レイラの寂しさ
「……ねぇ、レン」
俺たちは既に夕食を食べ終え、横になっていた。
「なんだ?」
「……寂しく、ない?」
そして、レイラが突然そんなことを聞いてきた。
「寂しいって、何が」
「……家族と、一緒にいれなくて」
「別に。冒険者学園の泊まりとかで、結構慣れてるから。そういうお前は?」
レイラは返答をしばらく返さなかった。暗くて、右側で横になっているはずのレイラの姿は、輪郭すらまともにつかめない。
返答なしか、と諦めて、寝ようと寝返りを打つ。すると、
「…………寂しいよ」
消え入るような声で、そう言った。
「……でも、言えない。寂しいなんて、言えない。だって、お父さんもお母さんも、忙しいもん。私の相手なんて、してる暇ないもん……」
まあ、そうだろう。レイラの親は、領主夫妻なのだ。領主ならば、俺の住んでる村の中でも、トップクラスの忙しさなのは間違いない。それなら、遊ぶ暇など、ないのは仕方ないだろう。俺の両親は、早いうちに冒険者稼業を引退して、俺とエミを育ててくれた。相当恵まれていたのは、否定できない。
「……メイドとか、いなかったのか?」
「……ん。メイド雇うくらいなら、村のためにお金を使う、って」
「そっか……」
「でもね、五年前までは、お母さんが遊んでくれてた。楽しかったよ、すごく。でも……“魔王のいたずら”があってから、遊んでくれなくなっちゃって……寝るときも、遊ぶ時も、ご飯も……ずっと一人で……」
全然、構ってくれなかったの。とレイラは言う。俺は何も言えなかった。幸せな家庭に生まれた俺が、そんな辛い生活を送ってきたレイラに、かける言葉などあろうか。
「……だから、冒険者になった。けど、特例で、冒険者学園にも行ってなくて、全然魔法もダメで……誰も、拾ってくれなかった。それでも、ずっと一人だった。それが嫌で、簡単なクエストを受けて、レベルを上げて、中級魔法まで使えるようになった……けど、それに一年もかかっちゃって……あの時、レンが私を見捨てたら、冒険者は辞めよう、って思ってたの。けど、レンは私と一緒に来てくれた」
半ば強制的だったけどな、とは言わない。それだけの覚悟を、俺に託していたらしい。
「……寂しかった、んだな。俺も、父さんが死んだとき、同じような感じだった」
「え……?」
「……苦しくて、悔しくて、でも、どこにもその気持ちをぶつけれなくて、ずっともやもやしてたな。それでも、母さんは俺を育ててくれた。エミは俺を慕ってくれた。学園のやつらも、俺がリザードマンを倒して、スゲーって言ってくれた。それが励みになって、こうやって、俺も父さんと同じ、冒険者をやってる。寂しいときは、一人で抱え込んじゃダメだ。誰かを頼って、誰かのぬくもりを感じる。これが、最善策だな」
見えないと分かりながら、俺はレイラに笑顔を向ける。レイラがふふっと笑うのが聞こえた。
「ありがと。ちょっと、マシになった。ねぇ、レン」
「ん?」
「ぬくもり、感じていい?」
どうするつもりなのか、見当がつかなかった。でも、
「好きにしな」
いいよと言うのが恥ずかしくて、ぶっきらぼうになったが、レイラに許可を出した。すると、ゴソゴソという音がして、俺の右腕を何かが引き寄せた。レイラが、抱きしめたのだ。
「……ホントだ。寂しいの、軽くなった。レン、あったかいね」
「……そうだな」
こういうことをするあたり、やっぱりまだ子供なんだな、と思いながら、レイラの抱きしめを受け入れる。
「明日」
「ん?」
レイラの呟きが、かなり近くで聞こえた。
「頑張ろうね、ネぺ、ネペ……」
「ネペント」
「それ。その討伐」
俺は修正したのに微笑を浮かべる。そして、
「そうだな」
心の中で、レイラは絶対に守ろう、と誓った。
♢
翌朝、俺はレイラよりも先に目が覚めた。どうやら、レイラは俺の腕に抱き着いたまま一晩を過ごしたらしく、俺も右腕が若干だるかった。
「……さて、朝飯でも、作っておくか」
立ち上がり、レイラの枝にかけられたポーチを、勝手に探って食料を取り出す。中に入れた感じは、もう、底がないんじゃないか、と思わせるような感じだった。
「さて、朝はそんなにガツガツは嫌だな……あっさりしたスープと、簡単なサラダかな。物足りなければ、適当に何か作るか」
もう一度食材をポーチに戻す。中身を確認して、何を作るか見当をつけた。そして、顔洗うついでに、水を汲みに行くことにする。しばらくレイラを一人にすることになるが、魔物の気配はないので、問題はないだろう。
「水筒水筒~っと」
枝に掛けられた水筒を手に取る。昨日の水は既に全て使ったため、残っていても蒸発しきれなかった水滴ぐらいだろう。
川に向かい、顔を洗って、水を汲む。夏場なので、寒くはないが、やはり上半身は肌着だけだと、少し冷える。
元の場所に戻り、レイラが寝ているのを確認。服はまだ濡れていたので、レイラが起きるまでは我慢をすることにする。
水がなくなったので、もう一度調達に行こうか、と思ったところで、魔法で作れるのを思い出す。
「いやでも、……今日戦闘あるしな。魔力は温存しておきたいし」
ということで、結局は汲みに行くことにする。鼻歌を歌いながら戻ってくると、ちょうどレイラが目を覚また。レイラも服を洗ったので、ローブと上半身の服は干してある。つまり、肌着。まあ、子供に劣情を抱くほど、俺も終わってはいないので、何とも思わない。
「おはよ」
「ふぁ……おはよぉ……ごはん?」
「ああ。火、起こしてくれないか? 俺、魔力温存しておきたいからさ」
「ふぁい……」
目はまだ半分ほど閉じており、眠いのが伺える。
「顔洗ってくるか?」
「……うん。レンも、ついてきて」
「え、いや、でも……」
「一人、怖い……」
昨晩のあの話を聞いては、一人にさせるのは悪いかな、と思い、食材を置いてついていくことにした。水筒の中にあった水をレイラに少し飲ませ、鍋に足りなかった分を入れる。硬めの野菜を水に浸けて、レイラと共に、川に向かった。水筒も持って。