表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フリードリヒの戦場【書籍化】  作者: エノキスルメ
第四章 女王として、この国の新たな庇護者として

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

132/193

エピローグ

すみません、前回までが第四章とお伝えしましたが、エピローグを投稿し忘れていました…

このエピローグまでが第四章となります。また、次の第五章1話目も併せて本日更新しています。

「……済まないが、もう一度聞かせてくれないか、セレスタン」


 王都サンヴィクトワールに帰還して間もなく。ファルギエール伯爵家の王都別邸、その執務室で副官の騎士セレスタンより報告を受けたツェツィーリアは、呆然としながら返す。


「はっ。アルンスベルク要塞からの報告によると、敵陣からの情報収集の結果、マティアス・ホーゼンフェルト伯爵の戦死が判明したそうです」

「それは、間違いないんだな?」


 思わず問いかけてから、副官として報告の伝達任務をこなしているにすぎない彼にこのような質問をしても無意味だったかと、ツェツィーリアは自分自身に呆れを覚える。しかし、セレスタンはより詳細な情報を得ていたようで、さらに続ける。


「情報が情報だけに、前線の方でも重ねて確認が行われたそうです。その結果、敵が後退した先の野営地にて確かにホーゼンフェルト伯爵の火葬が行われ、養子のフリードリヒ・ホーゼンフェルトが爵位とフェルディナント連隊長の職を継いだとのことです。火葬に立ち会った目撃者の数を考えても、伯爵の戦死を疑う余地はないと」

「そうか…………そうか。そうなのか」


 死んだ。ついに。マティアス・ホーゼンフェルト伯爵が。

 勝った。家族を奪った仇敵に勝利した。自分の講じた策で彼を倒した。

 それを自覚した瞬間、心の奥底から歓喜が湧き、目には涙が溢れた。

 思わずその場に膝をつき、心配そうに数歩歩み寄ったセレスタンをよそに、ツェツィーリアは天井を仰ぐ。高鳴る胸を押さえ、感極まった表情を浮かべる。


「嗚呼、神よ……」


 自分は成し遂げた。父を討ち、そして母と弟をも自分から奪ったエーデルシュタインの生ける英雄を、ついに倒した。エーデルシュタイン王国は依るべき英雄を失い、彼が迎えたという養子は、得たばかりの父を奪われた。かつて彼に家族を奪われた自分のように。

 この日のために努力を重ね、実績を重ねてきた。軍人になったときから、いや、家族を全て失った六歳のあのときから、この日を迎えることを夢見てきた。

 父と母は、神の御許から見てくれているだろうか。喜んでくれているだろうか。弟マクシミリアンも、父母と一緒に神の御許で見ているのだろうか。

 きっとそうだ。彼らは偉業を成し遂げた自分を見守りながら、喜んでくれているに違いない。

 ツェツィーリアは涙を流しながら、今はただ喜びに溺れる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
弟君が生きているにも関わらず、お姉ちゃんが滑稽過ぎました。
[一言] 弟… これからどうなってしまうんだ
[一言] 血縁が確定してるわけじゃないけど読者の予想どうりなら滑稽にしか見えなくて哀れだなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ