。


「あの事故は、酔っ払い運転が原因だけど、明の方から突っ込んだせいでもあるの。だから、明にも賠償責任がある。あの子の遺産は、ほとんどそれに消えたの」


「え?」

「でも、だからって、あなたをあの家から追い出す理由にはならない。ごめんなさい。私……。問題は山積みだし、処理をしたのは私だし、あなたの学費もあるし……」


 美里が再び土下座する。


「あの家くらい、もらっていいと思ってしまった。ずっと羨ましかったから。幸せそうなあなたたち家族が。でも、あの家に住んでも、私は少しも幸せになれなかった」


 嗚咽が漏れる。


「住む家に幸せがあるんじゃない。そこに、どんな人間が住むかが重要なのに。家を手に入れたら、私も幸せになれると思ってしまった。ごめんなさい。ごめんなさい……」


 桜は呆然と書類を眺めた。

 両親の葬儀で、美里が言った言葉を思い出す。


『とんだ負債ね。自分だけさっさと逝っちゃって。このお荷物をどうしろっていうのよ』


「あれは、私のことじゃなかったの? 賠償金のことだったの?」


 あの言葉だけはどうしても許せなかった。

 しかし、それは桜の勘違いだったのだ。

 書類を見ると、遺産だけでは賠償金に足りていなかった。

 足りない分は、美里が払ってくれたのだろう。


「あの家に伯母さんが住むのは、当然の権利だわ……」


「桜、一緒に住みましょう」

「え?」

「あなたは嫌かもしれない。でも、もう一度チャンスをもらえないかしら。明たちの代わりにはなれないかもしれないけど、私たち、家族になりましょう」

「家族……」


 桜はうなずいた。



「じゃあ、準備ができたら、いつでもいいから」

「はい。よろしくお願いします」

 桜が頭を下げる。

 美里が部屋から出て行く。


 桜は引っ越すことになった。

 荷物などほとんどないから、引っ越しはすぐに終わるだろう。


 扉を閉めて振り返る。

 ダストがいた。


 美里たちと住むということは、ダストとは暮らせないということだ。

 勝手に決めてしまって、申し訳ないと思った。


「ダストはこのままここに住んでいいから。家賃のことなら、私がバイト代で──」

 ダストの指が、桜の唇に触れる。


「大丈夫」

 ダストがにっこり笑う。


「ハンバーグ。作ろうか」

 桜も微笑んだ。

「教える約束だったな」

 ダストがうなずく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ