表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神の方程式 ~Kruschtya Equation as Me~  作者: 菜の花(なのか:くろねこ)
1/3

~Kruschtya Equation as Me~

人はみな無意識に同じことをしている

すべての人間は生まれた時からみな神だった

わからないほうがいいことから目を背けても

わかったうえで向き合おうとも

そこにある神の御業は変わらない





登場人物紹介:


作家:有名小説家:中心人物

黒真井音依汰くろまい ねいた

一人称:僕

年齢;28歳

好きなもの:くろねこ

趣味:稀覯本や人形のコレクション




作家の友人:物語の主人公

絆舵野壱朗はだの いちろう

一人称:俺

年齢;27歳


肉体派系の正統派熱血主人公的な青年。明るくまっすぐな性格で強い正義感の持ち主。学生時代からノートを見せ合ったり、学生時代の黒真井を強引に遊びに誘ったりして人生の色彩や光を与えた人物。





作家の担当:編集者:作品を世に出す者

二宮文明にのみや ふみあき

一人称:俺

年齢;40歳


眼鏡の中年男性。草臥れた風貌で、いつも疲れが見え隠れする面立ちをしている。

面倒見が良い苦労人だ。黒真井よりも一回り年上の大人。

一応敬語を使うけれど作家の事は昔から完全に下に見ている。

それは若かったころからの付き合いであるからのみでなく、才能ある小説家でありながら人として様々なものが足りていない作家への呆れでもある。この中で唯一本人から合鍵を渡されている。




作家の信者:偏執家:追い求めて探し当てる者

來瀬魅己くるせ みこ

一人称:私

年齢;24歳


タレ目のおっとりとした女性。

外面は近所のやさしいお姉さん、というイメージ通りの人物像を演じている。

以前から作家へ手作りお菓子を頻繁に差し入れしている。

昔から彼女の寝室の枕の下には黒真井の本が常にあった。


お菓子を差し入れる際、わざとバスケットに高価そうなお洒落な食器を収めた上に菓子を置いて渡し、それを返してもらうときに会話するのを人生の楽しみにしてきた。

黒真井がそのお菓子のバスケットを返すときにつけた「ありがとうございました」や「ごちそうさまでした」のメモ書き付箋は彼女の宝物だ。












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ