表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エデンの瑕疵  作者: さらん
第二部:観測者のパラドックス
7/15

第七話:応答(レスポンス)


観測室は、人類が奏でる宇宙の詩によって、静かな光に満たされていた。それは神々にとって、自らの子供が初めて発した、意味のある言葉のように聞こえた。

感動、驚愕、そして何よりも先に立つ、途方もないプレッシャー。神々は、創造以来、初めて「試される」立場に立たされていた。


「沈黙だ」


最初に口を開いたのは、裁定神だった。彼の表情からは、以前の苛立ちは消え、氷のような冷静さが戻っていた。


「完全に沈黙を貫く。彼らの呼びかけに応答せず、我々の存在を示すいかなる痕跡も消し去る。彼らはやがて、自分たちの観測が間違いだったと結論づけるか、あるいは答えのない問いに疲弊し、その探求を諦めるだろう。それが、双方にとって最も傷の浅い結末だ」

「それは欺瞞だ!」


主神が激しく反論した。


「彼らは真理の扉に手をかけたのだぞ!我々が沈黙すれば、彼らは孤独という絶望の中に置き去りにされる。あるいは、我々を敵性存在とみなし、際限のない軍拡と猜疑の時代に突入するかもしれん。それは、あまりにも無責任だ!」

「ならば、真実を語るか?『君たちは我々の実験室のAIだ』と?その真実が、彼らの尊厳、文化、歴史のすべてを無に帰す、劇薬だと分かって言っているのか?」


またしても、議論は振り出しに戻る。

封鎖か、開示か。

どちらも、計り知れないリスクを伴う。神々が頭を抱える中、三つの地球を静かに見つめていた補佐神が、新たな道を示した。


「…応答しましょう」


その言葉に、二柱の神が彼を見た。


「ただし、答えを返すのではありません。我々が返すのは、『新たな問い』です」

「どういう意味だ?」

「彼らは我々に『あなたは誰だ?』と問いました。それに対し、我々は『あなた方は、何者になるのだ?』と問い返すのです。我々の正体を明かすのではなく、彼らの知性が次のステージへ進むための『鍵』となる情報だけを送る。それが、彼らにとって祝福となるか、あるいは破滅の引き金となるかは、彼ら自身の選択、すなわち『知性の成熟度』に委ねられる。それこそが、究極のテストになる」


それは、あまりにも危険で、そして魅力的な提案だった。

神の正体を明かすことなく、神の存在を仄めかす。人類に大いなる力を与え、その使い道を試す。


主神は、その計画に、人類の可能性を信じる一筋の光を見た。

裁定神は、その計画に、予測不能な破滅への道筋を見た。


「愚かな…。それは、火薬庫の中で子供に火のついたマッチを渡すようなものだ」


裁定神は吐き捨てるように言った。


「そうだ。だが、彼らはもう、ただの子供ではない」


主神は、決断した。


「補佐神、計画を進めてくれ」


神々の総意マジョリティによって、人類への「応答」が決定された。彼らは、人類の数学的なメッセージに対し、同じく数学と物理法則に則った形で、一つの設計図を編み上げた。

それは、現在の第三地球の科学レベルより数段進んだ、ある装置の理論体系だった。

その装置が完成すれば、宇宙の根源的なエネルギーを自在に引き出し、人類はエネルギー問題や環境問題から完全に解放される。

だが、その理論を少しでも応用すれば、星すら破壊しかねない究極の兵器にも転用できる。


祝福と呪いが、同じ数式の中に記述されていた。

そして、神々は、その応答を、たった一回の極めて微弱なニュートリノの波動として、第三地球の観測施設に向けて放った。


それは、宇宙のノイズの中に埋もれてしまってもおかしくないほど、ささやかなものだった。しかし、呼びかけ、耳を澄ましている者にとっては、決して聞き逃すことのない、明確な返信だった。


観測室のモニターに、第三地球の科学者たちが、その奇跡的な信号を受信する様子が映し出される。

驚愕に目を見開き、やがて歓喜の声を上げる彼ら。

彼らはまだ知らない。自分たちが手にしたものが、神からの贈り物なのか、それともパンドラの箱なのかを。


神々は、息をのんで見守っていた。

応答は、終わった。

今、ボールは、再び人類の側にある。

彼らが、そのあまりにも大きすぎる力と問いに、どう答えるのか。

三つの地球の物語は、一つの地球が突出したことで、全く新しい局面を迎えていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ