母親が使いたいことにお金を使って何が悪い
使いたいことにお金を使うのは、その人の価値観によって異なります
母親が、したいことにお金を使って何が悪い(動機を問う)
本日初めて受け取った年金を右から左に電気工事に使います。
エアコン2台の電源工事の下見があり、ついでに200Vコンセント追加をお願いして、初回の年金を全部使い切ってしまいました。
その200Vコンセントというのは、エアコンではなく、JJ0WAJのIC-PW1というご本尊様がお食べになるコンセントで、
100Vでちょうど500W出るのですが、電流の関係で無理づかいになっていました。
エアコンが設置されると夏場でもご本尊様にお願い事をするのですが、そうなるとご本尊様がお倒れになって、昨年と同じ修理という長旅にお出になられてしまいます。修理の人は正直にむずかっていたので、二度目の修理は断られるかもしれません。というのも、ディスコンになってまして、部品がないと言われれば昇天です。
以上の理由は、他の人には、全く理解できないと思います。
年金という働く世代から搾り取ったお金をオカルトに全て捧げてしまうことです。
しかしながら、私にとって電気工事の担当者は神様に思え、年金で払えることに生きがいを感じています。
これが、犯人の動機は分かったが賛成できない理由です。
まずは母親の行為の対象者を許せないことが誤りだったという意見です