表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/97

警戒と信用と

「それで、これからどこに行くの?」

「そうねえ、ずっとフードを被って過ごすわけにもいかないし、魔力定着が最優先かしら」


 魔力定着‥‥‥?

 また知らない単語が出てきた。


「あの‥‥‥」

「あ、そうね!魔力定着っていうのは、体の魔力を全身に定着させることで、自在に使えるようにする儀式のようなものよ。この国では6歳になったら全国民が行う通過儀礼なの。それによって、髪の色がそれぞれの体内の魔力の種類や量に応じて変化するのよ」


 なるほど‥‥‥?

 だからつまり、その儀式をしたらわたしと律の髪の色も変わるというわけだ。

 でもそもそも、本当にわたしたちの中に魔力なんてあるんだろうか。

 今の所、全く使えないし感じないんだけど‥‥‥律の場合めっちゃ物理攻撃だし。


「でもアン、どうするつもりなの?儀式が行われるのは年に1度、王都の神殿だけでしょう。それまで待っていられないし、待ったとしても6歳達の中に17歳が混ざっていたら流石にまずいわよ。貴族も見張っている儀式なのに」

「そうね、それにその儀式に参加したら正式に国民として登録されるから、何もかもばれちゃうわね」


 ‥‥‥いや、無理じゃないか、魔力定着。

 わたしと律が無言で怪訝な目を向けると、アンリーヌは面白そうに「うふふ」と笑った。

 どうやら何か策があるらしい。

 っていうかないと困る。


「簡単なことよ、正式な場所で行わなければいいだけ。私のパーティーメンバーに、闇市の馬術具売りにつてがある人がいるわ。サックっていうんだけれど、彼に頼めばー」

「待って、アン姉。それって、サックって人にも、その闇市の人にも私たちの事情話すことになるってことだよね?」


 確かに、そうなる。

 アンリーヌのパーティーメンバーだというサックはまだいいとして、闇市なんて物騒な響きの場所で商売している人なんて、とてもじゃないけど信用できない。


「まあ、そうなるわよね。ひとまず、闇市の魔術具売りについてはサックから詳しく聞くとして、あなた達には私のパーティーメンバーと会ってほしいの」

「会うってことはイコール、転移者だってその人達に伝えるってこと?」


 わたしが不安げに聞くと、アンリーヌは真っ直ぐと目を見て、「そうよ」と答えた。


「無理だよ。アン姉のことはある程度信用してきているし、感謝もしてる。でも、だからといって、アン姉の周りの人たちのことも全員信用できるかって、そんなわけないよね」

「ちょっ、律‥‥‥」


 棘のある言い方に怒ろうとしたけど、律の言うことは最もだ。


「そうね、わかってるわ」

「それなら‥‥‥」

「でもね」


 律の言葉を遮って、アンリーヌは続けた。


「私とサラだけでは、あなた達を追っ手から隠しきれない。本気で貴族や王族に見つかることなく2人でこの世界で生きていきたいと思うなら、私のパーティーとその伝手を頼るしかないのよ」


 確かに、今までもこの先も、未知の場所でアンリーヌなしではわたしたちは何もできない。

 仮にあの時アンリーヌに出会わずに、2人だけの力でこの街にたどり着けていたとしても、帽子なんて被らずうろついて、とっくに町中に黒髪の噂が広まり、今頃追っ手に連れて行かれていただろう。


「2人とも。アンは、最善で最速の策を提案してくれているはずよ」


 サランナが優しい口調で言ってから、「アンは面倒見の鬼なんだから」と笑った。


「律、会ってみようよ」

「だから‥‥‥咲久は単純すぎるんだよ」

「でもだって!考えてみたらさ、アン姉さんを信用する以外に、わたしたちに選択肢ないじゃんか」

「そうだけどさ‥‥‥」


 わたし達の様子を見ていたサランナは、突然「あははっ」と笑いだした。


「な、なんですか?」

「いやね、律ちゃんが慎重になるのは、きっと咲久ちゃんがいるからなんだろうなあって思うと、可愛くっておかしくって」

「確かに、咲久ちゃんはすぐに人に騙されそうだものねえ」

「ー!そんなことは‥‥‥」

「そうなんだよ、咲久っていっつもそうでー」

「律!」


 嫌な流れになってきたので、慌てて律の口を塞いだ。

 全く、油断も隙もない。


「わたしはただ、裏切られた経験があるからって次の人も信用しないで警戒して、その状態でもしその人にまで裏切られたりした時、ほらやっぱりね、警戒しといてよかったってなるのが‥‥‥なんか嫌なんだよ」


 念の為警戒しておこう、と疑いをかけていた相手が悪い人だった時、「ああ、疑っておいてよかった」とはなりたくない。

 そんなふうに人付き合いをしていたら、誰のことも信用できなくなってしまう。

 だからって、人の本性を見抜けるだけの見る目はないので、極端だけど最初からとりあえず信じてみることにしているのだ。


「はあ‥‥‥もうわかったよ。アン姉のことと、その仲間のこと、信じてみる」

「本当?嬉しいわ!」

「律ちゃんは、咲久ちゃんには弱いのね」


 サランナがニヤニヤしながらそういうと、律は「まあこの通り放っておけないんで」とサラッと流した。

お読みいただきありがとうございます。


次回は新しいキャラがたくさん登場する予定です。

名前をどうしようか、一生考えてる気がします。


ここまで、ブックマークやいいね、評価や感想で応援してくださっている方々、本当にありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なんかどんどん術中にはまってる感 咲久ちゃんらしい(怒られる。。) ウィッグとかの話にならないのが咲久ちゃんらしい(怒られる。。) 次回ハラハラしながら見守ります。 一点、わたしのもしか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ