表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とある師弟の帰り道  作者: takemot
7/94

第5話 そのまま、『師匠』呼びで

 師匠との帰り道。学校から駅までの道のり。


「師匠って、走るの速かったんですね」


 その言葉に、隣を歩く師匠がちらりと僕を見た。


「……今日の体育、見てたの?」


「はい。僕、窓際の席なので」


「……そう。まあ、中学の時は陸上部だったから」


 今日の二時間目、教室の窓から、師匠のクラスが短距離走をしているのが見えた。師匠は、一緒に走っていた他の女生徒とかなりの差をつけ、ゴールしていた。


 思わず小さな拍手をしてしまい、先生に、「何してるの」と睨まれたことは内緒である。


「あれだけ早かったら、体育祭のリレーメンバーに選ばれたりするんですかね」


 僕たちの学校では、体育祭の種目の一つとして、クラス対抗のリレーがある。あれだけ足の速い師匠なら、メンバーに選ばれる可能性は高いだろう。


「どうかな。……ちなみに、もし私がメンバーに選ばれたら、応援してくれる?」


 僕の顔を、覗き込むように見る師匠。その顔は、何かを期待しているように見えた。


「もちろんですよ! 『師匠、頑張れー』って叫びます!」


 僕は、自分の拳を高く振り上げて応援の真似をする。


 そんな僕を見て、師匠は、「何それ」と言いながらクスクスと笑っていた。


 駅がすぐそこに見えてきた。同時に、駅に向かう多くの人々が目に入る。学生、サラリーマン、老人、親子連れ。いつもと何も変わらない、日常の光景。


「でも、そうなると、たくさんの人の前で、私のこと『師匠』って言うことになるけど、いいのかな?」


 いつものような穏やかな表情で僕に尋ねる師匠。


 確かに、多くの人が集まる体育祭で、『師匠』という言葉を大声で発してしまったなら、悪目立ちすることは間違いないだろう。『師匠』ではなく、『先輩』と呼んだ方がいいのかもしれない。でも……。


「まあ、少し恥ずかしいですけど、他の人とは違って特別って感じがしますし、いいかなって思うんです」


 僕たちの関係は、ただの先輩と後輩ではない。だからこそ、変にごまかすことはしたくないのだ。


 僕の言葉に、師匠は目を丸くする。少しの無言の後、フッと息を吐いた。


「君はまた平気でそんなことを……もう慣れちゃったけど」


 あきれたような、でも、嬉しそうな。そんな、微妙な表情を浮かべる師匠。


「でも、もし師匠が嫌なら、『先輩』呼びでも」「『師匠』呼びで」


「え?」


「そのまま、『師匠』呼びで」


「あ、はい」


 なぜだろう。穏やかな口調なのに、師匠の言葉からは逆らい難い圧力を感じてしまう。


 駅の入り口で師匠と別れた後も、その疑問は頭の中を駆け巡っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ