表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月姫の涙とアンドロイド  作者: ゆの
第一部:空より落ちて、月に触れるまで
9/24

第9章:レイア、飼ってもいい?



王宮の謁見の間は、昼下がりの静けさに満ちていた。

高い天井から差し込む陽光が、ステンドグラス越しに床へと色模様を落としている。


玉座に座るのは、ルナの母であり、この国を治める女王――シェリル・ルクレティア。


淡い金の巻き髪、風格のある獣耳、鋭さと慈しみを同居させた瞳。

女王としての威厳と、母としての温もりを併せ持った存在だった。


「……で、今日は何の用なの、ルナ」


書類を捌きながら、シェリルが面倒くさそうに問いかける。


ルナは意を決して一歩前へ進み、スカートの裾を摘まんで軽く礼をした。


「母上。お願いがあります!」


「また“お願い”? この前の騎獣のエサ代、まだ報告来てないんだけど?」


「それはそれ、これはこれです!」


「……はぁ」


女王が額に手をやったその隣、控えていた側近のコルナがクスクスと笑っている。

羊系の獣人で、ふわふわの髪を揺らして「いつもの姫様ですね」と呟いた。


「お願いしたいのは……彼女のことです」


ルナの隣に立っていたレイアが、静かに一礼する。


「……ふむ」


女王が初めて視線を上げ、レイアをじっと見た。

その瞳は、政を司る者として数多の“異物”を見極めてきた瞳。


しばらくの沈黙のあと――


「……まあ、名前はもう聞いてるけれど」


「レイア。識別コードL-02-6。」


「識別コード、ね……観察ユニットL-07Rの次はそれ? 不思議な子ね。でも、その真っすぐ見る目は嫌いじゃないわよ。」


そして静かに椅子の背にもたれながら、女王は続けた。


「わかったわ、ルナ。条件付きで滞在を認めます」


「ほんと!?」


「でも、ひとつだけ。責任はあなたが取るのよ。“誰を信じて誰を側に置くか”は、王族としての訓練の一部。あなたが決めたなら、あなたが守りなさい」


「……はい!」


ぱぁっとルナの顔が輝いた。


「ほら、レイア。あなた、これで晴れて城の一員よ!」


レイアは一瞬だけ、まばたきをした。


「承認、確認。滞在権限、取得」


「たまぁに感情ゼロなのが玉に瑕だけど……ま、これからね!」


それを聞いた女王は小さくため息をついた。

それは呆れにも似ていたが、どこか安心したような――母親としての、深い息だった。




---





その帰り道、ふたりは再び城内を歩いていた。


「ねっ! 母上、ちょっと怖いけど、ちゃんと話せば分かってくれるでしょ!」


「理解可能。論理的合意を得るための交渉、成功と判定」


「でもさ、あれは交渉っていうより……おねだり、だったかもね」


ルナは小さく笑いながらそう呟いた。


ふと、中庭を通りかかったとき、ふたりの前で小さな騒ぎが起きた。


「痛っ……!」


小さな足が石畳にひっかかり、幼い少女がつまずいて倒れ込んだ。

手から落ちた花の籠が、ぱらぱらと地面に散らばる。


レイアは即座に駆け寄り、少女の肩を優しく支えた。

転倒時の傷を確認するように目を細めながら、そっとその身を起こす。


「……対象、外傷ほぼなし。支援行動、不要」


そして無言のまま、少女に手を差し出した。

少女がその手を取ると、レイアは少しだけ握り返す。


その瞬間、レイアの視線が少女の手元に落ちた。

ふいに、指先を見つめたまま、小さく呟く。


「……あたたかい」


「ありがとう、れいあちゃん!」


ぱっと笑って、少女は走っていった。


ルナはその光景を、そっと見つめていた。


(なんだろう……たったそれだけなのに、すごく)


胸の奥が、きゅっと鳴った。


「……ねえ、レイア」


「はい」


「やっぱり、あなたって……いい子よね」


レイアは少し首を傾げた。


「“いい子”の定義、曖昧です。再定義を要請します」


「……そこからか!」


ふたりの笑い声が、王城の空に、ほんの少しだけ混じった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ